2018秋アニメ(10月開始アニメ)の序盤(最低でも2話まで)見た感想や雑感。
◆ゴールデンカムイ 第二期
相変わらず最高に面白い!w
出てくるキャラが濃すぎるwww
ほぼ頭おかしい奴しか居ないっていうwww
演じてる声優さんも濃いw
特に大塚芳忠さん最高過ぎ!

白石晴香さんも好演しててよいよい!
細かいパロディーネタ多いのもよいよいw
原作未読なのもあり純粋に内容が気になるし、
不満らしい不満が無く、
個人的には今期で一番楽しみに見てる作品です。
ちゃんと満足出来る形で終わるといいな~
◆異世界居酒屋「のぶ」
原作をベースにしながら
演出筆頭にアニメならではの「+a」要素が多く、
擬音を食材をモチーフにして、
文字化するのは良い演出だと思うし、
ミスター味っ子から受け継がれている、
料理アニメ演出も良い感じだし、
何より原作以上に可愛くなってる、
しのぶちゃんが凄く可愛いなと!w
演じているみもりんこと三森さんの芝居も絶妙!!
こういう系統の作品のアニメと言えば
「異世界食堂」が記憶に新しいですが、
あの作品のように内容に深みというか、
奥行きが出るかどうかは気になりますが、
現状では素直に良い感じだと思う。
ただいきなり台詞を文字化する演出はちょっと微妙かな…
まあ見続けてる内に慣れてきましたがw
あと後半の実写コーナーは、
出演声優さんがやるとかなら分かるけど
なぎら健壱さんとか誰得だよwwww
必然性が全く感じられないwwww
話題性はあるかもだが一回で十分かとw
途中で演じてる声優さんが参加するとかサプライズあるといいな~
ちなみにその実写コーナーのナレーションも強引に入れてる感じで微妙だと思う。
◆RELEASE THE SPYCE
なもりさんとタカヒロさんとか、何という俺得コンビ!w
これはハズレは無いだろうと見始めたら、
脚本や設定がしっかりしてるし、
作画など演出は丁寧だし、
ちゃんと個性はあるわで、
予想以上に面白くて良かったー!
絶妙な百合要素も良いし、
キャラも個性的だし
声優さんも好演していて、
ゆるゆりに通じる感じがある、
OP曲は作品の雰囲気出てて良い感じだし
実によいよい!良作!
◆転生したらスライムだった件
流行りの転生物ですがスライムに転生という事で、
他の転生物より個性はあるのですが、
やってる事はよくある無双系なので、
中身が薄いのは否めませんが、
平和な世界な感じの空気感は好きですし、
まあ普通に面白いかなと。
声優さんはリムル=テンペストことスライム役の、
岡咲美保さんが新人ながら好演してますね!
序盤は台詞多い割には芝居に遊びが少なく、
上手く演じてるとはいえ無難な感じで面白みが無かったので、
ぶっちゃけこれだと厳しいかもと思ったのですが、
回を重ねる毎に遊べる部分が増えて来て、
芝居も面白くなってきた感があって良いかと。
◆とある魔術の禁書目録III
懐かしさ半端無いw
あと初見殺し感も半端無いw
雰囲気相変わらず良いし、
作画は綺麗だしキャラは個性的で魅力的で、
声優さんも以前と変わってなく何よりだし、
以前のシリーズ好きなら素直に楽しめるかと。
でも知らない人は厳しいと思うw
個人的には楽しく見させてもらってます。
◆ガイコツ書店員 本田さん
15分アニメなのでサクッと見れるし、
書店員の苦労も分かりますし、
作画枚数少な目ながら、
テンポ感良いしネタが面白くて勢いあるので、
あまり気になりませんし、
台詞量多めの斉藤壮馬君の遊び心溢れる芝居と、
オシャレタイトルのOP曲は素晴らしいし、
他の声優さんも中堅さん以上が多めで好演してますし、
キャラ立ってるわで実に面白い!
1話に付き2回見るくらい気に入ってますw
◆ひもてはうす
話の着眼点と転がし方が独特で、
良くも悪くもB級っぽい内容ですし、
声優さんの芝居は後半のアドリブパート筆頭に、
内輪受け感&悪ノリ感があり、
人によっては嫌悪感抱きそうですが、
ある意味そこがこの作品の最大の魅力で、
個人的にこういうノリ嫌いじゃないし、
15分アニメなのでサクッと見れるのもあり、
割と楽しく見てます。
◆青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
まず妹可愛いw
久保ユリカさんの芝居もよいよい!
台詞回しが少し化物語っぽいものの、
会話劇が面白いし、
内容は個性あるしキャラは可愛いし、
昔のノベルゲーム的なストーリーも良く、
第3話は贅沢言えばもう一捻り欲しかったけど、
作品タイトル通りの青春ブタ野郎っぷりで、
十分に満足出来る展開でしたし、
「君の名は。」や「あの花」なんかが好きな人には、
かなりストライクな作品でしょうね。
青春し過ぎで痛く見えたりもしますが、
これが今作の肝でしょうし、
桜島先輩編のラストもベタとはいえ気持ちの良い締め方だったので、
個人的にもなかなか良かったです。
あと、少し考えれば分かる嘘でも平気で信じるとかの、
現代社会&ネット批判なんかもよいよい。
しかし桜島先輩役の瀬戸麻沙美さんの芝居は最高だな!
細かいニュアンスの芝居が出来るし、
遊び心も入れつつ魅力的に演じていて、
桜島先輩をより魅了的で可愛いキャラにしてると思う。
EDの歌もよいよい。GJ!!
◆俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
妹物好きには痒い所に手が届くラブコメ妹物作品ですねこれ!w
初回のシスプリ紹介は声優さんをわざわざ集めたとか!
謎の拘りだこれwww
実は極度のお兄ちゃん大好きの妹に、
名前聞くだけで笑ってしまうアヘ顔ダブルピース先生に、
変態ストーカーの売れっ子ライトノベル作家同級生など、
ゴールデンカムイとは別ベクトルで、
出てくるキャラが頭のネジ外れた変態気質のキャラばっかだし、
適度なエロ要素がありつつテンポ感が良いですし、
第2話以降からの作画崩壊もこの作品らしくてよいよいww
シスプリのアニメも作画崩壊してた記憶があるので、
きっとこれはシスプリリスペクトだなwww
声優さんも皆さん楽しそうかつ魅力的に演じており、
特に妹の涼花を演じてるレイレイこと近藤玲奈ちゃんの、
芝居が絶妙で可愛くて最高!
細かいリアクションの部分の芝居とか、
同じような台詞でも巧みにニュアンス変えたりしてますし、
デレた時やテンパった時とか超可愛いし最高!
GJ!!

