知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

ワイワイ食堂! いよいよ始まります。。

2017-02-15 23:25:38 | ブログ

 沼袋 ひなめぐり。。

中野区 沼袋 は・・・  いろいろ な イベント を 各ボランティアを含めた事業者が提供しています!

3月21日 プレスタート で、、、 来年度から 沼袋 つつじ会館 で・・・

ぬまぶくろワイワイ食堂 という 子ども食堂事業 が始まります。。

孤食 という ひとり親 の子どもたちを 支援したい! という 思い から ふくろう の 一般の部に参加している N村さん(元 ふくろう の ケアマネージャー)が、 企画したイベントですが・・・

あれよあれよと・・・

実現化していき、、  来月からスタートです!!

今日・・・

N村さん、、  いのちと健康 の 会合 に参加していただいて、、、  全面協力 という 流れになりました。。

ひとり親。。  孤食。。  という 社会問題 に 取り組みながらも・・・

そこにあえて スポット を当てずに・・・  

誰でも来ていいよ!!(老若男女)

という 流れでスタートします!(いじめの問題もありますから・・・)

1か月に1回。。  第3火曜日 に行うということですが・・・

継続は力なり!!

しっかり応援したいと思います。。

15日  水曜日。。。

9:00~12:00    中野区   ふくろうスポーツ館   リハビリ型ショートデイサービス   6名。。
13:30~14:30   中野区   鷺宮高齢者会館     バランスアップ体操         12名。。
18:00~20:00   中野区   産業振興センター    いのちと健康なかのJapan 定例会。。

ふぅろうは・・・

96歳 K澤さん・・・  三角巾 とれました!! ギブス(手の骨折) がよくなりました。。

\(^o^)/

3月にはよくなるから・・・

現実味 が出てきました。。 (^_-)-☆

普段行っていることが ・・・ 出来るようになりこと。。

これが リハビリ です!!

鷺宮 は・・・

 妙正寺川 の カモ。。

先生、、 (今日を入れないで・・・) あと2回 で教室終わりますよね。。

来年もやりますよ!! (^◇^)

そぉ~ よかった!(ありがたいですことです。。<(_ _)>)

でも・・・

中野区から、、  まだ しっかり 教室 が出来るか?(補助金?)返事もらってないようです。。

勇み足 だったかな??

しかし・・・

あと 1か月半。。

この 時期 に決まっていない 介護業界 って・・・  なにしてるんだろう??

しっかりしろよ!!   行政!!(民間や個人 の 力 にたよってんじゃねぇぞ!)

いのちと健康は・・・

いつもは、、  3,4名 なのに・・・  今日は 11名くらい集まりました!! (*^_^*)

K取さん や たまちゃん も 公演 終わったし、、  普段 仕事で来れないような 仲間 が集まりました。。<(_ _)>

 昨日 忘れた・・・ バレンタイン のチョコと、、 T内さん に戴いたチョコ <(_ _)>

いのちと健康 の 事業 も・・・

N村さん の ワイワイ食堂 も・・・

上手いこと 進んでいくといいですね。。 そこに・・・

全力を尽くします。。

 おいらも・・・  勉強べんきょう。。

私の履歴書  ㉗

志茂田中学校 特殊学級(現;特別支援学級 1986年~1988年)

おいらの・・・

トリオメンバー M好くん。。

彼は・・・  140k あります!!

チョコレート はもちろん、、、  食べることは大好きで・・・ 

親御さん は M好鮨 を経営しているので・・・  運動会 の時の お弁当は、、、

イクラ を ご飯の上に 白い部分 が見えないほど あの ゴールドオレンジ? が 敷き詰められている お弁当です。。\(◎o◎)/!

たまらんですねぇ。。

彼は・・・

下の 大 をしたくなると・・・

アン! と 声 をおもむろに発しながら、、、

立ち上がり、、  駆け出します。。

廊下 を走りながら、、  ズボンを脱ぎ、、 学ラン を脱ぎ、、、

服を脱ぎながら・・・   職員トイレ に向かいます!!

生徒 が 使う トイレには入りません。。(汚いから・・・  (?_?) )

そして・・・

和式トイレに 、、 金隠し に向かって座り ウ~ン う~ん と 踏ん張ります。。

sお(名前)大丈夫か?  と ・・・ トイレの 壁を よじ登ってみると、、、

あ~ん!!!(怒) と怒ります。。( `ー´)ノ

そして・・・

用が終わると・・・

カラカラカラカラカラカラ・・・

と音が鳴ります。。(トイレットペーパー を 巻く 音です。。)

すると 鍵 があき・・・

あ~ん。。  と 言いながら・・・

お尻をこちらに向けます! (-.-)

拭け ってことです。。

拭いてやる(140kの巨体は 自分で お尻を拭けません。。)・・・  と、、、

脱ぎ捨てた 服 を また 着て・・・

何もなかったように 教室 に戻ります。。 

いやいや・・・

愛らしい男 です。。

憎めないんだよなぁ。。 (*^-^*)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