『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[世に棲む日々・16「デモは民主主義ではない」]

2015-09-09 13:37:57 | 新・街を行く

☆・・・昨日は前半、お客さんチラホラの暇だった。

 私は、早くに先月の売り上げや領収書をまとめなくてはならなかったので、「ヒマ上等! 台風上等!」であった^^;
 もう、翌月が1週間も過ぎて、これ以上は遅らせられなかった。
 12時には店を閉めて、2時間ぐらいかけて計算したかった。...
 中盤…、ヒマなら少しくらい、領収書の整理とかの準備をしなくちゃなるまい。
 にもかかわらず、私は「ドラクエ8」をやっていた。

 ・・・先日、一人で『テッド2』を観に行った時、なぜか、ザッキーの娘さんと、ニンテンドウ3DSの「すれ違い通信」をしていたことになっていた。
 1週間ほど前に、一度「すれ違い通信」をやっているから、そのゲームでのキャラ情報が分かっているのだ。
 だが、つまり、今回も、ザッキー長女が私の近くを通っていなくては「すれ違い通信」は行なわれないはずなのだ。
 だから、ザッキー長女も、MOVIX昭島周辺を歩いていたのが予想される。
 それはいい。
 だが、その時の私の姿だ。
 私は頭が薄くなってきているので、店では帽子をかぶっている。
 だが、映画に行くときなどは、ノーキャップ・ノーライフで行くことが多い。
 それを見られた可能性があるッッ!!!^^;
 ちなみに、その翌日も、ザッキー娘と「すれ違い通信」していた。
 まあ、この時は、地元牛浜だったので、すれ違いはありうる。

 また、ハイボーラー嬢の彼氏もやっているのかな?
 地元牛浜近辺で、ハイボーラーの彼氏の名前での「すれ違い通信」があった。
 そんなによくある名前ではないからなぁ。

 さて、中盤にはシィシィが来て、久し振りの世間話をする。
 最初は、私、ドラクエに夢中になっていたので、台風でお客さんは来ないとタカをくくっていて、突然の来店になかなか頭の切り替えが出来ず、やっと話がノッてきたなと思ったら、他のお客さんが来てしまった。

 新しいお客さんは、アルコールを飲めないユッキーさんらだった。
 ユッキーの女子高校生の娘も来た。
 なんかね、私、基本、いつもジージョちゃんとか幼女のことばかり考えているから、女子高生を見ても、大人にしか見えないんだよなぁ^^;
 ユッキー娘は、もう「いいオンナ」!!
 プロシュート、カプレーゼ、フリッタティーナ、アマトリチャーナの「無敵のプレミアムメニュー」を食べて、ユッキー娘、帰りには「私、バイト帰りに一人で来ていいですか^^」と言ってきた。
 私、揉み手で「よござんすよ、よござんすよ。ここには、おごってくれるおじさんなんかも、いっぱいいますからね^^」と言うと、娘さん、「いえいえ、バイトしてるから自分で払いますけど^^」と答える。
「おごってくれるおじさん^^」と言った時、視線を送った先のカウンターには、また来週から台湾出張のコッシーがいました^^;

 さて、夜中の12時になり、店を閉め、売り上げの計算をしようとした。
 と、直実公とエスパルスさんが顔を出した。
 私は、もう、とにかく売り上げ計算をしなくちゃならず、直実公の好きな生ビールのタンクも洗った後だったので断らざるを得なかった。
 しかし、直実公とは、「安保法制反対デモの愚かさ」について語りあいたいんだよなぁ。
 わりと、話が合うのである^^