ストーカー同級生の唯ちゃんの芝居も今までに無い感じで興味深いですし、
OPも良いし今期のダークホース枠かもw
◆うちのメイドがウザすぎる!
ミーシャちゃん可愛い!
ミーシャの母親を亡くしたハーフの小学生という暗い設定を、
メイドのつばめの元自衛隊員の幼女好きのマッチョ女子という強烈なキャラを活かして、
見事なまでに明るく変態に痛快な作品にしており、
テンポ感が良くて勢いもフックもあって中弛みが無いし、
ギャグ要素も面白いし、
シリアス要素も良いアクセントになっており、
二人のキャラを活かしたOPとEDの歌も良いですし、
想像以上に面白い作品ですねー!
そしてつばめ役のぬーさんこと沼倉愛美さんと、
ミーシャ役の白石晴香さんの芝居が最高w!
沼倉さんは聞いてて疲れるくらいに、
力入れつつ楽しんでる感じの芝居で、
キャラ同様に変態でキラキラ&生き生きしていて、
画面から溢れ出るくらいにつばめの魅力が出てますし、
白石さんもキャラになりきって見事に好演していて、
ミーシャの可愛さや魅力が存分に出ており、
特に舌ったらずに喋る所やトーンを落とす所などなど、
細かいニュアンスの芝居とか絶妙で最高!
この二人の芝居で作品の魅力が倍増してると思う。GJ!!

