知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

田中史朗、スコットランド戦へ決意4年前は大敗も「勝機はある」・・・ oneteam!

2019-10-06 23:33:04 | 学問
 
田中選手 ・・・ 大好きな選手 です。。
 
スクラムハーフ としての 技術 はもとより・・・
 
史朗 と 書いて ふみあき と 読みます。。
おいらの 弟 も、、 文昭(ふみあき) なのですが・・・
 
小さいころ・・・
ふみあきくん と 言われていて、、 じぶんのこと を ふみあきくん と 言えずに 『まっくん』 と発音していました。。 (*^^*)
 
なので・・・
家では、、 かみさん も含め、、、 田中選手 は 『まっくん』 と 親しみを込めて呼んでいます。。 
 
来週・・・

4年前 ワールドカップ予選通過 を 止められた スコットランド との 因縁? の 対決!! oneteam で ・・・
 
4連勝 で 文句なし!!   応援しましょう!!! \(^o^)/
 
草冠に秋 野原の野 博士の博  コンディショニング・ケア 道標  萩野 博 です。。
 
 昨日は・・・ 杉並コース を ロードワーク しましたが、、、~~
 
 今日も・・・
 
新宿コース を ロードワーク!!~~
 
昨日は、、 ピーカン 32度 でしたが、、、 今日は・・・
 
肌寒かったです。。 でも、、 夏日(25度)だったのかな?
 
もう 10月なのにねぇ。。
 
9:30~10:20   大田区   平和島公園水泳場   子ども水泳教室小学生初級   19名。。
 
昨日に引き続き・・・
日曜日 の 子ども教室 が 始まりました! 第1日曜日 の 教室 は 初めてですが、、、
 
豊玉 の 元気体操 は・・・
今年度 の 教室 は 終了(施設改修 のため。。 松ヶ丘といい、、 重なるなぁ。。) しましたので、、 第2・4 日曜日 は 春まで 教えていたのですが、、、 今年度(来年 3月まで!) は 毎週 行きます!
 
ということで・・・
 
しゅんすけ と いっしょに 指導することになりますが、、、 今年度 は おいらが メイン でいきます!
 
腰掛けキック ~ 水のかけっこ ~ 壁キック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック後 2つに分ける ~ 初心の初心クラス; もぐり練習 ~ 板キック
 
2つに分けた あとの 初級の上級 は・・・
しゅんすけ が メインでやっていたクラス なので、、、 任せました!
 
2つにわけるまでは・・・ ほぼ 昨日 の 土曜と同じメニュー です!
腰掛けキック で キック で こしらえた 水の流れ を 自分の目 で確認 することが メイン です!! 腰掛けキック は 自分の キック を 目 で確認できる 最初で最後の 練習カリキュラム です!
ビート板 を つまさきの上に乗せ、、 その ビート板 が 真っすぐ流れていくように、、 つま先と足の甲で 水 を真っすぐ蹴りだすように 丁寧にキックする。。
 
それを 終えてから、、 自分のキック でつくった 泡 を ビート板 と同様に 真っすぐ 流れるように 目 で見て確認しながら キック する!
 
そして・・・
 
2つに分けた後は、、 もぐり を メインとしました!
水の苦手な 子ども は もぐるときに 必ず 鼻をつまみます。。 鼻が痛い(ちょっと 吸っちゃうのかな。。)んでしょうね。。
 
なので・・・
子どもたち には 口(頬) を ふくらませて 『ふぐの口 を つくって・・・ “口まで、、 鼻まで、、 頭“ まで 潜ってみよう! あっぷっぷ!!』 と 語り掛け、、 掛け声 をかけて もぐりにつなげ・・・
 
顎を水につけて 『パっ!』 と 叫ぶように “爆発呼吸(吐けば吸う)” へと 繋げていきます。。
 
頬 を ふくらませることで・・・
鼻の内側 から 口にためた 空気 で 栓 をしてくれます。。
 
そうすることで・・・

鼻から水が入るのを 防ぎ、、、 鼻の痛み を 抑えます!!
 
それで・・・
 
もぐれれば・・・   自信につながります!!
 
