私がぎっくり腰だし・・と言うことで、子供たちが陰で企画してくれていた。
日曜しか休みの無い息子のところで、午後ケーキとお茶でお祝いしようと言うことに。
(まだ今月はゆいちゃんの初誕生会もクリスマス会も控えているので)
京都の姉からお昼前、「お誕生日お祝い」と"甘春堂"さんからお菓子が届いた。
息子の所へ行く道すがら電話をしたら、「今日はみんなが集まるのと違うかなって今日にしたのよ」
さすが姉である。 一日早いけど、みんなにおすそわけ出来るからと言う粋なはからいである。
愛ちゃん手作りのケーキ。 朝から作ってくれたのだろう。
香港のセイ君がいたら全員で、それに彼なら気をきかせて三脚で全員写真をばっちり撮ってくれるんだけど。
ケーキをいただきながら、ケーキ大好きなセイ君の顔が浮かぶ。
孫たちのろうそくの「ふー・・」はいつものお決まり、もう1枚のプレートもちゃんと作ってある。
14日初誕生のゆいちゃんは、もうちょこちょこ歩いている。
ふわっとしたスポンジ・・ほど良い甘さのとっても美味しいケーキ。
この後 競馬・ジャパンカップG1・・
第11回 ジャパンカップ(G1) (夫のブログより貼り付け)
午前中に 婿が「買いに行くけど」 ただ 直観で 「3・7・14の馬連で頼むは」
今年 3回買って来てもらった 3度目の正直・・
1500円の投資で 4.350円×500円=21.7500円 20.200円ゲット
夕食は 予定していなかったので 半分 夕食に消えた
ケーキとお茶・・のつもりが・・半分消えた。
有難い子供たちの企画。 まだまだぽかぽかと暖かい一日だった。
いいのに・・それぞれから。 フリースのパジャマは早速着た、軽くてぽかぽかと汗が出るくらいあったかい。
ダイエットサプリメントには笑えた。 よし、飲む! ぎっくり腰でみんなに迷惑かけたものね。
長女夫婦から届いたお花、甘いバラの香りが部屋いっぱいに漂っている。
母がいつも言う。
「もう何も気をつかわないで、一本の電話や手紙・・もうそれで充分、それが何よりうれしい」
その気持ちがすごく分かる、今までよりもずっと分かるようになってきた。
申し合わせたように、香港のセイ君をはじめ全員からメッセージをもらった。
みんなからのメッセージ、何度読んでもこれが一番ぐっとくるのだ。
昔から結婚のお祝いや香典の中袋にも、一筆思いを託すようにしている。
そんな習慣も、思えば母の形だった。 お祝いの袋にもいつも書き添えてある母のメッセージ。
中身よりも思いが届く、何よりも届く。 一日早いバースデー・・感謝のバースデー。