個人的にはかなり気に入ってます。
↓の公式のMVはマジ頭おかしいけど今作らしいと言えばらしいかもww
インパクトが凄過ぎるwwwwwww
実写ドラマ化したらこんな感じなんかなwwww
◆メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-
これと言って突出した良さはないものの、
昔ながらの雰囲気の丁寧で良く出来た
正統派の冒険活劇ファンタジー作品で、
毒気が無くて優しい感じなんで、
安心して見れますね。
「アニマエール!」同様に、
深夜帯に放送するような感じじゃないw
声優さんは皆さん好演してますが、
特に3話で出てきたサローディア役の
井上ほの花ちゃんが良かった!
この作品同様に昔ながらの正統派な感じの
アニメ声優的な演技が出来て、
基本的な技術もしっかりしてるし、
非常にポテンシャルを感じる魅力的な芝居をする声優さんですね。GJ!!
母親が井上喜久子さんですし親子共演も多いので、
色眼鏡的に見られたりもしてるようですが、
もっと芝居面を注目されるといいな~
◆ゾンビランドサガ
「ゾンビ」×「アイドル」×「佐賀」という組み合わせの、
ヒロインキャラが全部ゾンビという特殊な設定の作品で、
初回の冒頭でヒロインが撥ねられて死んでゾンビ化して
警察に化け物扱いされて拳銃で撃たれるという展開や、
第2話のラップは面白かったけど、
それより宮野真守さんの癖の強い芝居と、
三石琴乃さん演じる山田たえが印象に残るし、
ギャグとシリアスのバランスが悪く、
ネタ要素しかないタイトルと設定の割に、
良くある感じのベタな、
仲間の絆深めて成長していく的なアイドル物要素入れてくるし、
現状は安定の爆死アニメ請負人の本渡楓主演作品って感じかなw
ただ色々伏線というか謎が多いし、
作画は頑張ってるし、
方言の監修をしっかりやっていたりと、
細かい所に拘りも見られるだけに、
大きく化ける可能性もあるんだよね…
まあ微妙な感じで終わりそう感ぱないけどww
過度な期待はせずにだらだら見ようかと。
あと個人的にH渡楓ちゃんの芝居…特に嬉しがる時や驚く時筆頭に、
喜怒哀楽を表現する状況毎での芝居や息芝居や一言の台詞の芝居が、
(「えっ!!」とか「ふぇっ!!」とかです)
ワンパターンで凄く気になる…
ここまで他作品で演じたキャラと比べて同じ過ぎるのはちょっと…
学校や養成所で習うような基本的な事が出来ている声優さんですが、
習った事を応用すること無くテンプレ的に使って演技してる印象で、
状況毎での会話パターン筆頭に芝居の引き出しが少なく、
自分が演じた他のキャラと明確な演じ分けが出来てませんし、
いかにも演技してます的な高校の演劇部的な芝居がかった芝居も多いですし、
残念ながら初めの主演作品から成長や進化をあまり感じないんだよね…
ちなみにT田美憂さんやO野柚布子さんにも似たような印象受けるように、
ここ数年で主演に抜擢された若手の声優さんは同じような傾向があるので、
本人というより取り巻く環境に問題があるのかもですが。
若手声優に求められてるのは若くて可愛くてイベントに出れて人気がある事で演技力は二の次と、
業界人や同業者が言うくらいですし、
演技に関しては習ったことをある程度出来さえすれば業界的には良いんでしょうねw
ちなみにこういう事書いてなんですが別に皆さん嫌いでは無いですよw
◆ゴブリンスレイヤー
前評判より第1話が重くもグロくもなかったw
やるならもっとやらなきゃww
せめて「BLOOD C」は越えて欲しかったww
いかにもな倉田英之さん&黒田洋介さんっぽい脚本の、
インパクト重視の初回がピークな感が無きにしも非ずで、
2話以降は松岡君や日笠さんが演じるキャラ筆頭に、
ギャグ要素強いキャラ増えて来て、
声優さんの芝居もコミカルっぽいし、
第3話はギャグ回な側面も強かったように、
この作品は実はギャグアニメだったのかとww
日笠キャラは喋る度に吹かざるを得ないww
全体的にパロディーにすると映えそうww
他作品では雑魚キャラ扱いのゴブリンを掘り下げて、
ファンタジー界の社会問題を見せたいのは分かりますが、
現状は復讐劇&戦略を楽しむ作品ですし、
これといった凄いラストにはなりそうにないので、
可も無く不可も無くかな…
声優さんの芝居も可も無く不可も無く。無難な感じ。
ぶっちゃけこれアニメ化するなら、
「ヴィンランド・サガ」とか「乙女戦争」をして欲しいわ…
◆色づく世界の明日から
まず未来の設定など筆頭に、
いろいろ緩くて甘いのはかなり気になる。
60年後から来たのに、
あんなにすぐに馴染めるものなのかね…
生活習慣とかその他諸々凄く変わってる気がするんだが…
作画筆頭に努力してるのは凄い分かるし、
演出も凝ってるけど、
現状は脚本があまりに微妙。
幼い頃から色を見る事が出来ず、
いつからか心を閉ざして他人を遠ざけるようになったという、
主人公の設定は分かるけど、
演出と雰囲気だけで見せようとし過ぎてる感があり、
モノローグ増やすなりして
心情表現増やした方が良いような(視聴者が感情移入しやすい)気がするし、
主人公があまり魅力的に見えない。
「君の名は。」や「あの花」系の作品を目指してそうですが、
ぶっちゃけ現状は微妙。
ただ大原さやかさんの芝居は相変わらず巧さに溢れていて良いですし、
もう少し見てから見続けるか判断しようかなと。
◆やがて君になる
原作を丁寧になぞって制作されている感じで文句はないものの、
声優さんの芝居も可もなく不可も無くな感じだし、
あまりアニメ映えしない作品だけに
現状は漫画読んでれば良いかな…
◆ゴールデンカムイ 第二期
相変わらず最高に面白い!w

