日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 昨日のカサブランカ・・ *

2006年07月19日 | 花や木

キノウハ ショッキングナコトガアリ ネコンデシマイマシタ (ハナシハンブンデキイテネ)
アメダッタノデ オクジョウノカサブランカ ヲ。


 

 





 



 

                                                * 紫陽花今日の一枚 *


* 縁・・ *

2006年07月16日 | 雑感

◆クレマチス  別名:テッセン  キンポウゲ科
  花言葉:美しいこころ・旅人の喜び

次女夫婦と展君のご両親とベビー布団を買いに行く、これで出産準備はすべて完了。
以前から夕食を一緒にと考えながら、私の身体のことが落ち着かなかったりで今日やっと叶った。  
料理は好きなので腕を振るおうと献立を色々考えていたが、夫や次女が手巻きがいいと言う事で了解。 

外でお会いすることはあっても我が家へ来て頂くのは初めて。 家の中を案内し準備の間に、
夫や次女がパソコンに取り込んでいる田舎の写真や、夫のブログ等を見せてさし上げた。

「展は、ちゃんと行儀良くしていますか・・」 お父さんの気遣いに 「展はスポーツをやっていたから、
そう言う者は上下関係と言うものが出来ているから、その点ではOKですよ」
同じすし桶から酢めしを取り具材を包み飲み食べながら、話は家族のことスポーツなど多方面にわたる。
もの静かなお父さん、お酒が飲める明るくい気さくなお母さん、とても和やかな夕食だった。
話ははずみすっかりうちとけて、ずっと以前からの知り合いだったようなそんな雰囲気であった。
夫はこう言う雰囲気作りは結構うまいような気がする。 苦手な私は感謝である。 
終わりには「高校野球迎えに行きますから是非、一緒に行きましょう」そんな話しにまで展開。
手巻きにして正解だった。


昔食事と言うと家族は、まるいちゃぶ台でみんなが顔を合わせ同じものを食べた。
子供もの頃は親はお客さんや地域のこと、子供たちは学校や友だちのこと五人いると聞いてもらう競争。
そんな日々を重ねる中に「和」が出来て、それは大きな家族の和に繋がっていたのではないかな。  
地域性もあるが、それが日本の原点でもあるような気がする。
(今は、TVメチャイケで加藤家の食卓があの丸いちゃぶ台、みんながぐるりと囲んで・・余談)

今は親子の食事の時間がまちまちであったりするのを良く聞く、我が家もそんな時期はあった。
どんな時も私はいるわけで、いない家族のこともいっぱい話しながら来たように思う。 
今や家族一同で顔を合わせて食事すると言うのは、当たり前でなくむしろ理想かもしれない。
家族関係親子関係のむつかしさは、そんなところからもくるのかな。

途中で展君のお父さんが気づいた。
夫が家と車の鍵をつけているキーホルダーと展君のお父さんのキーホルダーが同じだったのである。
夫はハワイへ行った時、友人や知人へお土産にと丸いのや四角、六角形や沢山買って来て残った
たったひとつを愛用して使っていたのだ。
展君のお父さんは知り合いの方にお土産で頂いたそうである。 
不思議だった、ちょっと形の変ったキーホルダーなのに。

縁って不思議・・。 出会うようになっていた両家なんだろうかな・・と思えて来る。
キーホルダーのそんな偶然が、お互いを良縁と結びながら夜会を心地良く終えることが出来た。
今でも不思議な気がする。 何十個もあった中の残りのひとつだったのに。


                        * 紫陽花今日の一枚 *
 


* 夫の思い・・(奥伊勢 命のみず) *

2006年07月15日 | 風景・お出かけ

三重県は奥伊勢香肌峡、あたり一帯の青田には、とんぼが飛び交いのどかな田園風景であった。


蓮川の景色は都会に住む私たちには、郷愁を誘うかのように懐かしく且つ新鮮である。
しばし車を止めて眺め深呼吸。 あまごを採る人の姿は絵になり涼を呼ぶ。


三重県松阪市飯高町森、香肌温泉郷を少し登ったところにある『飯高洞窟美術館』がある場所。
以前から奈良の、夫の会社の得意先の方が勧めて下さっていた、鍾乳洞からの湧き水「命のみず」
うつ病であった奥さまが薬も必要としなくなり治られたと言う体験で多くの人に勧めておられる。
夫が肝臓病のことを話したのであろう、会社へ来られるときにはボトルに沢山持って来て下さる。
頂くばかりでは申し訳ないと言う気持ちと、私の肝臓が少しでも治るようにとの夫の思いで腰をあげた。
私もこの度ばかりはその気になっているし。 

川面に映る景色にしばし足を止めながら、やっと夕刻五時前にその場所の手前付近に着いた時、
対向車にストップをかけられた。 「水汲みにきはったん?」 「そうですねん」 「四時までなんや、
けど鍵開けてあげるわ、ついておいで」 飛矢館長であった。