 平和の森公園(大田区) の 金木犀 昨年の今ころは 咲いていたんだけどね。。
 
10:30~11:20    大田区    平和島公園水泳場    子ども水泳教室中級水泳教室    5名。。
 
腰掛けキック ~ 壁キック ~ もぐり ~ 壁キック(呼吸練習) ~ 板キック100m・クロール100m ~ 片手クロール ~ グライドクロール(左右呼吸) ~ キャッチアップクロール(左右呼吸) ~ 平泳ぎ; 壁キック ~ 板キック
 
しゅんすけ を 東京スポーツ・レクリエーション専門学校 幼児水泳教室ゼミ で 指導して から もう 8年半 経過している。。
 
その間・・・ 彼も いろいろ経験してきたのだろう。。 それを 否定 するつもりはないが、、、
 
無駄な 知識! と 手をかけない指導! (おいらから 観て) は おいらの 前 ではしてほしくないなぁ。。
 
腰掛けキック は・・・
自分の 目 で キック を確認出来る 最初で最後の レッスン!!
 
このことを 肝に 銘じて 腰掛けキック を 指導しているだろうか??
泡 を けるだけでなく・・・
 
 皮膚からの 知覚神経 が多いほど 大きな絵 になり からだ を表す。。
 
おいらの 腰掛けキック の 説明は・・・

プールサイドの 端っこ(水に一番近い 角) に お尻をおき 足首まで ピーン と伸ばし、、 水の中で、、 あわぶく が たつように、、 顔に水がかからないように しっかりけりあげるように キック し、、 足先に出来た 泡 を 自分から遠ざかっていくように 目で 確認 しながらキックします!
 
手の位置 は 間違っていなければ あまり 強調しては 説明しないのですが・・・
 
大事なのは・・・
 
おしりの位置 が 角にあること!(もも が 動いて 膝下だけの動き にならないため!) が 上の 知覚神経 からいっても 大切です。。
 
尻の絵は 上の方にありますが・・・  小さいですね。。 知覚神経 は小さいので お尻に注射 したりします。。
けれど、、 お尻は 大きい ので 角に座っても(不安定な場所だけど)、、、
 
安定 します!
 
そして・・・
手 は 知覚神経 で 観ると、、、 絵が大きいですね。。 敏感だということ!!
 
だから・・・  腰の横 に 置き、、 水が当たる ようにして、、 脳に 水の中にいるような 錯覚 を 神経を通して 送るのです。。
 
こういう 細やかな 指導 を おいらは TSR で彼らに伝えてきました。。
 
ところが・・・
 
しゅんすけくん の 指導は、、 その 手 を 後ろ 自ら遠ざけて置き、、 後ろ手 になるようにし、、 からだ を 伸ばす? ようにしているのかな。。
 
こういう 指導法 は 一般的 で 多いです!
 
ただ・・・
彼らは からだ を伸ばすため! と 意識しているのかも知れませんが、、 手で 床 を押し、、 からだ を 安定させる 動き が 水泳だろうか??
 
なら・・・
腰の横に 置き、、 自分の意思 で からだ を 真っすぐに 伸ばす 方が 筋の使い方 としても 正しいのではないだろうか??
 
どうだろね??
 
おいらは・・・ 後者 だと 思う(知覚神経も含め) ので その 指導はいらない! と注意しましたが・・・
 
しゅんすけ は 不満そう? に おいらは 感じました。。
 
帰りも・・・
今日は、、 一緒に帰ってきたけれど、、、  水泳のはなし は おいらからは 一切触れません でした。。(彼から 言ってくれば とことん 喋り倒しますが・・・ (;^ω^) )
 
なぜなら・・・
 
もう 春の段階 で、、、 彼には 伝えてある内容ですし、、、
 
まっくん の 娘(姪っ子) も 柔道 をやっていたのですが・・・
小学校 の 時までは よく 教えていましたが、、、  中学に入ってから は 一切教えませんでした。。(もちろん 聞いてくれば しゃべり倒します!)
 
彼女 には 指導者 がついているからね。。
 
しゅんすけ も 同様!
 
所属している 水泳指導グループ があります。。(そこを 師事 しているようです)
 
なら・・・
 
おいらが 観ていない ところ では 自分のやりたいように やればいいと思います。。
 
難しいね。。 oneteam に なるのって。。
 
昔 は もっと 単純に 話が出来たはずだけれどなぁ。。
 
 ハナミズキ は 実をつけています。。 秋ですね。。 ~~ 新宿コース!
 
走りながら・・・
 
そんなこと 考えてました。。
 
 神田川 の 桜も・・・
 
秋色 に 変わってきています。。 ~~
 
季節も・・・
 
時間も・・・
 
進んでいます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