出てくるキャラが濃すぎるwww

ほぼ頭おかしい奴しか居ないっていうwww

演じてる声優さんも濃いw

特に大塚芳忠さん最高過ぎ!


白石晴香さんも好演しててよいよい!

細かいパロディーネタ多いのもよいよいw

原作未読なのもあり純粋に内容が気になるし、
不満らしい不満が無く、
個人的には今期で一番楽しみに見てる作品です。
ちゃんと満足出来る形で終わるといいな~

◆異世界居酒屋「のぶ」
原作をベースにしながら
演出筆頭にアニメならではの「+a」要素が多く、
擬音を食材をモチーフにして、
文字化するのは良い演出だと思うし、
ミスター味っ子から受け継がれている、
料理アニメ演出も良い感じだし、
何より原作以上に可愛くなってる、
しのぶちゃんが凄く可愛いなと!w

演じているみもりんこと三森さんの芝居も絶妙!!

こういう系統の作品のアニメと言えば
「異世界食堂」が記憶に新しいですが、
あの作品のように内容に深みというか、
奥行きが出るかどうかは気になりますが、
現状では素直に良い感じだと思う。
ただいきなり台詞を文字化する演出はちょっと微妙かな…

まあ見続けてる内に慣れてきましたがw

あと後半の実写コーナーは、
出演声優さんがやるとかなら分かるけど
なぎら健壱さんとか誰得だよwwww

必然性が全く感じられないwwww

話題性はあるかもだが一回で十分かとw
途中で演じてる声優さんが参加するとかサプライズあるといいな~

ちなみにその実写コーナーのナレーションも強引に入れてる感じで微妙だと思う。
◆RELEASE THE SPYCE
なもりさんとタカヒロさんとか、何という俺得コンビ!w

これはハズレは無いだろうと見始めたら、
脚本や設定がしっかりしてるし、
作画など演出は丁寧だし、
ちゃんと個性はあるわで、
予想以上に面白くて良かったー!

