お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

港区歴史フォーラムへ

2019-12-15 22:00:06 | 日常の出来事

 

 

毎年12月の今ごろの時期になると港区主催「港区歴史フォーラム 忠臣蔵」
開催されます。今年も応募当選(今年はネットで応募しました)して昨日、
虎ノ門にあるニッショーホール(日本消防会館)へ行きました。

毎年「忠臣蔵」を色んな角度から切り取って専門分野の歴史作家や、
大学の教授の方達が分かり易く、又、面白く講演をして下さいます。


         開演前のホール内です

今年は東大教授の山本博文氏「忠臣蔵の決算書」というテーマで
討ち入り前後にかかるお金の出し入れの詳細を今のお金の値段に
置き換えながら面白可笑しく話されました。

又、現在上映中の映画「決算!忠臣蔵」の監督をした中村義洋氏
登壇して、映画のPRや撮影の裏話を聴かせてくれました。

第二部は上方落語の「桂 しん吉」さんが古典の「狐芝居」
口演して、観客を笑わせてくれました。久しぶりに上方の
落語家さんの噺を聞きました。

 

 
      ニッショーホールの一角にある「義士洗足の井戸」

あっと言う間の2時間半のフォーラムでした。山本先生のお話がとても面白かったので
映画「決算!忠臣蔵」を是非観に行こう!と思いながら帰りました。