得意先の人の名前を言うと、館長はなじみなので色々と話をして下さる。
「そこのトマト食べ、全部食べてええよ」 冷たい湧き水につけてあるトマトを快く勧めて下さる。 
天然の塩で頂いたが甘くて美味しい。  気のいい方で帰りにはお菓子までいただいた。
20ℓのペットボトル四本に汲む。 1,200円なり。 呼び止めて頂き幸運・・ セーフ!
コーヒーもこれでたてるととてもマイルドなのである。

万が一明日にしてと言われても、温泉にでも泊まって朝一番に汲めばいいと思っていたのだが。
カルシウム、マグネシウム、ナトリウムなどが多く含まれた日本産のミネラルウォーターのなかでは
最も硬度が高いそうである。 

カルシウム不足による骨粗しょう症、高血圧、動脈硬化、血液の凝固性不全、不眠症、神経症。
マグネシウム不足による、糖尿病、便秘、アトピー、情緒不安定、狭心症、心筋梗塞、血栓症etc。
ミネラル不足は特に肝臓の働きを悪くさせるとあって、私にはタイムリーな水なのかも知れない。

去年いただいたときはさほど興味も示さなかったのに、夫は「しっかり飲みや」私の顔を見ると
冗談交じりに、いや冗談ではなく願うような気持ちで口ぐせのようになっていた。
頂くばかりでは・・と、その気になったのである。
私がどうにかなって一番困るのは夫だし、子供たちの為にも元気でいてやらないと。
私も元気になれよとの、そんな夫の思いに少しでも早く答えたいから。

ダイエットの体操でもなんでもそうだけど、継続が出来ないからこれがいいとかあれがいいとか等、
本やTV番組でも面白いほど良く取り上げている。 続けないから答えがでないのである。
水分は採るので絶対にこの水なのだから、とにかく飲み続けてみることにする。
ごく普通の三箇所ある水汲み場辺りには、野草がひっそりと咲いている。
館長のやさしさと同じでほっとするものがある。







館長が収集した東南アジアの美術品、仏像や陶磁器が展示されてある700mの洞窟美術館は次回に。
引き返し汲ませてくれた館長の心遣いに気を良くした私たちは、るんるんで帰路に。 
あまり写真を撮ることは叶わなかった心残りはあるけれど。
山道の追い繁った木々の中には沢山の合歓の木がピンクのやさしい彩りを添えていた。
私が「あれきれい!」とか言うと時々車を止めてくれる、写しや・・と言わんばかりに。
ピントが・・あっていない・・。



途中場所は定かではないが、花火があがっていた。
夫は途端に笑顔、「いいね、いいね」 車を止め近い距離で大会を見る、思いがけないプレゼント。
助手席で私は帰路少し眠ってしまった(夫よごめんなさい)
家に着いたのは十時。 目いっぱいの一日、でも年やわ・・ 疲れやすくなった。



              * 山道に咲く紫陽花今日の一枚 *


* 暑さの中で・・ *

2006年07月14日 | 花や木


あちこちで、36度を上回る気温と言う今日の天気。 梅雨空はいずこへ・・。
見上げる夏の雲。

四階屋上は43度! 体温をはるかに越えているではない
そんな暑い中にもけな気にも咲いたカサブランカ、我が家では初挑戦の花である。
きれいな形でに咲いて、辺りに高貴な香りを漂わせている。

母から朝電話、三日前話したところなのに・・。
「お盆は帰ってくるん?」 「(え・・?あれ・・?)知の予定日来月の14日って言ったと思うんやけど」
広島も相当暑いようだ。 母、大丈夫かな・・


花が八方に咲いていて、うまく撮れない!

◆カサブランカ  花言葉:純潔・雄大・高貴・威厳・偉大



                * 紫陽花今日の一枚 *
                 (我が家の紫陽花 最後の一輪)


* 僕のママは甲子園・・ *

2006年07月12日 | タイガース

今日は愛ちゃんはひろとを連れ難波に買い物に行っていた、ウクレレの練習本を買いに。
今夜の阪神戦のチケットがあるから「行く?」長女が電話、「行きたい!」次女と三人で四時甲子園入り。
出産を控えた次女はもうタイガースの観戦最後かな。 

(僕にタイガースのロンパース着せてるのにママはおいて行った・・ すねてやる・・)


(会社から五時半に帰ったじぃじは、ご機嫌だった。 僕もいいこになってあげた)


(今日は金本が2本もホームラン、掛布越え350号のおめでたい日だったし藤川は記録が止まって
残念だったけど、タイガース勝ったし、こんな記念のいい日にママは観戦できて良かったね、
僕も応援していたし、ママが着ているタイガースシャツの鳥谷を)
かっ飛ばせ! と~りったに!


 

              * 紫陽花今日の一枚 *
         (設定がオートになっていなかった! 没写真)