絶妙な百合要素も良いし、
キャラも個性的だし
声優さんも好演していて、
ゆるゆりに通じる感じがある、
OP曲は作品の雰囲気出てて良い感じだし
実によいよい!良作!

◆転生したらスライムだった件
流行りの転生物ですがスライムに転生という事で、
他の転生物より個性はあるのですが、
やってる事はよくある無双系なので、
中身が薄いのは否めませんが、
平和な世界な感じの空気感は好きですし、
まあ普通に面白いかなと。
声優さんはリムル=テンペストことスライム役の、
岡咲美保さんが新人ながら好演してますね!

序盤は台詞多い割には芝居に遊びが少なく、
上手く演じてるとはいえ無難な感じで面白みが無かったので、
ぶっちゃけこれだと厳しいかもと思ったのですが、
回を重ねる毎に遊べる部分が増えて来て、
芝居も面白くなってきた感があって良いかと。
◆とある魔術の禁書目録III
懐かしさ半端無いw

あと初見殺し感も半端無いw

雰囲気相変わらず良いし、
作画は綺麗だしキャラは個性的で魅力的で、
声優さんも以前と変わってなく何よりだし、
以前のシリーズ好きなら素直に楽しめるかと。
でも知らない人は厳しいと思うw

個人的には楽しく見させてもらってます。
◆ガイコツ書店員 本田さん
15分アニメなのでサクッと見れるし、
書店員の苦労も分かりますし、
作画枚数少な目ながら、
テンポ感良いしネタが面白くて勢いあるので、
あまり気になりませんし、
台詞量多めの斉藤壮馬君の遊び心溢れる芝居と、
オシャレタイトルのOP曲は素晴らしいし、
他の声優さんも中堅さん以上が多めで好演してますし、
キャラ立ってるわで実に面白い!

1話に付き2回見るくらい気に入ってますw
◆ひもてはうす
話の着眼点と転がし方が独特で、
良くも悪くもB級っぽい内容ですし、
声優さんの芝居は後半のアドリブパート筆頭に、
内輪受け感&悪ノリ感があり、
人によっては嫌悪感抱きそうですが、
ある意味そこがこの作品の最大の魅力で、
個人的にこういうノリ嫌いじゃないし、
15分アニメなのでサクッと見れるのもあり、
割と楽しく見てます。
◆青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
まず妹可愛いw

久保ユリカさんの芝居もよいよい!

台詞回しが少し化物語っぽいものの、
会話劇が面白いし、
内容は個性あるしキャラは可愛いし、
昔のノベルゲーム的なストーリーも良く、
第3話は贅沢言えばもう一捻り欲しかったけど、
作品タイトル通りの青春ブタ野郎っぷりで、
十分に満足出来る展開でしたし、
「君の名は。」や「あの花」なんかが好きな人には、
かなりストライクな作品でしょうね。
青春し過ぎで痛く見えたりもしますが、
これが今作の肝でしょうし、
桜島先輩編のラストもベタとはいえ気持ちの良い締め方だったので、
個人的にもなかなか良かったです。
あと、少し考えれば分かる嘘でも平気で信じるとかの、
現代社会&ネット批判なんかもよいよい。

しかし桜島先輩役の瀬戸麻沙美さんの芝居は最高だな!

細かいニュアンスの芝居が出来るし、
遊び心も入れつつ魅力的に演じていて、
桜島先輩をより魅了的で可愛いキャラにしてると思う。
EDの歌もよいよい。GJ!!

◆俺が好きなのは妹だけど妹じゃない
妹物好きには痒い所に手が届くラブコメ妹物作品ですねこれ!w

初回のシスプリ紹介は声優さんをわざわざ集めたとか!

