クリームシチューを作りました。
たまに食べたい。 というよりは、冬になると一度は作りたい、里芋のクリームシチュー。
たぶん里芋を食べたいんだと思います。
中身、見えますよね? 普通は入らない食材がいっぱい。そして色薄いよね。 ホワイトソース少なめか。
「和風の匂いがする」 と妹に指摘されましたが、 具材を聞いて妹も納得。
里芋、ホウレンソウ、牛蒡、玉ねぎ、砂肝。
鶏ももではなく砂肝が食べたかったのと、残りは在庫の食材を入れたのでした。
砂肝が部分的にちょっと臭かったので、調理の前に塩とお酒か白ワインに漬けてから入れれば良かったな。
通常のクリームシチューとは明らかに異なりますが、これはこれで美味しかった・・・
もう一声、決めての隠し味があると美味しそうなんだけど・・ 思いつきませんでした。
ホワイトソースはお鍋にバターを入れて炒め、バターの量より少し多めの小麦粉を入れて炒め、そこに牛乳を少しずつ入れて伸ばしました。塩、こしょうで味付け(正しいレシピではないと思いますが)。 分量も超適当だったのでちょっと固めに出来てしまいました。牛乳をたくさん入れて伸ばすとカロリーが高めかなと思って豆乳を入れるという。。。
そうそう、ホワイトソースすら、和風のものだった。
どうりで和風の匂いになるわけですよね(笑)
残った砂肝を焼き鳥風にしてみました。
切って塩ふって楊枝にさしてグリルで焼いた。 なんかまあまあでした。 焼鳥屋さんの味はしなかった。
下味が足りなかったみたいです。 美味しいお塩で味を付けたら美味しそうだなぁ。
クリームシチューに焼き鳥・・・ という組み合わせも、私の大変適当な所ですね。。
せめて砂肝をオリーブオイル炒めとかにすれば良かったか・・ いや、でも 焼き鳥が食べたかったような・・・
慣れるにつけ、しらちゃんの可愛さが爆発です。
横を通っても逃げないし(びくってしてるけど)、だいぶ撫でられるようになってきました。
なんでこんなに? っていうくらい仕草がいちいち可愛くて、 妹と完全にやられています。
今も 紐のロールに手を入れて見たり、横にあるおもちゃに飛びついたり、毎日ご機嫌。
そして、お膳の物を落としたりと悪さをするのは、たいていしらちゃんです。
かわいすぎて 怒れない!!