お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

紅葉ウオーキング

2019-11-30 15:25:59 | ウオーキング&ハイキング


             六義園にてパチリ

 

 

久し振りの秋晴れに恵まれた昨日(11/29)はサークルつくしのハイキングでした。
東京は今、紅葉のシーズンですので、今週末ははきっと紅葉狩りの人達で賑ぎあうこと
でしょうね。

今回のつくしは都営三田線沿線にある小石川植物園六義園などの紅葉を楽しみました。
20年振り?位に訪れた小石川植物園内は多くの種類の大樹がうっそうと葉を広げたり、
黄葉したりして、自然がいっぱいで心が和みました。

  

 

 

日本庭園で旧東京医学学校本館の建物(下の画像)を眺めながら、お弁当を食べました。
昼食後はのんびり園内を散策をしてから植物園を出ました。


高い青空からピンク色の皇帝ダリアの花が見下ろしています

 


次は六義園に行くことになっていますが、徒歩で行くグループ(8名位?)と、電車で
一駅の千石駅から行くグループに分かれました。私は歩きのグループに入り、
行き方を知っている方の後について行きました…が、なかなか六義園にたどり着きません。

途中、交番で行き方を尋ねたり、来た道を戻ったりしながら、やっと到着しました。
お陰で随分歩く事が出来て良かったです。

 

 

 

 

六義園は多くの人でいっぱいでした。我々も個々に別れて園内を観て廻りました。
綺麗な紅葉を皆さんがスマホやカメラでパチリ!していました。
夕方5時からはライトアップするそうですので、又、格別の美しさでしょうね。
私は1人で園内をパチリしながら廻ってからベンチで一休みをして、六義園を出ました。

コースは都営三田線巣鴨駅(集合)白山駅下車徒歩で小石川植物園へ
白山駅千石駅徒歩で六義園へ解散、参加人数38名、現地歩行距離は
個々に違いますので?です。1日の歩行総数は1万7千歩余りでした。