ピンクのノウゼンカズラ、やっと蕾が色づいてきましたよ^^
毎年楽しみにしてるんですが、今年は蕾の出てくるのが遅かった~
もう8月も終わりですもんね?!
寒さに弱いらしいので、鉢植で冬は軒下に保護してるんです。
その都合であまり大きくない鉢植なので
もう根詰まりしてる様子です。
蕾が現れてくれて良かった~♪
枝先ごとに蕾があるので、これから咲くのが楽しみです。
同じように鉢植で冬場軒下へ保護しているルリマツリ。
本当にきれいで、ルリマツリ日記でもつけたいくらい(笑)!
毎日、飽きもせずカメラを向けてしまって
我ながらヾ(--;)ぉぃぉぃ・・・って思ってます(^-^;)ゞ
朝陽が射すとますます綺麗でね~
こちらは白い百日紅。
2階の窓から見たら綺麗でした^^
思ってた以上にたくさんの花穂が枝垂れてましたよ。
ピンクの百日紅は空に手を広げていて
小さな背丈の百日紅も満開になってきました。
2階から住宅の途切れる方へカメラを向けて・・・
田んぼの稲が実って黄金色になっています。
写真ではうまく撮れなかったけど、田んぼがキラキラ輝いて
とっても綺麗でした。