ジャズ/ピアノメモ2(2022)
◆Cecile McLorin Salvant - Until (Official Video)
だんだんと熱を帯びていくというかゾーンに入っていく感じの、
雰囲気溢れる表現力豊かで強弱の付け方が特徴的な魅力に溢れた素晴らしい歌!
歌に合わせるピアノの演奏も絶妙!
歌物かと思えば2:00~は演奏を楽しめるプログレジャズ風になるのも良いし、
瀟洒でソウルフルで素敵で刺激的なジャズ曲に仕上がっていてよいよい!
◆Jacob Karlzon: Lullaby For Runaways (feat. Mathias Eick) (official video)
Mathias Eickをフューチャーしたムード満載のしっとりした前半から、
緊張感満載のJacob Karlzonのピアノ演奏が入って大きく印象が変わる曲で、
ムーディーな雰囲気と緊張感があってダークで冷たい感じや疾走感なんかが上手く混じりあい、
曲のタイトル通りの独特で不思議な雰囲気が表現されていてよいよい。
◆Helge Lien Trio
青空の下で聞けるような解放感ある素敵で瀟洒なジャズでよいよい。
◆SAMEKA - Sameka feat. Hesham Hamra
プログレ色強めのジャズ。
ムーディーでエキサイティング。
緩急ある構成&演奏でフック満載で素敵な曲ですし、
所々で聞かれるマンドリンが良いフックになってて、
異世界みたいな物も出ててよいよい。
◆Melissa Aldana - 12 Stars (Visualizer)
ムーディーでドリーミーで瀟洒でよいよい。
◆Binker and Moses - Accelerometer Overdose (Official Visualiser)
インプロの応酬から来る独特の緊張感が最高のアヴァンギャルドでスリリングなインプロジャズで、
破綻しないようにドラムが上手くバランス取ってるし、
各演奏者の引き出しが多いので中弛みすることなく最後まで聞けてよいよい。
インプロジャズかくあるべし。
PS
洋楽メモに貼りたい曲が沢山あるので、
次回以降の洋楽メモはコメント少な目(無いかもw)になる予定です。
◆Cecile McLorin Salvant - Until (Official Video)
だんだんと熱を帯びていくというかゾーンに入っていく感じの、
雰囲気溢れる表現力豊かで強弱の付け方が特徴的な魅力に溢れた素晴らしい歌!

歌に合わせるピアノの演奏も絶妙!

歌物かと思えば2:00~は演奏を楽しめるプログレジャズ風になるのも良いし、
瀟洒でソウルフルで素敵で刺激的なジャズ曲に仕上がっていてよいよい!

◆Jacob Karlzon: Lullaby For Runaways (feat. Mathias Eick) (official video)
Mathias Eickをフューチャーしたムード満載のしっとりした前半から、
緊張感満載のJacob Karlzonのピアノ演奏が入って大きく印象が変わる曲で、
ムーディーな雰囲気と緊張感があってダークで冷たい感じや疾走感なんかが上手く混じりあい、
曲のタイトル通りの独特で不思議な雰囲気が表現されていてよいよい。
◆Helge Lien Trio
青空の下で聞けるような解放感ある素敵で瀟洒なジャズでよいよい。
◆SAMEKA - Sameka feat. Hesham Hamra
プログレ色強めのジャズ。
ムーディーでエキサイティング。
緩急ある構成&演奏でフック満載で素敵な曲ですし、
所々で聞かれるマンドリンが良いフックになってて、
異世界みたいな物も出ててよいよい。
◆Melissa Aldana - 12 Stars (Visualizer)
ムーディーでドリーミーで瀟洒でよいよい。
◆Binker and Moses - Accelerometer Overdose (Official Visualiser)
インプロの応酬から来る独特の緊張感が最高のアヴァンギャルドでスリリングなインプロジャズで、
破綻しないようにドラムが上手くバランス取ってるし、
各演奏者の引き出しが多いので中弛みすることなく最後まで聞けてよいよい。
インプロジャズかくあるべし。
PS
洋楽メモに貼りたい曲が沢山あるので、
次回以降の洋楽メモはコメント少な目(無いかもw)になる予定です。