* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

可愛いバーベナとツルバキア・ビオラセア

2012-08-17 10:43:45 | 多年草・宿根草・一年草



可愛いでしょう?このバーベナ!

ピンクと白の模様が入って、なんとな~く和風な雰囲気しない?



 

爽やかな可愛らしい雰囲気で、とっても気に入ってます。


白いニチニチソウと一緒に鉢植えにして
ガーデンニング小屋の前に置いてます。




この白いニチニチソウもとってもステキでね




八重咲きだそうで、外側の花びらの中に細くて白い花びらが入ってます。
写真じゃ良く分からないね(^-^;)ゞ


この鉢植の前にね
ツルバキア・ビオラセアが植えてあって


 

今朝はたくさん咲いてました。


 

終った順に花穂を折って種をつけないように…今はそうしてます。
秋になったら種までつけさせたりするの。

結構その種で自然に増えるのよね^^


 

ニラの香りのする葉の中から、星型の薄紫の花が咲いて


 

カラミンサの花と毎年一緒に咲いています。



 

今、この辺りはカラミンサとツルバキアの香りがうっすら漂っています。


ツルバキアもカラミンサも秋遅くまで咲き続けてくれて
本当に素敵な子たちですよね^^




 


ルリマツリとオリーブの木

2012-08-17 09:42:07 | 花木と実のなる木



オリーブの木に紛れ込むようにルリマツリを咲かせてみました。
オリーブの細い青白い葉に、ルリマツリの花色がとっても似合うんです。





ルリマツリ、寒さに弱いでしょう?

熱帯や亜熱帯原産の半ツル性花木だそうです。
「熱帯植物にしては耐寒性が強い」・・・たしかに^^; そう考えればその通り。

本当は常緑植物なんですってね。
我が家では寒くて地植えで越冬なんて無理そうなので
鉢植で冬は軒下に保護してます。

それでも春には「生きてるかなぁ~」って心配になる^^;




今はこうやってオリーブの木に鉢を寄せて半日陰で育っています。
割と半日陰でも咲くのね?
適度な日照は確保してるのかな?

この写真ではどこに咲いてるのかサッパリだけど(^-^;)ゞ



咲いてるのよ~^^






花穂が次々現れて咲き続けてくれるのね~♪






 

毎朝、この清々しいルリマツリの色に癒されています。