ほそかわ農園さん についた初日。炭を起こして囲炉裏でBBQ をしていただきました。
普段はこんな場所が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/544b3b248b4e22d7ab80930ef61e04bd.jpg)
板を取ると囲炉裏に変身。灰の入った缶を置いて、囲炉裏が出来上がります。
枠の板はお皿を乗せる用。はめ込み式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/a5106f3b4f8cb886e8bdb3523a68345e.jpg)
昔は自在かぎもあったんだよ って言う子ども。おお、私、自在かぎなんて言葉出てこないです。
美味しい美味しいとうもろこし。
2品種ありました。両方ともほんとーーーに美味しかった、ヤバウマとうもろこし。
たくさん頂いて今夏のとうもろこしを満喫しました。 まだ食べたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/45067593d7460042fa303a8f94a10db3.jpg)
とうもろこし、ジャガイモ、焼き鳥、おにぎり。
炭火でほっくり焼いて、楽しかったなぁ。
今年もおとうさん手作りのビールを頂いてきました。
濃いのと薄いのと普通のと3種類ありました。市販のと遜色なく美味しいのですよ。
香りはむしろ良いかもです。あ、場所がないと思ってたけど私も実家のガレージでやろうかな。
赤いじゃがいももあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/0ca4eb0c46e0725984566d69aa5afa99.jpg)
うすばかげろうの卵だそうです。うどんげ(優曇華 壮麗な字だ)というそうです。
うどんげ→アリ地獄→うすばかげろう 変態のたびに随分イメージの違う名前が付いてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/5ed86d92101a5a62f73489a1c5cd2296.jpg)
色々なミニトマトを栽培されていました。
アイコ、ブラックチェリー、ブラウンチェリー? 名前が合っているか定かではありませんが、
黒っぽいミニトマトもすごく美味しい。
夕顔です。大きい大きい夕顔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/b07cb698648f072b2826d6f5efbaa517.jpg)
かんぴょう作りを手伝ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/291cd513bacf3a148c01073f63993021.jpg)
1のようにさくっと輪切りにして皮をむき、2のように薄くかつらむきをしていきます。
中央は種があるので中心は捨てます。
かんぴょう作り機もあったようですが、包丁で剥いたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/95/13a8b3da5d12e7455fee8685ec92ee7a.jpg)
こんなに短いのがたくさん出来ちゃいました。うわー、ご、ごめんなさいm(_ _)m
一部長いのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/67f66d1b8f8f7aed386e21809bfb7867.jpg)
うー、なんか練習したくなりますね。
2日ほど天日干しをして完成だそうです。
かんぴょうと言えば、実家でおせち用に作る昆布巻き。あれが美味しいのよね。
かんぴょう=美味しい (笑) 良いイメージがあるな。
手作りピザ。トッピング係は小学校3年生の女の子です。
とうふチーズも乗って、もちっとして美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/fb3d76df700eb5bb80e4778735b57374.jpg)
ちょうどお盆の時期だったので、お盆風景を見る事が出来ました。
路に出て火を焚いて、ぼんさま ぼんさま 来ておくれ って呼ぶのです。
あぁ、お盆ってこういうのなんだぁ と思いました。そういえば、うち田舎がなかったから知らないのです。東京でも迎え火を焚いたりナス馬を作ったりする人もいますが、うちは何もなかったので・・。
薄闇の中、道々に火が焚かれ子どものつぶやくような声が流れて お盆だなぁと感じる。
素敵ですよね。ほそかわさんの所でも白樺を燃やして呼びましたよ。
おじい様、ご先祖様、東京より遊びに来させていただいております♪
月見草が咲くのを見たり(夜7時ころ、眺めているうちにみるみる咲くのです)、ブルーベリー摘みをしてジャムを作ったり、花火をしたり。「夏」を満喫させていただきました。
ほそかわさん、ありがとうございました。また遊びに行かせてください(^^)
お庭にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/28e821e4c6e06ef2575b479b61ba6949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/b3f4343dd7f112e0c6b1a4f75684b5e8.jpg)
それにしても、無農薬野菜とか何でも手作りのものを頂いて、体がきれいになった気がするわ。