今年の3月から東京国立博物館 平成館で展示されていた ボストン美術館 日本美術の至宝展を
最終日の今日、娘を誘って観に行きました。
以前から是非観たいと思いながら、なかなか行けないままでしたが、なんとか実現出来て幸せでした。
娘も絵画が好きなので、(娘は学校時代は、よく絵画展で賞をもらっていました)今回私の誘いにも快く応じてくれました。
最終日とあって案の定、平成館前は長蛇の列でした。
この特別展はテレビや新聞でかなり話題になったので、ご存知の方が多いと思います。東洋美術の殿堂と称されている
アメリカのボストン美術館が収集した日本の最大最高の在外秘法のコレクションを一挙公開とうたっているのにふさわしく
仏像・仏画に絵巻、中世水墨画から近世絵画、染色・刀剣など素晴らしい作品の数々が展示されていました。
とにかく館内がもの凄く混雑していて、一番観たかった二大絵巻「吉備大臣入唐絵巻」と「平治物語絵巻 山上殿夜討巻」を
殆ど観ることが出来ずに二人ともガッカリしました。博物館を出てからは上野の杜をブラブラ散策して、昼食をとりました。
とても暑かったのでさっぱりした蕎麦懐石を食べました。
折角上野まで来たのでちょっと足を延ばして飯田橋にある 「小石川後楽園」 に行って花菖蒲を観ました。
ここにも多くの人が訪れていました。
【花菖蒲5枚 アニメーションにしました】
最後は新宿の伊勢丹に行き、明日まで開催中の「チア アップ ニッポンの“食”展」の会場に出店している
「ベーカリー ペニーレイン」 のパンを買って帰りました。このお店は毎年娘夫婦がなると君(パグ犬)を連れ何度も遊びに行く
那須高原にあるペットホテル「イマジンドッグス」 のご家族が経営しているお店で 娘もすっかり顔なじみになっています。
今日は慌ただしくあちこち回りましたがとても楽しい一日でした。