先ほど16時くらいでしょうか。
急に土砂降りになりました。
でも、空は明るい!?
これはすぐに止むのでは?
通り雨だね~、なんて話しながら、
窓辺に集まり外の様子を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ad/d5e8ed9e53197b7aa74e8f6e8d84f4b7.jpg)
施設長が撮った雨の様子
「通り雨」を調べたら、
突然降りだす雨のことなのは間違いないのですが、
なんと断続的に降る雨のことを言うそうです。
つまり、突然降っては止み、また降ったりする雨のことなんですって。
へ~~!!
突然降って止む、断続的ではない雨は
「にわか雨」だそうです。
にわか雨は、気象用語として使われますが、
通り雨は気象用語ではないんですって。
気象用語では通り雨のことは
「時雨(しぐれ)」と言うそう。
ふむふむ・・・。
ところが、時雨は晩秋から初冬にかけての季語だそうです。
えー、では今の時季に通り雨はないってこと・・・?
ちなみに、夏の季語に「夕立」があるってことはわかりました。
最近の言い方だと「ゲリラ豪雨」もありますね。
ちょっと違う? それほどの雨ではない??
う~ん、結局よく分からない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
どなたか詳しく教えてください~~!
高田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)