明月院にて
昨日(12/10)はサークルつくしのウオーキングで鎌倉へ行きました。
先日、ウオーキングのお知らせのハガキを頂き、えぇっ~10日前につくしの
ウオーキングで紅葉を見たばかりなのに~と、チョッとビックリ!
でも行き先が鎌倉でしたので楽しみにしていました。つくしの会はよく鎌倉を歩きます。
今年も5月に続いて2回目です。
今回は天気予報がはっきりせず⇔
⇔
のマークでしたので
参加者は少なめでした。1日中曇ったり晴れたりでしたが寒くもなく、気持良く歩けました。
余り期待していなかった紅葉がまだまだ残っていて、とても感動しました。
又、鎌倉のハイキングコースはこの度の台風で被害を受けて歩けない所もありました。
<歩きの途中で・・・>
源氏山公園でお弁当を食べてから北鎌倉に向かって狭い凸凹道やぬかるんだ山道を歩き
明月院や円覚寺を目指しました。いつも紫陽花の時季にしか来たことしかありませんでしたが
初めて秋に訪れたどちらの寺院も紅葉が素晴らしくてスマホのカメラのシャッターを押し続けました。
<明月院にて>
開山堂 悟りの窓
<円覚寺にて>
コースは鎌倉駅(集合)寿福寺
源氏山公園(昼食)・葛原岡神社
葛原ヶ岡ハイキングコース
北鎌倉散策(明月院・円覚寺)北鎌倉駅(解散)、参加人数25名、現地歩行距離8km位、
1日の歩行総数1万6千歩余りでした。