お疲れ様です。。 コンディショニング・ケア 道標の萩野です。。。(^o^)丿
昨日は・・・ 久しぶりに、幼水現役3年生の、、あすかとなると再会し、、、気分が良かったです。。 なるは、途中で帰ってしまいましたが。。 あすかと“サシ”で呑めるなんて、、予感もしてなかったなぁ。。(^^♪
あすか・・・ 昨日、、君に語った事がすべてです。。 先生は、君に感謝しています。。 人に『痛み』がわかるあすかは、必ず“良い指導者”になれます!!
なる・・・ 昨日はゆっくり話できなかったけれど、、元気そうで何よりです。。 最上級生になり、一層頼もしさを感じました。。 後、、半年、、応援するから・・・ しっかりね。。
しほ・・・ 残念ながら逢えなかったけれど、、幼水の“技術向上”に、君の力が必要です。。 今度はゆっくり話そうな!!\(^o^)/
『卒研』・・・ 先生が全面協力するから、、何でも言ってこいよ!!(V)o¥o(V)
今日は・・・
7:50~8:20 水泳朝練習 1000m
水泳トレーニング再開から・・・ 2回目。。 からだは少しずつ戻ってきている感じですが、、“スピード”はなかなか上がりませんねぇ。。(-_-;) まぁ、、少しずつです。。
8:30~12:00 中野区立鷺宮体育館 ガード&アクア指導
9:30~10:30 生き生き水中運動 参加者7名
今日は、、2週目。。 掌に水の重さを感じて動きましょう。。が課題です!
皆さん少しずつですが・・・ 『スタミナ』がついてきたような気がします。。 颯爽と水の中を歩く姿は、、“力強さ”が感じられるようになってきました。。
水の抵抗に・・・ からだがしっかり『耐える』『動ける』という事がしっかり出来るようになってきました。。『粘り強さ』がついてきたような気がします。。
11:30~12:00 膝痛水中運動 参加者9名
整体操で採用している、、“骨盤低筋群&腹式呼吸”プログラムを一つ増やしました。。
かかとをくっつけつま先を開き、① 膝と膝をくっつける(尻にも力が入る) ② 尿道と肛門を締める(もっと尻に力が入る) ③ 骨盤が固定されたところで姿勢を正し、胸を張りながら ④ 鼻から1,2で息を吸い込む ⑤ 1,2,3と息を止める ⑥ 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10で口から息を吐く。。脱力して①からはじめる・・・
以前にも説明しましたが、、 尻の筋肉をしっかりさせると・・・ 姿勢が良くなるので、、腰痛がなくなります。。 = 膝にも良いという事です。。
呼吸だけだと、、15秒です。。4回で1分、、家では・・・ 出来れば8回は行なって下さい。。。。。<(_ _)> と言っています。。からだの芯から温かくなり、腹式呼吸は『こころ』の安定にもつながります。。。( ..)φメモメモ
13:15~15:40 東京医科大学病院 健康スポーツ医学外来 運動療法 前半7名+後半4名
課題筋力トレーニング ソフトGボールトレーニング(フル)
やはり・・・ 変な言い方ですが、、病気にかかった人は『健康』に敏感です。。 積極的に自分の『技術』にしようとしている感じを強く受けます。。
これも、、『ふりこ』の原理でしょうか? 人間の生活はずーっと良い事ばかりではありませんからね。。 良い時もあれば、悪い時もあります。。 まぁ、、どうであれ・・・ 自分のからだに『興味』を持って、運動して頂ける事は嬉しい事です。。(^O^)
17:00~21:00 ほぐし名人 1名施術
今日のクライアントさんは、美容師の女性でした。。
何回かご来店して頂いているようですが、、前回が6月でした。。 カルテには『肩・首が硬い』というような事が書いてあり、、本人もそのような事を言っていましたが・・・
触ってみると、、肩・首はもちろんですが・・・ 気になったのは、左ももの前側の筋でした。。“スイッチ”が絶えず入っていて、膝が曲がらないのです。。いつも、、左荷重で、かがんで仕事しているのが、、ありあり浮かびます。。 確認するとやはり左荷重でした。。
『脳』は“痛み”を一つしか感じません。。 首・肩のみ張りを感じていると、、脚にはいきません。。腰にはそれほで硬さは無かったですが・・・ やはり“左尻”は張っていました。。 これで『腰痛』になる資格ばっちりです。。
そんな事も・・・
自分のからだとして、、感じて頂くのも・・・ 私の仕事です。。
さて、、『私の仕事』ですが・・・ 2000年度の総仕上げです。。
わんぱく探検隊事務局。。
夏のキャンプ、冬のスキー教室とアリスの教え子達とその友達を引き連れて行きました。。
私のキャンプは、、プログラム重視です。。<(`^´)>
自由遊びの時間はもちろんありますが・・・ 子ども達と『語り合い』『一緒に遊びたい』のです。。
その中には、、『読み聞かせ』というのもあります。。 上の写真は、、“はせがわくんきらいや”という、長谷川 集平さん作の絵本です。。 長谷川さんは、森永のヒ素の入ったミルクをのんで育ち、障がいを持ってしまいました。。 その“はせがわくん”と学校の友達とのつきあいを書いた絵本です。。
このような、、『問題提起』をする絵本やビデオを観て、、語り合うという時間をとっていました。。
子ども達が・・・ どう感じるか? あまり、、テクニックは知りませんから・・・ ストレートに向き合って、自由に語り合っていました。。
彼らのこころの中に・・・ 小さくても良いから何か残っているとうれしいな。。人の『痛み』のわかる“人間”になってほしいなぁ。。。(・.・;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます