『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[世に棲む日々・30]

2015-09-23 09:59:14 | 新・まあまあ楽しい話

☆・・・昨日も、なんだかんだで忙しく、夜の11時前にやっと暇になって、「さあ、帰るか」と店の電気を消し、扉を閉めようとしたら、直実公とエスパルスさんが来たので、断るのが申し訳なかった^^;
 昨日はお昼からの開店で、お客さんがチラホラと来店。
 もう本当に生まれたての赤ちゃんも来まして、乳母車に埋もれていました^^
 夕方から公務員さん軍団が来て、食べるのが主体ながらも、多人数だったので、それなりに稼がせてもらった。
 ザッキーも、タイ旅行以来、初めて顔を出して、旅行の土産話をしてくれたり、写真を見せてくれたりした。...
 タイトル写真はお土産で、向こうの、一口サイズのパイナップルパイとエビせんだ^^
 それで、「そう言えば、カッパエビせんの『かっぱ』ってどういう意味なんだろう?」という疑問が出て、グーグルで検索して調べたりと時を過ごした。
 そこへ、結婚式帰りのキママさんと青森さんが来て、ザッキーを交えて数時間を過ごすのだった。
 青森さんは、いつもは飲み友達のエステシャンと来るのだが、その姉御肌で美人のエステシャンを、私、先日、スーパーで見かけた。
 挨拶すべきだったが、エステさんは、買っている物をレジで売ってもらっている最中なので、買っている物をジロジロ見るのもなんなんで自重していたら、すぐに袋に入れて去ってしまった^^;
 さすがはエステシャン、ヘルシーな人参やアボガドを買っていました^^;(って、ジロジロ見てるじゃん!?^^;)

 次の写真は、とらやの羊羹です^^
 私は、黒蜜大好き男なので、こりゃ重くてうまいよね^^v
   

 焼肉写真は、姉が来て焼き肉を食べたいというので探したのだが、「あかべこ」は土曜日曜だけがランチ、「宝石屋」や「溶岩焼肉ゲンキ」は火曜日が休みみたいなので悩みつつ「あかべこ」の前を通ったらやっていたので、入りました^^

   

                       (2015/09/23)


[映画『アントマン』を観た(寸評)]

2015-09-23 09:25:22 | 新・物語の感想

☆・・・面白かったっス!
 私は深刻なヒーローよりも、スムーズに、でも斬新に軽快に進む話のほうが好きなので、この作品は、コメディな味付けも含めて良かった^^
 例えば、アントマンは、半寸(1.5センチ)のサイズにまで縮まり、蟻んこを操ったりすることが特殊能力なのだが、全身をアントマンスーツに完全に包み込まなくてはならない。
 が、物語のクライマックスで、ヘルメットを外されて拘束されている状態で、愛娘が敵に襲われる。
 ヘルメットは、自分の横にあり、微妙に届かない。...
 普通ならば、そこで、ちょっとした焦らしの演出があるものだが、主人公は、ひょいと身体を伸ばし、ミニ化して、愛娘を救出に飛ぶ。
 変なシーンで、サスペンスを盛り上げるような展開がないのだ^^
 そんな感じで全編が続くので、非常にテンポがいい。
 また、愛娘役の幼女が、前歯がなくて、これまた可愛い^^

 こんな子のためならば、俺だって危険に身を委ねようぞ^^
   

 それから、このヒーローも「マーベル世界」にいるようだ。
 すぐにアヴェンジャーズに加入だろう。
 アベンジャーズとは、マーベルコミックのヒーローが一堂に会し悪に挑むグループ(ジャンプのヒーロー(ルフィやナルト、キン肉マンやケンシロウ、剣心に星矢みたいの)が集うみたいのと考えよう)。
 今回は、顔見せ的に、アヴェンジャーズのファルコン(空を飛ぶギミック使い)と戦う。
 私、こういう展開に異常に燃えるタイプだ。
 その対戦チョイスがたまらない。
 ジャンプで言えば、わりと新参の鬼丸(「火ノ丸相撲」)がサンジ(「ワンピース」)と闘うことになるみたいな^^
 是非、気楽に「映画」を楽しんで下さいな^^

                       (2015/09/23)