 ・・・もう、耐えられないので、簡単に書きますけど、「戦争」や「テロ」は絶対悪とは言えないんですよ。
 世の中にある、もう絶対に肯定できない悪とは「虐殺」なんです。
 そして、第二次世界大戦で亡くなった人間の数よりも、同時代に世界で「虐殺」された人間の数のほうが、はるかに多い(もちろん、戦争の一局面で原爆や東京大空襲のような虐殺は行われている…)。
 その虐殺とは、大多数が、とある政治思想によるものです(一億人超!)。
 さて、今回、安保法制反対デモで「戦争反対戦争反対」と叫んでいる人を扇動しているのは、どんな政治組織かわかりますか?
 虐殺主義政党と、安保法制反対をけしかけている政党は同じ政治思想なんです。
 先の大戦の戦勝抗日70周年イベントを開催した共産党一党独裁政権の中国は、チベットやウイグルや内地辺境で、毎日のように、数百単位の虐殺を繰り返しています。
 多くの人々が戦争をする権利さえなく、無残に惨殺されています。
 それはもう、必死でテロで対抗したりしています。
 今、この瞬間も、毎日のように、数百単位の「虐殺」が繰り広げられています。
 マジです。
 馬鹿なのか、想像力がないのか、世界の虐殺を見て見ぬ振りし、したり顔で妄想の戦争反対を唱える、安保法制反対デモを行なっている人たちが、いかに罪深いか、もう筆舌に尽くし難い・・・。

                       (2015/09/09)

[映画『テッド2』を観た(近い未来に頻発するAI人権裁判のひな型)]

2015-09-09 09:18:15 | 新・保守の一考

☆・・・正直、『1』はそれほど熱狂しなかった。
 で、『キック・アス』がビッグバジェットの『2』になったら、作品の「鋭さ」がなくなったように、この『テッド2』も「みんなのテッド^^;」になってしまうのだなと思っていた。
 そしたら、全く心配なく、強烈な作品だったので、私は夢中で観た。
 ギャグやネタ密度が高いので、私は、漏らさず聞こうと超集中!!^^
 エグかったし、とことんまで不謹慎だったので感動した^^...
 一番笑ったのは「顔面シャワー」ネタ(全身シャワーだが^^;)!!!
 しかも、黒人の欠陥精子・・・^^;
 前作が『フラッシュ・ゴードン』という、日本人にはややマイナーなヒーローを押し出していたのに対し、今回はマニア趣味も満遍なく、されど、勝手に、無音のビデオ作品に、見ながらネタ音声を入れるといった難しい流れを、さしたる説明もなく、見ているこちらに分からせようとする「通(つう)さ」もちゃんとあった。
 もう、テッド、ジョン、テッドの彼女の「育ちの悪さ」の描写なんて最高だった。
 今回から参加の、新米弁護士を演じるアマンダ・セイフライドも可愛いし、彼女に対しての、最初は言葉で繰り返され、最後に直接的に対比される「お前はゴラム!」ネタは、私、「いいのかよ、いいのかよ^^;」とメチャ笑った。
 確かに、アマンダ・セイフライドの神経質なギョロ目はゴラム似だ^^;
 私がさりげなく好きだったのは、テッドを狙っていた、アメリカ大手の玩具会社ハズブロの重役が、テッド誘拐を失敗し、「お前はどこの者だ!」とジョンに聞かれ、「マテル社・・・(同じくアメリカの大手玩具会社)」と答えるところかな^^;
 どっちも実在の会社じゃん。
 そんな小ネタも無数にあるので聞き漏らすな!

 さて、ここから、ちょいとまじめな話。
 今作で、テッドは、その人権が揺らぎ、「人か物か?」の裁判に発展する。
 人の心を持ったテッドの人権回復の裁判だ。
 テッドは、ホモを引き合いに出し、自分がこれからの人のあり方の先駆けだと主張する。
 ・・・いや、ホモだけでなく(私はホモは苦手だが)、近い未来(30年以内)、ハリウッド産の映画作品の多くでは人類の脅威扱いされる「AI(人工知能)」が発展した世界になった時、その存在において、必ず、「テッド」パターンのような裁判が頻繁に起こるだろう。
 神のいたずらで命が宿ったのだが、テッドは、AIが高度に発展した時、容易に実現するからだ。
 昨今、ソニーがメンテナンスを打ち切った「AIBO」が、故障し、世界の各家庭で苦しんでいるという。
 自分のAIBOに愛着を持っているオーナーたちは、非常に悲しんでいるという。
 そこには、どうしようもなく、「愛」「命」が宿ってしまうのである。
 日本の「八百万の神」的な存在とも言える。
 弁護士になる方には、これからは、そこについての思考を深くしていくことをアドバイスしたい。

                       (2015/09/09)