みむたろうのベクトル

心理カウンセリングも大自然も大好き。人の心に思いを馳せてもやもや考えるのも好きなことです。

いざ鎌倉へ

2012年06月18日 14時12分58秒 | 日記

土曜日、雨の中鎌倉へ紫陽花を見に行きました。

すごく混むから、と早めのスケジュールで 9時過ぎに鎌倉へ着く予定にして待ち合わせ。

 

鎌倉駅から江の電に乗って長谷寺へ。

私たちはすぐに入って見られましたが、出る頃には90分待ちになっていました・・。

紫陽花を見るのにそんなに並ぶって知りませんでした。恐るべし紫陽花。

 

山の斜面に紫陽花が咲き乱れています。

観覧コース的な遊歩道を牛歩で進みます。 飽きている人もいたようですが、ゆっくり見るには牛歩の進みでぴったり。

好きに写真を撮ったり眺めたり(だから最終的に90分間待ちになったりするのだが・・・)。 

 

紫陽花を見るのに並ぶの?!って驚いていましたが、いやあ、良かった。混んでても行って良かったです。

紫陽花は色々な種類があり、花の咲き方も色も三者三様。十人十色。

ここぞとばかりに咲き誇っている様は、大変美しかったです。 そして雨がまた良い感じに風情を添えていました。

 

 

 

 

 

大変癒されました。 

木造の大きな仏像は存在感があり有難く、お寺の庭にちょこっとあるなごみ地蔵はかわいらしく。

 

ふんふん♪♪  気持ちよかったよー。

長谷寺の中にある食事処で頂いたおぜんざいが、とっても美味しかったです。

 

 

大好きな狛犬。 かっこいい。

でもこの写真、どこのお寺の狛犬か分からなくなってしまったんですよ・・。

写真の順番からいくと長谷寺なんだけど、長谷寺に狛犬さんいたかしら。。

周りの景色を思い出せない。。

 

 

 

御陵神社。人も少なくて、大変良い神社でした。

 

 

成就寺 はパワースポットで有名だそうですが、紫陽花もかなりきれいでした。

でもすごい人・・・

 

 

パワスポの由来になっている不動明王の写メも ちゃんと撮ってきましたよ。

携帯の待ちうけにすると、良縁が来るらしいです。仕事も男も、お願いしたい。

(かなり厳つい<イカツイ>ので、今のところ待ちうけは紫陽花です)

 

 

江ノ電の駅より。

 

この撮り方、前の写真学校の先生には怒られるな。この意図的な空間はなんだぁって。

 

 

 

 

8年ぶりの鎌倉。とっても良かったのでまた散策に行きたいです(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする