前回紹介した「オモテ月見山」に対して もう一本の道「ウラ月見山 」は
全く雰囲気が違っていたのでした。
山の北側の道を登っていくためでしょうか?
ひっそりとしていて とにかくずっと薄暗いのです。
高い木が覆いかぶさり つんざくような鳥の鳴き声がこだまします・・・。
車を止めて写真を撮ってても なんだかゾクッとして 慌てて車に戻ります。
桜も なんだか寂しく見えたりして・・・。
・・・・・・・・・・
途中 城跡への登り口の立て看板発見!
しかし・・・
勇気がなくて 立ち入ることができませんでした。
オモテ月見山に比べると 頂上への道のりもかなり長い・・・。
(まだか まだか・・・)と ドキドキしつつ 薄暗いクネクネ道を進みます。
・・・と!
突然 パッと視界が広がり 見覚えのある駐車場へと続く道が見えたときは
正直 ホッとしましたねぇ・・・。
(道中には こんなキレイな桜も。 ホッとなごみます。)
オモテとウラで こんなにも表情の違うふたつの道。
ま!
ビビりの私には オモテ道がやっぱり心地よいのでした。