知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

血液と筋肉の関係。。(ミルキングアクション)

2011-11-05 01:34:19 | 学問

文化の日も終り・・・ またまた、、平常通りの流れになった途端。。。 午前様になってしまいました。。(・.・;)

しかし・・・

暖かい11月ですね?? 夏日まではいかなくても22~23度位まであり、、 半そででも十分。。まだまだいけそうな日中でした (@_@;)

11月に入り・・・ 『知識は使ってこそ技術になる』を覗いて下さった方が、トータル10000名を超えました。。<(_ _)>

10月は、、、延べ1209名の方々に読んで頂きました。。 これからも・・・ 健康づくり活動を『真』の文化活動にする為に、、色々な方々と『意見交換』していきたいと思います。。

何卒よろしくお願いいたします。。。m(__)m

今日は・・・

10:00~11:30   松が丘シニアプラザ 自主クラブ リラックス整体操 参加者23名

隔週金曜・・・ 1回目の教室テーマは、タオルを使った体操中心メニューです。。

タオルを使った体操は、タオルを縦にして、角を小指、薬指、中指で握り、、親指と人差し指を使って、折り畳む(ブラインドカーテンのように)ように上げてくるパターンと、親指~小指までを使い、手首・肘は固定して、巻いてくるという体操(親指と人差し指は、、『第2の脳』と言われています・・・)

そして・・・

タオルを結んで玉にし、上へ放ってキャッチする!を手を1回・2回・3回・4回と叩いてからキャッチという具合に“巧緻性”を養うようなトレーニングをいくつか行なっています。。(^o^)丿

13:00~15:15    ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室 1名参加

今日は、、休み明けという事もあり、いつものメンバーはお休みで・・・ 新入会の4回体験の女性の方がいらっしゃいました。。m(__)m

体験1回目なので、、教室の流れ、主旨などの説明から・・・ ストレッチ ~ 目標心拍数を意識したバイク(有酸素運動) ~ アイソキネティックマシントレーニング ~ 椅子座位での“姿勢(1週目の課題)”を意識したトレーニング&クールダウン。。と行なっていきました!

彼女は、、『仰向けになると・・・ 咳が出る!』というドクターもわからないという症状を持っています。。(?_?)

ウォーミングアップ時も・・・ 筋に刺激を一通り送った、クールダウン時も・・・ 仰向けになってみましたが、やはり、、咳に繋がってしまいました。。(^_^;) 誰かわかる人がいたら。。教えて下さい。。<(_ _)>

一応・・・ 腹式呼吸法を伝え、呼吸筋を楽にしてあげる事と、、水に入るのは苦痛ではないと言う事でしたので、、、“アクアウォーキング”で構わないので・・・ “湿った空気”を肺に取り込む事で、肺を潤わせる。。という運動をお薦めし、、様子を見る事にしました。。

人それぞれの・・・ 『体癖』があるので、、難しい事も多いですが、“健康づくり運動”に出来る事を探っていきたいと思います。。<(`^´)>

17:00~22:30        ほぐし名人       1名施術

今日は、、S澤さんと2人だったので・・・ 回転良く回せました。。

リピーターの女性の方が、、店長A木さんの『骨盤矯正』を希望していたようなのですが、、もう帰られた旨を説明し、、それでは『ボディケア』でと来店されたのですが・・・

リフレクソロジーにも興味を持たれていたようなので、、S澤さんに“リフレクソロジー30分&ボディケア60分”のシステムで担当して頂き・・・ お気に入りだったようです。。

次回は・・・ アロママッサージも興味を示していました。。\(^o^)/

コツコツと地道に・・・ 行なっていくしかないですね (-_-;)

途中空き時間に、、S澤さんに“鍼”をうって頂きました。。m(__)m  最近少し“腰”が痛いので・・・ なかなかビ~~ンとくる『響き』が多く、、私のからだも『お疲れ!』のようです。。(>_<)

『響き』というのは、ビ~ンとくる激しい感じもありますが、、ジワジワと、、池に小石をおとしたように“波紋”のように効いてくる感じのものも感じました。。

この感じで・・・ からだの状態がわかるのだろうか??

ちょっと遅くなったので・・・ かみさんを含めた3人で、、家の近所の『つけめん 草庵』で食事をしました。。 ラーメン王 石神さんにセレクトされた(遅いって感じだけれど・・・) なかなか美味しいつけ麺屋さんです。。 皆さんもぜひどうぞ!!

家の息子の・・・ つばさくんもお気に入りです。。(^-^)

さて・・・

久しぶりに“筋肉”の話(学問)を・・・

☆ 血液と筋肉の関係は??

筋肉は、よく『第二の心臓』と言われます。 これは、筋肉の働きと血液の循環が密接に関係しているからです。。

『力こぶ』を例にあげて考えてみましょう。上腕に力を入れると筋肉がどんどん大きな力を発揮して、その内圧が上がります。すると、動脈から血液が入りにくくなります。

反対に、弛緩していた時に筋肉の中にあった血液は、筋肉の収縮によって、静脈を通って絞り出されます。次に筋肉が緩んだ時には、血液がどんどん入っていきます。

このように、筋肉が収縮と弛緩を繰り返すと、心臓と同じような働き(ポンプ作用)をする訳です。

ふくらはぎの筋肉は、この働きによって血液を心臓の方に戻していると言われています。まるで牛の乳を搾るように、筋肉が収縮・弛緩し血液を心臓へ送っている事から、この動作は『ミルキング・アクション』とも呼ばれています。

筋肉がしっかり働いていると言う事は、イコール、身体全体に血液をよく循環させているということ。反対に、同じ姿勢で長時間座っていると、血液が上に戻らなくなって足がだんだんむくみ、静脈の中で『血栓』が出来る事もあります。

これが、いわゆる『エコノミークラス症候群』。死亡事故にもつながる可能性がある事は、皆さんもご存知ですよね。。

身体全体を健康に保つ為には、じっとしていてはダメ! 日頃から、それなりに筋肉を動かして、血液を循環させてやる必要があるのです。。 (石井 直方の 筋肉まるわかり大事典2より。。)

私が本日行なった・・・

整体操も、フィットネス教室も、ほぐし名人も・・・

この、、ミルキング作用の“亢進”を共通の『ねらい』としています。。。

実際、、今日施術したK全さんは、、ふくらはぎにくっきり“靴下のあと”が残って消えません。。 脚もかなり『痛い』ようです。。

これを“ほぐす”事が大きなテーマになっています。。

なぜ?・・・ 運動を行なうのか? しっかり『意識』していくことの重要性が、、指導者はもとより、対象者の方々にも重要です!!

まぁ・・・ 賢明な皆さまは、、おわかりだと思いますが。。。(^_-)-☆


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です。 (つばさ)
2011-11-05 10:13:03
お疲れ様です。
かなちゃんの結婚式が無事に終わり、二次会も楽しみました。
二人の幸せを分けて頂いて無性に「結婚したい症候群」に追われています。ワラ
まぁ、当分ありませんのでご安心を…ワラ


こちらも先生同様、腰痛に悩まされています。
個人的、季節の変わり目や冬に向かうにつれ腰痛が悪化していきます。

…今年(飛躍の年)も残り2ヶ月を切りましたね。
返信する

コメントを投稿