ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

2013夏アニメの感想3

2013-07-21 19:27:00 | アニメやマンガ関連の話
2013夏アニメの感想3。
最近見た中で印象に残った物の感想。
第2話の感想。


◆幻影ヲ駆ケル太陽 第2話
内容重いよ内容!
落ち込んでる人が悪い化け物に取り付かれて化物になる。
化物(ダエモニア)になったら人間に戻す事は無理。
殺すとその人の存在自体この世から消えてなくなる。
殺した時に元の人間の姿に戻る。
なんという欝設定!
これを解決するのが10代の女の子で、
理屈では分かってても毎回人間の姿に戻る事で、
人殺しをしてると強い印象残るでしょうし、
その人間の血に塗れたりする。
これで前回の従兄弟の冬菜が初めから居なかったような描写のフラグも回収されましたが、
ヒロインは親の変わりに育ててもらった所の娘を殺した、
組織が考えて消した記憶を思い出し、
その親が実の娘の事覚えてないのを知ってしまう。
そりゃ、いきなりヒロインの心が折れかかるわwww
普通の作品なら、こういう裏設定は後半で分かる物なのに、
2話で分かっちゃいましたし、
タロットのカードによっての特性の生かし方も巧みに取り入れてきそうですし、
人々に不幸をもたらすタロット、
それに対抗するタロットという2種類のタロットはどうして産まれたのかなど、
これからもっと重い展開or設定出てきそうですね。
仲間がダエモニアになる展開とか絶対あるんだろうな…
あとこの作品は音楽の使い方が凄く巧い。これもポイント高い。


◆ブラッドラッド 第2話
シリアスなAパートとBパートのギャップ!
ストーリーのシリアスとギャグのコントラストの付け方巧いし、
見せ方(演出)のコントラストの付け方も巧く、
テンポも良くてフックもあって最後までダレる事無く見れる。面白い!
そして新キャラのハイドラベル役の、
ブリドカットセーラ恵美さんの芝居が素晴らしい!
今までも素敵な芝居をしてましたが、
これほど幅広い&魅力的な芝居するとは!
すっかりファンになりました。よいよい


◆サーバント×サービス 第2話
塔子様キター!!!
見事なツンデレっぷりにトレードマークの怒りマークと、
個性&魅力の塊でありながら、勢いがあるし、
何よりあれだけ攻撃的なのに打たれ弱いのが良いw
その塔子役の大久保さんの芝居も最高!
口が悪いのに可愛さを出さないといけないですし、
体力使いそうな役なんですが、
見事に可愛らしく魅力的に演じてると思う。最高!
あと序盤の中原さんの息芝居絶妙だった!
中原さんが演じたキャラではかなり好きな部類に入るキャラかも。
ドジッ娘ルーシー可愛いww
千早のコスプレ姿はカラーだとヤバイwwww
背景との違和感ぱないwww
一番普通そうに見えるキャラなのに、
一番変態というかエキセントリックなキャラだなのが面白いw
作画はちょっと乱れていた気がしましたが、
テンポが良くて勢いあるしフックに溢れていて本当に面白い。よいよい。
しかし高津カリノさんの作品のキャラは、
短所を長所に描いたり、長所を短所に描くのが実に巧いですし、
他の作品には居ないタイプのキャラばかりで、
変わってるけど魅力的で個性的で本当に凄いな!


◆げんしけん二代目 第2話
波戸ちゃん女の子より可愛いよ波戸ちゃん!w
でもあんな絵書いて「波戸×斑目」ありとか言う辺り、
中にはとんでもない魔物が居やがるぜwwwwww
でも好きw
矢島役の内山さんは本当にいろんな役を見事に演じ分けれるな!
芝居も普通に上手いし、実によいよい。


◆きんいろモザイク 第2話
アリス可愛いーーー!!!
内容は丁寧で暖かく時々「くすっ」と笑える素敵な雰囲気で、
こういう作品は見てて実に癒されるな。よいよい。
そして前も書いたけどデフォルメ絵が凄く可愛い!
各キャラの特徴も分かってきましたし、これからも安心して楽しく見れそう。
でも、この作品を一言で言うなら「アリス可愛い!」に尽きると思う!w
アリス可愛いー!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ツール・ド・フランス 2013 ... | トップ | ツール・ド・フランス 2013 ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事