知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

水泳教室 新進級システム・・・

2011-09-09 11:01:11 | 社会・経済

おはようございます。。

昨日は・・・

久しぶりに・・・ 子ども達の教室に入り(鷺宮体育館定期水泳教室Ⅱ期)ましたので、、疲れてえびすの“ルービー”350mm呑んだら (-_-)zzz ちゃいました。。 仕事行く前に、、、一筆書いていきたいとおもいます。。

9月8日は ・・・

9:30~11:30  有明スポーツセンター  江東区転ばぬ先のトレーニング  参加者10名

教室、Ⅱ期目、2回目の昨日は、、『お約束』の体力測定の日です。。

これが、、人気がありません!

先週、『来週は体力測定やるよ!』と言って別れたのですが・・・ まぁ、、『やはり。。(=_=)』という感じでした。。

文部科学省の65歳以上の『体力測定』を・・・ ① 開眼片足立ち ② 握力 ③ 座位体前屈 ④ 障害物歩行10m ⑤ 上体起こし ⑥ 6分間歩行(これは、、距離と時間がうまく把握出来ないので、、別棟7Fの外周を1周競歩で周り、換算しています) を行いました。。

終了時、、『年末も・・・』と言ったら、、『え~っやるのぉ~。。』と。。。

『う~ん、、一応、区の事業ですから、、皆さんの総意として伝えておきます。。それども、1期1回は必ずやりますからね。。』と伝えました。。。  確かに、、長くやっていると、数字もあまり変わらなくなり、、皆さん体力はあるので“A評価”の方ばかりなので、、『モチベーション』は立てにくいんですねぇ。。。(;一_一)

15:30~20:30   中野区立鷺宮体育館  水泳教室 幼児~成人

鷺宮体育館の子ども定期水泳教室は、3か月クールで年3期行われています。。その2期目が昨日から始まりました。。

幼児・小学生クラスの『認定級』が新しくなりました。。

小学生水慣れ 15級  A プールに入れました。 B 顔つけ5秒

          14級 もぐり5秒              ; ここまで、幼児水慣れコース

          13級 A 補助つきけのび B けのび5秒以上

          12級 面かぶりキック5m          ; ここまで 幼児バタ足コース

小学生クロール基礎

          11級 補助付き背面キック5m

          10級 面かぶりクロール5m

小学生初級   9級  クロール12.5m

          8級  クロール25m       ;ここまで幼児 クロール背泳ぎコース

小学生中級   7級  背面キック(手挙げ)12.5m

          6級  背泳ぎ25m

          5級  平泳ぎキック25m

小学生上級   4級  平泳ぎ25m

          3級  バタフライキック25m

          2級  バタフライ25m

          1級  各種目50m・個人メドレー100m

これが・・・  指定管理者 東京アスレティッククラブ 鷺宮体育館 進級システムです。。他のTACと同じではないんじゃないかなぁ?? そこは、感知するところではありません。。。

私は、15:30~16:30  幼児クラス 幼児バタ足コースの13級AとB担当 

これが・・・ 今までは、クロールだったんですが、『萩野先生の水慣れも観たい』と・・・ 今期から入ります。。 6名中3名出席でしたが、、皆3歳児 (V)o¥o(V)  初めは、男の子一人、、私のからだの大きさを見て・・・ (T_T)て、、『様子』を見ていました。。 (^-^)

『大丈夫だよ!』と座らせて・・・ 『みんな もう枯れちゃったかも知れないけれど、、、紫陽花って知ってるかなぁ。。その葉っぱの上にいる“虫”知ってる?』  『は~い、、でんでんむし』

(^^♪ でんでんでん でんでんむしどこだ? ぐるんぐるん はっぱのうえに ニョキ (^^♪

と始めました。。。

そして・・・ 腰かけキック。。から丁寧に始めていけば、、、 もう (T_T) ⇒ (^O^)

『はじめまして!』だったので・・・  けのびもやりましたが、、 目一杯遊びました。。(^o^)丿

19:30~20:30   のいつもの成人コースを終了した後・・・ メンバーさんの仕事で、、部下の『若い女の子との付き合い方』の相談を受け、、30分が・・・ 1時間位になり、、、『今度みんなで飯でもいきましょう!逢ってみなければわかりませんからね。。』となり、別れました。。

みんな・・・ それぞれ大変です! 人間関係がやはり・・・ 基準で、、難しい。。。(-_-;)

堀ちゃんへ・・・  いつもありがとうね。。

その通り。。 俺もそう感じています! 『からだの内側のことば』も理解出来なくなった日本人は、『他人とのつながり』が難しくなってきてるんだね。。 『自然』との付き合い方も同様です。。日本人は昔は、“台風・地震”と上手に付き合ってきたのです。。 近所の町の仲間と家の補強をしたり、、瓦ぶきの屋根も地震から守るため、、重い瓦が自然に落ちるように組み立てられていました。。 俺たち・・・ 健康づくりの『運動』部門のコーチが出来る事って、、色々あると思います。。 

ぜひ、、研究会でも、、、テーマにしていくよ!  

それじゃ、、今日の仕事の準備に、、また! 夜にでも・・・ (-_-)zzzければ。。。

                


最新の画像もっと見る

コメントを投稿