![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ff/959e5619bdede7983936ec9ba3acb9aa.jpg)
早朝目覚めて窓の外を見た(だって眠るのもったいないんだもの)
波の音を聞きながら、夫と砂浜を歩きたい・・。 そんなロマンチックな場面を考えていた。
西の空に虹!! 「お父さん、お父さん起きて! 虹、虹!」
まだロビーに人気はない、ビーチもバイト君たちが浜辺を準備中である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c4/7a50606643338cef7ba7e360fbafbdd6.jpg)
消え入りそうな虹の色だが、虹を見ると何かしら幸せな気分になるから嬉しくて、今日は挙式だし。
そんな朝のプレゼント、2人で束の間の虹を眺めたことも大切な思い出。
(実はセイ君やかずまママとかのブログでもみんな見てたことが判明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4c/7d8269be26b5d91d248c3aac6be2b003.jpg)
夫が珍しく無言のジェスチャーで(あっちへ・・撮ったるから・・)。 (”とど”みく・・真っ黒じゃん!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cd/57f70a8c191b3e86b9377a5d10bfacd1.jpg)
朝食後、夫や子供たちは待っていたようにみんなビーチへ。 かずまファミリーも合流。
私はパラソルの下で写真&ビデオ係、そして荷物の番。
かずまくんやひろとやなつめ、みんな仲良く楽しそうな親たち、若いそれぞれの家族を微笑ましく、
またこれからが楽しみやなぁ・・そう思いながら、うきうきと眺めていた。
(私・・ほんまにおばあちゃんなんやなぁ・・)
現在の自分の位置がまだ不思議な気がして、子供たちの現実を見ると納得しなければ・・。
ホテルのプール、ひろとお気に入り。 なつめ一瞬全身水没。 かずまくんは沖縄だから余裕、余裕。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0d/b03fb74f66fa3005e17f18e7dd0f6337.jpg)
(ホテルの6階から長女撮影)
私ももう少し贅肉がなければなぁ・・浸りたかったなぁ・・
夫が一番楽しんでいたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/00/9b3f5ffcd4d4e6d2a6e394ae1ffd5c6d.jpg)
何度見ても海の色、砂浜の景色は海外の気分で(やっぱりいいなぁ・・)
(飛行機は苦手だけど・・着いてしまえば恐怖もどこかへ飛んでいる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/63a621b4e3ec7c9123983efc59a1b49e.jpg)
朝のバイキングは結構高カロリーなのに食べすぎる、お昼は「おにぎり買って来て~」
シャワーから出たら、テーブルにはコンビニのおにぎりと、どん兵衛だったのには笑えた。
それよりも悲しいかな着付けに行く頃にはスコール・・そして本格的な雨になってきた!
オー・マイ・ゴッド!
ホテルに近い場所なのに花嫁の着付けも、婿殿以外は禁止で残念、残念。
15時45分雨の中を式場『ブルーアステール』へ総勢26名バスで向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/868a9a4dbda157bf717579029b32026a.jpg)
新しい人生と言う航海に旅立つ船の帆をイメージした、白亜を基調としたクリスタルなチャペル。
白い大理石のバージンロード、飾られた花はまさにブルー・・シックで2人に良く似合っていた。
雨が降ってはいるが、目の前に広がる地平線を望む海と白い砂浜は2人の未来へ誘うステージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ae/b9fd18adf81279acce9b62fc171bf54d.jpg)
おごそかに・・入場・・いえ、孫たちのBGMもあり・・申し訳ないかな・・(まだ3人とも1歳、ごめんなさい)
パイプオルガンと2人の女性シンガー透き通った声の賛美歌、貫禄があり微笑まれる牧師さま。
誓いの言葉、最後に両親へカトレアの生花のレイと3ヶ月前に前撮りしていたと言う
和、洋装の結婚写真アルバムがプレゼントされた、いつの間に!
