先日は 三線愛好会のメンバーで
みいはいゆとも仲良しの黛さんの送別会と唄会でした。
はりまや町の「中町BAR」にて開催です。
・・・・・・・・
今から5年ほど前に 旦那さんの転勤で高知に初めて来た彼女。
当初は 誰1人知る人のなかった高知で きっと心細かったことでしょう。
でも この5年の間に 彼女が高知で培ってきたものは
普通の人が5年の年月ではとても築けないほど 大きくて強固なものでした。
それは ひとえに彼女の人柄の賜物。
彼女の素晴らしいところは とにかく何に対しても全力投球 !
彼女の辞書には「妥協」という文字はありません!
人見知りの私も そんな彼女を知るうちに
『何て前向きで素敵な人なんだろう!』
と 段々心を開いていき…。
そして いつの間にか 私にとって そしてみいはいゆにとっても
本当に大切な存在となっていたのでした。
・・・・・・・・
そんな彼女の送別会。
当日は 彼女を慕って 本当に沢山の人が集いました。
替え歌に5年間の想いを込めて…
三線愛好会さん。
まさにぃとの奄美島唄コラボ。
またいつの日か聞けるよね!
みいはいゆ feat.まさにぃ& 黛さん による「カーチパイ」
キレッキレのエイサーに感動!
最後は「三線の花」を 全員で大合唱!
これからも 大きな「三線の花」を咲かせてくださいね!
歌の途中 何度も涙で声を詰まらせながらも
全力投球で歌う彼女の姿勢にまたまた感動。
わたし いつも 彼女の本気に ヤル気を沢山もらってきてたんです。
(持続出来ないのが困りものですが…。)
・・・・・・・・
そして 会の終わり。
彼女からの最後の言葉。
「三線は 魔法の杖。
だから三線をずっと続けてほしい。」
ああ! そうなんだ!
何気なく三線を手にした まさにあの日あの瞬間!
私たちは魔法の力を手に入れて 繋がったんだ!
こうして出会えた沢山の仲間が 何よりの証拠。
三線を続けていく ということは 縁を繋げていく ということ。
これからの人生 この素晴らしい魔法の杖をしっかりと握りしめ
彼女らしくイキイキと輝いてほしい。
心からそう思いました。
心温まる 素敵な送別の唄会でした。
そして。
この日の唄会を主催し 当日は愛媛から駆けつけてくれた まさにぃさん。
仲間を想うその心意気に 本当に頭が下がります。
素敵な時間をありがとうございました。
・・・・・・・・
沖縄では「サヨナラ」に代わる素敵な言葉があります。
「あとからね〜!」
またいつの日か 必ずの再会を信じて…。
素晴らしい出会いに ただただ感謝…
の1日でした。
「終わりは始まり なのだ…にゃ!」
by 人生評論家 レディちゃ〜 談