謎の拘りだこれwww

実は極度のお兄ちゃん大好きの妹に、
名前聞くだけで笑ってしまうアヘ顔ダブルピース先生に、
変態ストーカーの売れっ子ライトノベル作家同級生など、
ゴールデンカムイとは別ベクトルで、
出てくるキャラが頭のネジ外れた変態気質のキャラばっかだし、
適度なエロ要素がありつつテンポ感が良いですし、
第2話以降からの作画崩壊もこの作品らしくてよいよいww

シスプリのアニメも作画崩壊してた記憶があるので、
きっとこれはシスプリリスペクトだなwww

声優さんも皆さん楽しそうかつ魅力的に演じており、
特に妹の涼花を演じてるレイレイこと近藤玲奈ちゃんの、
芝居が絶妙で可愛くて最高!

細かいリアクションの部分の芝居とか、
同じような台詞でも巧みにニュアンス変えたりしてますし、
デレた時やテンパった時とか超可愛いし最高!



ストーカー同級生の唯ちゃんの芝居も今までに無い感じで興味深いですし、
OPも良いし今期のダークホース枠かもw

◆うちのメイドがウザすぎる!
ミーシャちゃん可愛い!

ミーシャの母親を亡くしたハーフの小学生という暗い設定を、
メイドのつばめの元自衛隊員の幼女好きのマッチョ女子という強烈なキャラを活かして、
見事なまでに明るく変態に痛快な作品にしており、
テンポ感が良くて勢いもフックもあって中弛みが無いし、
ギャグ要素も面白いし、
シリアス要素も良いアクセントになっており、
二人のキャラを活かしたOPとEDの歌も良いですし、
想像以上に面白い作品ですねー!

そしてつばめ役のぬーさんこと沼倉愛美さんと、
ミーシャ役の白石晴香さんの芝居が最高w!

沼倉さんは聞いてて疲れるくらいに、
力入れつつ楽しんでる感じの芝居で、
キャラ同様に変態でキラキラ&生き生きしていて、
画面から溢れ出るくらいにつばめの魅力が出てますし、
白石さんもキャラになりきって見事に好演していて、
ミーシャの可愛さや魅力が存分に出ており、
特に舌ったらずに喋る所やトーンを落とす所などなど、
細かいニュアンスの芝居とか絶妙で最高!

この二人の芝居で作品の魅力が倍増してると思う。GJ!!


個人的にはかなり気に入ってます。
↓の公式のMVはマジ頭おかしいけど今作らしいと言えばらしいかもww

インパクトが凄過ぎるwwwwwww
実写ドラマ化したらこんな感じなんかなwwww
◆メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-
これと言って突出した良さはないものの、
昔ながらの雰囲気の丁寧で良く出来た
正統派の冒険活劇ファンタジー作品で、
毒気が無くて優しい感じなんで、
安心して見れますね。
「アニマエール!」同様に、
深夜帯に放送するような感じじゃないw

声優さんは皆さん好演してますが、
特に3話で出てきたサローディア役の
井上ほの花ちゃんが良かった!

この作品同様に昔ながらの正統派な感じの
アニメ声優的な演技が出来て、
基本的な技術もしっかりしてるし、
非常にポテンシャルを感じる魅力的な芝居をする声優さんですね。GJ!!

母親が井上喜久子さんですし親子共演も多いので、
色眼鏡的に見られたりもしてるようですが、
もっと芝居面を注目されるといいな~

◆ゾンビランドサガ
「ゾンビ」×「アイドル」×「佐賀」という組み合わせの、
ヒロインキャラが全部ゾンビという特殊な設定の作品で、
初回の冒頭でヒロインが撥ねられて死んでゾンビ化して
警察に化け物扱いされて拳銃で撃たれるという展開や、
第2話のラップは面白かったけど、
それより宮野真守さんの癖の強い芝居と、
三石琴乃さん演じる山田たえが印象に残るし、
ギャグとシリアスのバランスが悪く、
ネタ要素しかないタイトルと設定の割に、
良くある感じのベタな、
仲間の絆深めて成長していく的なアイドル物要素入れてくるし、
現状は安定の爆死アニメ請負人の本渡楓主演作品って感じかなw

ただ色々伏線というか謎が多いし、
作画は頑張ってるし、
方言の監修をしっかりやっていたりと、
細かい所に拘りも見られるだけに、
大きく化ける可能性もあるんだよね…

