箕面市では、1つのテーマを設定し、一定期間集中的に普及啓発活動に取り組む「統一キャンペーン」を実施しています!これまで実施してきた統一キャンペーンはこちら。
9月から10月は「早ね 早おき 朝ごはん」です。
朝ごはんは、からだと脳を目覚めさせ、これから始まる1日の活動に欠かせない食事です。朝ごはんを食べることは、からだをすっきり目覚めさせ、集中力を高め、生活習慣病の予防になります。「早ね 早おき 朝ごはん」を合言葉に、「きちんと朝ごはん」を考えてみませんか。
箕面市では、1つのテーマを設定し、一定期間集中的に普及啓発活動に取り組む「統一キャンペーン」を実施しています!これまで実施してきた統一キャンペーンはこちら。
9月から10月は「早ね 早おき 朝ごはん」です。
朝ごはんは、からだと脳を目覚めさせ、これから始まる1日の活動に欠かせない食事です。朝ごはんを食べることは、からだをすっきり目覚めさせ、集中力を高め、生活習慣病の予防になります。「早ね 早おき 朝ごはん」を合言葉に、「きちんと朝ごはん」を考えてみませんか。
毎度おなじみ、あの「きたかぜの神様」が、8月29日(土曜日)・30日(日曜日)に戻ってきます!
吉本新喜劇などで活躍する「ごめんやしておくれやしてごめんやっしゃー」で有名な末成由美さんと、一般公募で集まった子どもたちが作り上げる舞台「みのおキッズシアターwith末成由美」は、2006年から箕面市文化振興事業団が毎年上演しています。
第4弾となる今回は、
きたかぜの神話 「なつやすみは永遠に」編
これまで、温かく、ときには厳しく、子どもたちの成長を見守ってきた末成さん演じる「きたかぜの神様」。今回は、どこでどう間違ったのか、はるか未来の街に降り立ち、様変わりしてしまった日本を目の当たりにします。
「いつの時代も待ち遠しかった夏休みは未来でも楽しいのか…?」
公演日時:8月29日(土曜日)午後2時、6時(開演)
8月30日(日曜日)午後2時(開演)
会場:メイプルホール大ホール
チケット情報など詳しくは、箕面市文化振興事業団のホームページをご覧ください。
稽古のようすなどをつづっているブログもあります。
前回のブログで告知していた「もっとグッドネットin大阪」が、8月22日(土曜日)に、メイプルホールでありました。
メイプルホールの玄関付近では、ブースが設けられ、各携帯事業者による有害サイトアクセス制限をするケータイフィルタリングの実演や、全国webカウンセリング協議会によるネットいじめ相談などが行われました。
大ホールでは、ザ・たっち自らのブログを例に上げながら、ネットのおもしろさや、また気をつけていることなどを、笑いを交えながら、みなさんに説明していました。
また、その後、箕面市出身の株式会社ミクシィ代表取締役社長の笠原健治さんを交え、賢くインターネットを使うための興味深い話を展開。会場のみんながその話に注目していました。
倉田哲郎市長参加のパネルディスカッションでは、子どもとケータイなどのテーマについて、熱い議論が交わされました。
会場に来てくれたみなさんには、協賛企業から提供された景品(ストラップやタオルなど)が配られ、ザ・たっちも子どもたちに景品を配っていました。
<ちょっと、ちょっとちょっとじゃなくて、いっぱい話を聞いてインターネットの勉強になったぞ!みんなもうまくネットを使いこなそうね!
8月22日(土曜日)と23日(日曜日)、メイプルホールなどで、インターネットや携帯電話の情報活用能力の向上を目的としたイベント「もっとグッドネットin大阪」が開催されます。
近年、インターネットや携帯電話が普及するに伴い、自殺誘引サイトやネットいじめなどの問題が生まれてきています。 「もっとグッドネットin大阪」は、インターネットの正しい使い方を伝え、良好なネット環境を作っていくためのイベントです。
今回は、講演会や講座、ザ・たっちとミクシィ代表取締役社長の笠原健治さんの対談や、倉田哲郎市長参加のパネルディスカッションなどが催されます。その他、ワークショップや勉強会などイベントが盛りだくさんです。
また、Tシャツ、ピクニックセット、デジタルフォトフレームなどの景品が当たる抽選会もあります!
※一部定員に達しているコースもありますが、会場では、当日申し込みも受け付けています。
<インターネットを正しく活用すれば、もっともっといろいろなことができるね。みんなも会場に行ってみて!イベントの詳細や申し込みなどはこちら。
「8月30日(日曜日)は、第45回衆議院議員総選挙の投票日です。
みなさん、投票してね」
箕面市役所1階ロビーで投票を呼びかけているのは、明るい選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」……のようですが、なんだか違うみたいです。
実は、このめいすいくん、
箕面のご当地めいすいくん「ゆめちゃん」なんです!!
「ゆめちゃん」は、「めいすいくん」に箕面の特産品の「柚子(ゆず)」と、箕面の秋の山を彩る市の木「いろはもみじ」をあしらい、箕面のご当地めいすいくんとして生まれました。
ご当地めいすいくんは山形県や秋田県など全国で活躍しており、財団法人明るい選挙推進協会によると、箕面市の「ゆめちゃん」は近畿では初、全国で12例目とのこと。
【ゆめちゃんの命名由来】
・ゆずの「ゆ」、めいすいくんの「め」から「ゆめちゃん」としました。
・また明るい選挙を推進し、次世代に「ゆめ」のあるまちづくりを、という願いもこめています。
みのおの「お気に入り」をCMに!
