知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

新年度・・・ 一週間。。。

2012-04-07 02:16:35 | ブログ

さてさて・・・ 新年度に入り、最初の1週間を終えましたが。。。 皆さんどんな感じですか?

今日も、、ブログにお越しくださいましてありがとうございます。。 m(__)m

4月6日の今日(もう、、日が明けて7日だけれど・・・)、、最初の仕事の整体操の指導に出かけようとしたら・・・

201204061143000  中野通り沿いの中野区立“新井小学校”の入学式でした。。 \(^o^)/

真新しい“ランドセル”をしょった『ピカピカの一年生』が、お父さんお母さんと一緒に学校に続々と集まっていました! ヽ(^。^)ノ

微笑ましいですね。。 すべての新一年生の皆さん・・・ ご入学おめでとうございます!
m(__)m

子ども達も・・・ 新しい環境で一歩いっぽ成長していくんですね。。
そんな、、子ども達の成長を『支援』したいな!! (^^♪

さて・・・

今日一発目の仕事は、、

10:00~11:30  松が丘シニアプラザ 自主クラブ  リラックス整体操  23名参加。。

201203201608000  10周年を迎え・・・ 益々張りきってます!

新年度最初の教室で・・・ 先月、終了した“大黒湯”さんで行なっていた『いきいき入浴はつらつ体操』の参加者の方々と鷺宮体育館の『いきいき水中運動』に参加されている方のご主人と・・・ 4名の方が見学に来られ、そのまま入会されました。。

はつらつ体操に関しては残念ですが(お世話になった大黒湯さん。。今月で閉店だそうです!厳しいですね。。(T_T) )・・・ 『継続こそ力なり。。』 続けてくれること。。そして、私の教室を選択して頂いた事。。  感謝です!!<(_ _)>

2002年11月から始めた整体操は、10周年です。。

益々。。。がんばりますよ! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

13:00~15:15   ドゥ・スポーツプラザ 南砂町 健康増進フィットネス教室  1名参加

今日は・・・ S藤さんという男性の方が、申し込んでいたのですが。。。 いらっしゃいませんでしたので、、Y山さんとマンツーマンで行ないました。。

S岐さんは、、新年度から水泳の教室プログラムが変更になったとのことで、、隔週参加となりました。。(バタフライの習得が今年の目標だそうです。。素晴らしいことです!!)

健康づくりや政治。。 東北復興まで・・・ 色々お話ししながらトレーニングを行ない、、最後は“マンツーマンサービス”で、『ペアストレッチ』を行ないました。。
『気持ちいいですねぇ。。』と・・・ 喜んで頂きました!! これぐらいはお安いご用ですし、マンツーマンの特典です!!<(_ _)>

17:00~23:00      ほぐし298     3名施術(60×③)。。

歩合制になって1週間過ぎました。。。

時間給(1000円)の給与を上回る為には・・・ 1週間で、9名(60分)がノルマです!!

月・火・水・金(火曜はあの“春の嵐”の日でしたが・・・)の4日出て、、9名。。 ノルマ達成です。。(^_^;)

あと・・・ コツコツと“一所懸命”。。目の前の仕事をこなしていくのみ!です。。

一歩いっぽ・・・ 前に進んで行きます!! <(`^´)>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