ウェディングドレスの娘の横に並ぶと、なお更胸がいっぱいに、つられて娘も涙・・。
どんな思いで見つめていたの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0d/676f2fbad7dc73fa9dde65e408d599df.jpg)
幸せに・・ね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/da6340020ffb6e20520735fef0528373.jpg)
おめでたい席での吹き降りは縁起がいいのだと、姉の挙式のスピーチで聞いたことがある(40年前)
挙式に向かう前セイ君のお母さんに「雨ですね・・」と言ったら、「大丈夫よ・・」とおっしゃった。
それはとても寛容で慈愛に満ちた、母親ならでは。 静かに言われたその言葉、それは堂々としていた。
(母親って・・こんな風に、信じる心・・待つ心・・動じない心・・大切なんだなぁ)さすがと思う。
その言葉通り、チャペルでの挙式、写真撮影が終る頃西の空は赤く焼けてきた・・。
すごいと思えた。 私なんかいつまでも不安定、動じない・・そんな心を少しは学ばなければ・・
グアム旅行の忘れられない宝物となった、お母さんの言葉は多分ずっと忘れないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/db75d5dde358b48f44c77688c3e39ad6.jpg)
フラワーシャワー、ビーチ撮影が叶い・・ 二人の出会いからの歴史の勝利が・・まさに、夕焼けの如く・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/44/ab76f846d874efa1e19bed0cfb34d28e.jpg)
グアムの白い砂に書いてみた 記念すべき日を・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/7a8bea64825e85a8e27ab962bb5e1a1e.jpg)
男性はみんなこちらの正装・・素敵にアロハ。 みんな良く似合っていて白いチャペルに映える。
愛ちゃんお手製でひろとはママとお揃い柄のアロハ。 かずまくんもママの手作り、えらいなぁ。
ぼくらはじめてアロハうれしいな シェシャン ヒチャン おめでとう ごじゃいましゅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/48/b821bc549ad7531ab79a7630615f7899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b3/ea6bd8fd25dba78b741385174696d7a7.jpg)
次女はグアム記念に買うと決めていて、マイクロネシアモールでみんなにも選んでもらったムームー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/64/4e8c4244e9a9048ad70c0b4cb5e7723f.jpg)
雨がやんだ奇跡 自然の演出 浜辺の若者たちの笑顔にも 未来を感じた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/05/10a1025704f3cc04ff7ee000ef08022f.jpg)
レセプションパーティーのウェルカムボードはセイ君の姪っ子、マリちゃん作成。
夏の好きな二人にぴったり、とっても素敵だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/22/b4f2cf21556a5af210ed46539b6592d0.jpg)
ケーキカットのあと、挙式のビデオを見ながら ギタリストの生演奏で食事がにぎやかに始まる。
BBQの時も、そしてこの日も私たち夫婦が大好きなカントリーロードの曲が演奏されて感激。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/e8734aebecae23546f950a682db4e688.jpg)
息子の働くお店の大将や女将さんも出席、挙式には女将さんのお姉さんも列席して下さった。
お店を休みにしグアムまで来て下さり祝福、それは有難くて息子の日々の勤めにも感謝の思い。
挙式が始まる前に、担当の女性の方が、こんなに大勢での挙式はないんですよ、
素晴らしいお幸せなお二人ですね・・とおっしゃられた。 本当にそう・・。
昨年12月にオープンされた素敵なチャペル。 挙式の雰囲気も、パーティーで司会された方や
お世話下さる全ての方の、温かい細やかなお心使いには、祝福するにふさわしく素晴らしいと感じた。
席に着くと一人一人へ言葉を選んだメッセージカード、名前が刻印されたストラップが添えられて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/1880861a589c9af41954ff9d711822b3.jpg)
孫たちには名前入りののぼりや退屈しないように、アンパンマンの絵本二人の写真入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/00/e40611bf6cce70412b3c60fa611f000c.jpg)
旅行前夜まで毎晩徹夜して作成したと言う、細やかな配慮が伺えるさまざまなサプライズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9d/e037456c795c2ebfcf03010d677b6085.jpg)
宴もたけなわ、テーブルに置かれた手製の電気製品のパンフレットのようなのは何?と思っていたら、
家族単位に当たるように設定されたビンゴゲームの豪華景品ではない!
そうとなったらみんな食事も忘れ、大盛り上がり。 リーチ!
不思議にみんなが欲しいと思っていた商品が当たり本当に不思議、何から何まで驚き。
最後は二人から両親をはじめ出席者全員の顔写真入りで感謝とお礼のビデオレターであった。
セイ君のご両親をはじめとし、穏やかで和やかなそれぞれのご家族の改めてのお仲間入り、
幸せいっぱいの娘の笑顔を見ながら、今まで支えてくれた大勢の人たちへありがとうの思いが溢れる。
ケツメイシの『幸せをありがとう』の曲を挿入した一人一人へのメッセージ。
ビデオを持つ展君のすすり泣き、顔が揺れている。 みんな感激、感動で涙、涙でパーティーを終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f0/5d4bf664ea5b7e6d9dfd59694eed0cca.jpg)
三時間近いゆったりとした時間、隅々まで二人が考え手間隙をかけ心のこもったパーティーであった。
細かな打ち合わせや、徹夜で作成してくれた数々の事がらに驚かされて言葉にならない。
それら全部をグアムに運んで来ていたとは・・。
なんでも二人で力を合わせば、どんな事でも出来る、乗り越えられる・・叶うね・・きっと。
そんな祈りや願いが私の目から溢れそうになる。
ホテルへ帰ってもドレスを脱ぐのはもったいなくてと部屋で写真を撮ったり、息子や娘夫婦もやってきた。
息子、初一眼レフ挙式、パーティーの撮影ご苦労さん。 これが家族、私たちの家族総勢十人。
ひろとやなつめを交え仲むつまじく、兄弟っていいなぁ・・三人を産んでいたことが、財産、本当に。
改めての新しい家族、セイ君みんなのお兄さん、末永く・・仲良く・・よろしくね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/095516217b6f341a7bfbea2725cd36a0.jpg)
帰国の用意を済ませているとき、長女より緊張だったかも知れない花嫁の父は11時には爆睡。
ロビー集合の2時まで眠れないねと、次女とホテルの前の街の景色を目に収めておこうか・・と。