ジャズ/ピアノメモ2(2022)
◆Cecile McLorin Salvant - Until (Official Video)
だんだんと熱を帯びていくというかゾーンに入っていく感じの、
雰囲気溢れる表現力豊かで強弱の付け方が特徴的な魅力に溢れた素晴らしい歌!
歌に合わせるピアノの演奏も絶妙!
歌物かと思えば2:00~は演奏を楽しめるプログレジャズ風になるのも良いし、
瀟洒でソウルフルで . . . 本文を読む
ジャズピアニストの「Brad Mehldau」による「Rush」の「Tom Sawyer」のカバーが素晴らしいので貼り。
Brad Mehldau - Tom Sawyer (Official Video)
序盤は想定の範囲内の瀟洒で落ち着いた感じのジャズカバーですが、
じわじわと緊張感が出てきて、
2:00以降は聴き所しかない!
今までも「Oasis」や「Soundgarden」や「Radi . . . 本文を読む
好きな洋楽の日本語訳(和訳)付き曲解説。
※他の日本語訳(和訳)付き曲解説記事はこちら。
今回は元々は北アイルランドの独立問題を取り上げた「反戦ソング」なんですが、
全ての戦争や紛争に通じる物があるし、
苦々しい事に現代でも独立問題がきっかけで「戦争」が始まってしまったので、
批判と抗議の意味を込めつつ、
「The Cranberries」の「Zombie」という曲を紹介します。
The . . . 本文を読む
好きな洋楽の日本語訳(和訳)付き曲解説。
今回紹介するのは、
前々回に紹介した「Waking Ashland」が、
不和で続けていく事が出来なくなり解散して、
失意の底で眠り続けていた「Jonathan Jones」が、
希望を持つ為に作ったバンド「We Shot The Moon」の、
眠りから目を覚まして表舞台に戻ってくる決意を歌ったような、
自身を奮い立たせるような前向きな歌詞が特徴的な . . . 本文を読む
2022年2月の中旬以降の「日向坂46」関連で、
個人的に特に印象に残った物を纏めておきたいので書き。
いつも通り推しのなのちゃん中心です。あしからず。
※2022年2月上旬の感想はこちら。
※他の坂道シリーズ関連の記事はこちら。
◆テレ東音楽祭2022春(2/23)
みんなの笑顔が超眩しかった&キラキラしてた!
この時期にTVで「約束の卵」が見れるなんて…感慨深い…
なのちゃん超笑顔で楽し . . . 本文を読む