♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

~私的 『民謡メドレー』 道 ~

2008年01月24日 | 修行日記
        
             久々の雲の切れ間にちょっと感動!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『沖縄民謡』。
・・・と一言で言っても、ほんとにいろんな種類の民謡があって・・・。

なかでも、アップテンポの民謡は同じ雰囲気の曲調のものが多くて

コンガラガッテコンガラガッテコンガラガッテェェェェェ~~~!?

        ・・・演奏者泣かせなのです。


特にメドレーだと、工工四(楽譜)を見ながら歌うことは無理なわけで・・・。
どうしても覚えなくちゃいけないわけで・・・。


      またこれが!・・・覚えにくいの何のって・・・。


練習しながら・・・。
「あっ、また分からんなったよ~! どこまで歌ったっけね? トホホ~。」
なんてこともザラなのです。

                                   


そして、今回の『絵金蔵ライブ』での『民謡メドレー』の曲選びも・・・。

いろいろ悩みました。
いつも慣れてる曲で全部くくれば簡単なんやけど・・・。

でも、せっかくなんやから!

          「挑戦しなくっちゃ!!」
                        なのです!



というわけで・・。
なっかなか覚えにくい、『民謡樹海』に迷い込む民謡を敢えて入れます!

この深~~~い『民謡樹海』では、頼れるのは、『自分』と・・・。

     そして一緒に弾いてくれる『仲間の三線』だけ!

信じきるのですっ! 自分と! そして仲間を!
   
樹海を抜けて、ゴールへたどり着く道を示してくれる『道しるべ』を!

たったひとつの道を・・・。
それだけ・・・。信じて・・・。


            それが私の『民謡』道    

        
               音楽は楽しいサー!  
               イヤササー