第二戦で前半だけで3ポイント7本決め、
最終的には3ポイント8本を含む11本のシュートを決めて、
両チームを通じてトップの計32ポイント挙げたアレンが、
第三戦ではシュートが一つも決まらず、
まさかの0ポイントでしたよ!
かつてRミラーが初めてのファイナルで、
尽くシュートが決まらない事はありましたが、
一応、点数は取ってましたからね。
13本打って0とか…こんな事あるんですね…
フィッシャーのデ . . . 本文を読む
ドーフィネ・リベレからクリテリウム・ドゥ・ドーフィネと、
噛みそうな名前になったツールの前哨戦こと、
ドーフィネ始まったー
という事で、自分用メモ的な感じで感想などを書きます。
◆クリテリウム・ドゥ・ドーフィネ 2010 プロローグ
スポンサーはヴィッテル(Vittel)なのに、
ボルヴィック(Volvic)で行われたプロローグ、
短い距離のTTだったわけですが、
コンタドールつよっ!!
他の . . . 本文を読む
初戦はレイカーズの作戦が見事に嵌り、
セルティックスはミスは多いし、
ファウルトラブルになるわ、リバウンド取れないわで、
インサイドを完全に支配され、完敗だったのもあり、
二戦目はセルティックスがどう巻き返すかに注目が集まったわけですが、
レイアレン、マジぱない!
前半だけで3ポイントを7本とか…
KGとピアースは良かったとは言えませんが、
ロンドは初戦とは違い攻守で活躍し、
PGとしても上手くと . . . 本文を読む