~受賞作品は箕面のPRに使用されます~
「第4回みのおムービー大賞2009」では、「みのおのCM」(1分以内)、「元気のでる映像」(10分以内)をテーマにしたオリジナル映像作品を9月15日(火曜日)まで募集しています!
「みのおムービー大賞」は、TMO(まちづくり会社)の箕面わいわい株式会社と、みのおムービー大賞実行委員会が「映像作品の発表の場、作家の交流の場を提供し、箕面における映像文化の発展を目的として」3年前から始めました。
子どもも気軽に参加できるアニメーションづくりのイベントや「観客賞」を決める投票もあるので(10月下旬)、この機会にぜひ、ご参加ください!
募集要項やイベント(詳細が決まり次第、随時更新)などについて、詳しくはみのおムービー大賞ホームページをご覧ください。
問い合わせは、みのおムービー大賞実行委員会事務局(箕面わいわい株式会社内 電話072-724-5151 ファクス072-721-1120)へ。
<「みのおのCM」では「滝」や「紅葉」ももちろんですが、今までになかったような「新しい箕面のイメージ」を発掘・再発見できる作品を期待しています!
戦争の悲惨さ、戦時中の生活の苦しさを伝える「戦時生活資料展」が、8月7日(金曜日)から8月31日(月曜日)まで、郷土資料館で開催されています。
戦時中に着られていた防空ずきんや、出征兵士が無事に帰還できることを祈って作られた千人針などが展示されています。
また、戦時中の生活を知る貴重な資料として、「防火アンプル」も展示されています。これは、水が入った全長10センチメートルほどの小瓶で、燃えているものに投げつけることで瓶がわれ、中の水で消火する、当時の消火器のようなものです。
<今回の展示は、学芸員実習で郷土資料館に訪れている大学生が、数多くの資料の中から、展示するものを選び出しレイアウトなどを行ったんだよ。当時の生活を知る貴重なものが展示されているからぜひ来てね。この日の詳しいようすはこちらだよ。
広島平和記念日である8月6日(木曜日)、萱野小学校の児童、かやの幼稚園の園児や地域の人たちが参加し、戦争の悲惨さや当時の生活の苦しさを知ってもらうためのイベント「へいわ21」が、萱野中央人権文化センター「らいとぴあ21」で開催されました。
会場では、沖縄戦の写真パネル展や折り鶴コーナー、また修学旅行で広島を訪れた6年生が、戦争・原爆について学んだことを報告しました。
▲修学旅行で広島を訪れた6年生が、戦争・原爆について学んだことを報告しているようす
調理実習室では、保護者や地域の人たちが「すいとん」を、へいわ21実行委員の児童が「乾パン」を作り、戦時中の食べ物の試食会が行われました。
▲前線へ向かうアメリカ軍の水陸両用戦車を横目で見ながら、幼い弟を背負って歩く少女(1945年6月)
<戦争という過ちを繰り返さないために、戦争の悲惨さや当時の暮らしを知ることは大事だよね。この日の詳しいようすはこちら。
8月3日(月曜日)、市民野球場で第49回ジュニアソフトボール大会が開催されました(主催:箕面市教育委員会、箕面市体育連盟、箕面市こども会育成協議会、箕面市立総合運動場指定管理者(株式会社)サンアメニティ大阪支社 主管:箕面市ソフトボール協会)。
この大会は、当初、8月1日(土曜日)、2日(日曜日)の2日間に渡って開催される予定でした。
8月1日(土曜日)に開会式が行われ、
前年度男子の部優勝「なか小オーシャンズ」の入場行進
前年度女子の部優勝「西南小チェリーズ」の入場行進
この後、土砂降りで雷が鳴り大雨洪水警報が発令され、グラウンドもこのような状態になり中止、翌日の2日(日曜日)も同じく中止になりました。
3日(月曜日)になってようやく大会にふさわしい好天となり、男子15チーム女子4チームによりトーナメント方式で行われることになりました。
この日は、真夏の暑さのなか、高校野球に負けないぐらい数々の熱戦が繰り広げられました。
結果、男子の部は、なか小オーシャンズが優勝、西南小パワフルズAが準優勝。
男子の部で優勝した「なか小オーシャンズ」
女子の部は、北小連合が優勝、西南小チェリーズが準優勝しました。
女子の部で優勝した北小連合
全日本少年少女空手道選手権大会 小学5年生の女子の部 準優勝
全日本ジュニア空手選手権大会 小学5年生の女子の部 第3位
という好成績をおさめた西小学校5年生の坪倉菜々子さんが、市長に大会の結果報告をしにきました。
▲(写真左)空手道正援塾の代表若槻昌高さん、(写真中央)坪倉菜々子さん、(写真右)倉田市長
空手歴6年の彼女の得意技はレバー(肝臓)を狙ったパンチ
と、ローキック!これで、全国の強者たちを倒していきました!!