♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『ノラ猫紹介 その1 てつ。』

2013年04月11日 | ノラ猫 日記


最近の昼休みの友。
仲良しノラ猫たち。
少しずつ紹介していくことにしましょう。


まず 何はさておき このお方から!






私のダントツ推しメンニャンコ その名も「てつ」。
書き文字にすると てつ(鉄)なんですが 呼ぶときは「てちゅ~ぅ 」。

白い靴下をはいたような足。
バームクーヘンのように何層にも重なる美味しそうな毛並み。
自分からは決して甘えてこないけど
必ずチラチラとこちらを伺ってるツンデレっぷり。

とにかくどこをとっても 可愛いのです! 








でもでも!
可愛いネコの宿命とでも申しましょうか・・・。

すっかり私のお気に入りとなったてつは 私に追いかけ回され
ノラとしてのペースを乱されてしまったのでしょうね。

最近は 私の側を通るときは 小走りにサササーッと・・・。


でもでも!
そんな態度とられると ますます可愛くなるんだからねえ~だ!?  











『狭小カフェ で 和む。』

2013年04月08日 | 高知 de グルメ日記


最近よく聞く 狭小住宅という言葉。
この 狭小住宅のカフェ版ともいえる喫茶に
先日行ってきました。

香美市香北町。
アンパンマンミュージアムへ行く途中にある ログカフェ IVY(アイビー)。

外観は丸太作りで とってもオシャレ。
南側には川がゆったりと流れる素敵なロケーション。


ワクワクしつつ店内へ・・・

おおーっ!
こっこれは想像以上に狭いっ!!
(^◇^;)


店内は6人も入れば もうギュウギュウ。
そのため帰り際には 隣の席の人に立ってもらい
戸口へ向かったほど?!


でもでも。
この狭さが なんとなく居心地良くなる
貧乏性の私なのですね。
(#^.^#)






iPhone4S

コーヒーと一緒に頼んだ クルミ入りもち団子。

一皿三個入りで200円だったけど
2人で行ってたら 四個いれてくれてた。

嬉しい~!
これならケンカにならないわ?!


こんな さりげない優しさに心もほっこり。






iPhone4S

半分に割ると クルミがたっぷり。



今度は あったかい日にテラス席でのんびりしたいな。












『海 と さくら。』

2013年04月06日 | フォト散歩日記


前回の お昼休みのお花見の続きです。

・・・・・・・・・・・

月見山の次は 香南市夜須町 手結漁港の名物の可動橋へ。

写真のように橋が上がってる時間帯は
漁港をぐるりと回り込んで反対側へ渡ります。







そして 国民宿舎 海風荘のある山へ登りますと・・・。









桜と海 両方楽しめる場所に到着。


夏の海とは違う 春の海の優しい青は
淡い桜色とよく合うのです。


・・・・・・・・・・

さてさて。
そろそろお昼休みも終了時間。

写真撮ってると 時間が経つのを忘れてしまう。
まだまだ撮り足りないなあ。
くーぅ! 仕事のイケズーッ!


などと思いつつ 仕事に戻る私。
(^◇^;)


車の窓から 流れていく桜を眺めながら・・・
今年もありがとう!







来年も 桜を楽しむことの出来る
幸せな日本でありますように・・・。








『月見山 で さくら。』

2013年04月05日 | フォト散歩日記

満開の桜に 山から湯気が立ち上るようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

香南市の月見山は 穴場の桜のお花見スポット。

でも 今年の桜は慌ただしくて 次のお休みまで
待ってくれそうにありません。 

でも やっぱり行きたい!



というわけで。
絶好のお花見日和となった 先日の昼休み。
昼食もそこそこに カメラ抱えて出かけてきましたよ。 







群がるハチを刺激しないように用心しながら・・・。







飛行機からの 花見もいいなあ。







桜の滝。


・・・・・・・・・・・・・・・・・



さてさて。
月見山も見たし お昼休みはまだ残り充分!

お次は ここからすぐ近くの 手結漁港周辺に行くとしますか!


その様子は次回に・・・。












『まさにぃさんライブ@ハイビスカス。』

2013年04月04日 | フリ~日記


みいはいゆライブから一夜明けた 3月最後の日曜日。

高知市の沖縄酒場「ハイビスカス」で
愛媛のまさにぃさんと嶋ちゃんの10周年ライブがありました。


いつもみいはいゆのライブに わざわざ愛媛から駆けつけてくださる
フットワークの軽さは ほんと尊敬に値します。

そして。
奄美の島唄に真正面から取り組む まさにいさんの真摯な姿勢。
嶋ちゃんの 優しいけれど一本芯の通った真っ直ぐな島唄。


言葉では語り尽くせない2人の10年間の歩みを
音楽は雄弁に語りかけてくれてました。








iPhone4S

こんな素敵な仲間たちと知り合えるのが音楽のチカラ。 








奄美の優しい風が 吹いてました。















『三線三昧の週末でした。』

2013年04月01日 | 『みいはいゆ』日記


先週末の土曜日と日曜日は三昧三昧の2日間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず 30日の土曜日は「みいはいゆライブ@パラダイム」。

この日は 学生時代の懐かしい友達が
子連れで見にきてくれてたり
最近ネコ繋がりで仲良くなったYさんが
ご夫婦で見にきてくれたり。

いやあ。
こういうのって ものすごーく緊張するんですよね!
でもでも 本当に とってもとっても嬉しいのです。 




iPhone4S

ゲストは 三線愛好会さんの有志の皆様です。

いつも楽しい愛好会さんのステージ。
もちろん! 今回も幸せ気分をたくさんいただきました。

どうもありがとうございました。


そして。
楽しい雰囲気にほっこり気分のみいはいゆも
とっても楽しく演奏させていただきましたよ。


続きましては いつもの愉快な仲間たちのセッションタ~イム!





iPhone4S

ここで久しぶりに 音楽仲間あみかの登場!

あみかのムチャブリ連発のメンバー招集に 皆アタフタ…?!

そのうえ 始めたはいいけれど 終わり方が分からなくなり
曲の合間に大騒ぎのあみか!

聞いてるみんなも 呆れながらも大笑い。 


いや~!
この感覚! この雰囲気!
なんだかとっても懐かしいなあ。


いいなあ・・・。 うるうる・・・。





本当に 楽しいひと時でした。

ゲストのみなさま そして来てくださった皆様。
本当にありがとうこざいました。






さてさて。
続きまして 日曜日の三線ざんまいは次回に紹介しますね。