まあ微妙な感じで終わりそう感ぱないけどww

過度な期待はせずにだらだら見ようかと。
あと個人的にH渡楓ちゃんの芝居…特に嬉しがる時や驚く時筆頭に、
喜怒哀楽を表現する状況毎での芝居や息芝居や一言の台詞の芝居が、
(「えっ!!」とか「ふぇっ!!」とかです)
ワンパターンで凄く気になる…

ここまで他作品で演じたキャラと比べて同じ過ぎるのはちょっと…

学校や養成所で習うような基本的な事が出来ている声優さんですが、
習った事を応用すること無くテンプレ的に使って演技してる印象で、
状況毎での会話パターン筆頭に芝居の引き出しが少なく、
自分が演じた他のキャラと明確な演じ分けが出来てませんし、
いかにも演技してます的な高校の演劇部的な芝居がかった芝居も多いですし、
残念ながら初めの主演作品から成長や進化をあまり感じないんだよね…

ちなみにT田美憂さんやO野柚布子さんにも似たような印象受けるように、
ここ数年で主演に抜擢された若手の声優さんは同じような傾向があるので、
本人というより取り巻く環境に問題があるのかもですが。
若手声優に求められてるのは若くて可愛くてイベントに出れて人気がある事で演技力は二の次と、
業界人や同業者が言うくらいですし、
演技に関しては習ったことをある程度出来さえすれば業界的には良いんでしょうねw

ちなみにこういう事書いてなんですが別に皆さん嫌いでは無いですよw
◆ゴブリンスレイヤー
前評判より第1話が重くもグロくもなかったw

やるならもっとやらなきゃww
せめて「BLOOD C」は越えて欲しかったww

いかにもな倉田英之さん&黒田洋介さんっぽい脚本の、
インパクト重視の初回がピークな感が無きにしも非ずで、
2話以降は松岡君や日笠さんが演じるキャラ筆頭に、
ギャグ要素強いキャラ増えて来て、
声優さんの芝居もコミカルっぽいし、
第3話はギャグ回な側面も強かったように、
この作品は実はギャグアニメだったのかとww
日笠キャラは喋る度に吹かざるを得ないww

全体的にパロディーにすると映えそうww

他作品では雑魚キャラ扱いのゴブリンを掘り下げて、
ファンタジー界の社会問題を見せたいのは分かりますが、
現状は復讐劇&戦略を楽しむ作品ですし、
これといった凄いラストにはなりそうにないので、
可も無く不可も無くかな…

声優さんの芝居も可も無く不可も無く。無難な感じ。
ぶっちゃけこれアニメ化するなら、
「ヴィンランド・サガ」とか「乙女戦争」をして欲しいわ…

◆色づく世界の明日から
まず未来の設定など筆頭に、
いろいろ緩くて甘いのはかなり気になる。
60年後から来たのに、
あんなにすぐに馴染めるものなのかね…

生活習慣とかその他諸々凄く変わってる気がするんだが…

作画筆頭に努力してるのは凄い分かるし、
演出も凝ってるけど、
現状は脚本があまりに微妙。
幼い頃から色を見る事が出来ず、
いつからか心を閉ざして他人を遠ざけるようになったという、
主人公の設定は分かるけど、
演出と雰囲気だけで見せようとし過ぎてる感があり、
モノローグ増やすなりして
心情表現増やした方が良いような(視聴者が感情移入しやすい)気がするし、
主人公があまり魅力的に見えない。
「君の名は。」や「あの花」系の作品を目指してそうですが、
ぶっちゃけ現状は微妙。
ただ大原さやかさんの芝居は相変わらず巧さに溢れていて良いですし、
もう少し見てから見続けるか判断しようかなと。
◆やがて君になる
原作を丁寧になぞって制作されている感じで文句はないものの、
声優さんの芝居も可もなく不可も無くな感じだし、
あまりアニメ映えしない作品だけに
現状は漫画読んでれば良いかな…
