撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

市内の不法屋外広告物一斉撤去活動を実施しました!

2011年08月31日 | こんなことがありました!

8月は、道路の正しい利用の啓発と愛護活動の推進を図る道路ふれあい月間です。 

830(火曜日)に、箕面市不法屋外広告物撤去対策協議会により市内の不法屋外広告物の一斉撤去活動を行いました。

箕面市不法屋外広告物撤去対策協議会とは、箕面市内の不法屋外広告物等の一掃を図り安全で美しいまちづくりを推進するため、国、府、市の道路管理者をはじめ関係団体で組織されています。

 

当日は、残暑の厳しい中での作業となりました。 

 なかなかはがれなくて、作業も大変です。

やっとはがれました!

 

当日は13団体、23人の関係者が作業に参加され、撤去した違法広告物は97枚になりました! 

 <暑い中、お疲れ様でした!きれいな道路は気持ちいいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピースサイクリング2011 ヒロシマへ行ってきました!

2011年08月30日 | こんなことがありました!

8月30日(火曜日)、ピースサイクリング2011に参加した子どもたちが、応援のお礼と報告に、上田市議会議長、奥山副市長、森田教育長を訪問しました。

 

7月31日箕面を自転車で出発し、8月6日広島の式典に参加した後、8月7日箕面に帰ってきました。走行距離は320キロメートルにもなりました。

 

 

子どもたちは、「しんどいときも、みんなで声をかけあってがんばれた」「つらいこともあったけど、行ってよかった」と感想を話しました。

 

仲間に寄せ書きしてもらったTシャツを着てがんばって自転車をこぎました!

 

サイクリング参加中、子どもたちはほとんど家には連絡をしなかったそうです。

「みんなといろんな話をするのが楽しかった」「ひとりだったら無理だったけど、みんなで励まし合ったので、最後までがんばれた」「みんなで、いろんなことにチャレンジできてよかった」と仲間の絆を再確認しました。

 

上田市議会議長、奥山副市長、森田教育長は「いい経験だったと思います。この経験を自信にして、みんなに伝えてください」「いろんな人と出会ったり、平和の事を学んだり、この経験はみんなの宝物になると思うので、大事にしてください」と話しました。

 

でも・・・・一番つらかったのは?

「こんな坂道!!」

 

サイクリングの様子は、同行したメンバーがブログで報告しています。

 

 <みんな暑い中がんばったんだね!

                   出発前よりたくましく感じるよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本少年少女空手道選手権大会に出場した坪倉菜々子さんと長島小夏さんに箕面市長表彰!

2011年08月25日 | こんなことがありました!

8月18日(木曜日)、去る6月25日に開催された「第16回全日本少年少女空手道選手権大会」に関西地区予選を3連覇して出場し、堂々3位に入賞した坪倉菜々子さん(市立第一中学校1年生)と関西地区予選を準優勝して出場し、大健闘された長島小夏さん(市立南小学校5年生)に倉田哲郎市長から箕面市長表彰が贈られました。


倉田市長から全国大会出場を称えた後、空手競技を始めたきっかけを聞くと、坪倉さんは「5歳のときに母に勧められて」と、長島さんは「幼稚園の年長時に兄の影響を受けて」と、それぞれ答えました。

また、「今まで空手をやってきて一番いやだと思ったことは」と聞かれて、二人とも「いつも練習を楽しみにしているし、試合のときは、他の選手と友達にもなれるので今まで特にありません」と元気に話しました。

最後に将来の夢について、坪倉さんは「まず、どうしても勝ちたい選手が一人いるので、その人に勝つこと。そして将来海上保安庁に就職してヘリコプターで人命救助をしたい」と、長島さんは「まだ決まっていませんが、人を助けたり、人の為になる仕事がしたいです」と話しました。
倉田市長は、「来年も表彰できることを期待していますから、これからもけがに気をつけて頑張ってください」と激励しました。

また、当日二人の通う正援塾の若槻昌高代表から、7月に開催された正援塾主催のジュニア大会で塾生が行った東日本大震災の募金活動で集った義援金43,690円の寄付がありました。
倉田市長は、「日本赤十字社を通じて必ず被災地に届けます」と話しました。

<正援塾のみなさん、ありがとうございました。二人ともしっかりとした夢をもっているね。モミジーヌも夢が叶うことを願っているよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県富士宮市と「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました

2011年08月24日 | こんなことがありました!

箕面市では、防災体制の見直しを進めている中、8月24日(水曜日)、静岡県富士宮市との間で「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました。

今回の締結は、「地震、土砂災害対策に力を入れていること」、「人口、財政規模、立地などの特性が本市と類似していること」、「同一の災害で被災しないと想定される遠隔にあること」など、双方の意向が合致したものです。

協定書には、友愛精神をもって相互に応援することを明記し、具体的な内容としては、応援の内容や災害発生時における連絡窓口、応援要請の手続きなどを定めています。



締結により、災害発生時には、必要な物資の提供や職員の派遣など迅速な応急復旧の対応を行います。
また、緊急の場合、被災市の応援要請がないときも、応援市独自の判断で迅速な応援活動を行います。

<富士宮市さんとお互いに協力しあって、防災の体制を強化するよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲州庁舎で箕面の魅力を発信!

2011年08月24日 | こんなことがありました!

 8月19日(金曜日)に大阪府咲州庁舎(旧WTC)で「咲州庁舎 魅力発信・体感イベント」が開催されました。箕面市も物産展に出店し、箕面の柚子キャラクターの「滝ノ道ゆずる」と共に、箕面をPRしてきました。

 箕面のお土産代表格の「もみじの天ぷら」をはじめ、冷やした「柚子サイダー」、ゆずるグッズなど、箕面の魅力溢れる商品を様々なお客様にご購入いただきました。

 午後0時15分から開催されたステージイベントでは、咲州庁舎へ遊びに来ていたゆるキャラが大集合!めったに見ることのできないゆるキャラ集合を、多くのお客様が写真撮影されていました。

 そして本日も「滝ノ道ゆずる」は子どもたちに大人気!

 しっかりPRした後は、他のブースへ見学に。

 相愛大学が出展しているブースで健康チェックをしてみたり…

 無料開放されていた55階展望台できれいな景色を眺めてみたり。展望台では見晴らしの良さにゆずるも大興奮!

 「滝ノ道ゆずる」のお友達である「モミジーヌ」も顔出しパネルでイベントに参加し、子どもから大人まで多くのお客様に楽しんでいただきました。

 天候が優れない中、遊びにきてくれたみなさん、どうもありがとうございました!

 <モミジーヌの顔出しパネル、みんなも写真撮影したくなったでしょ!?今度はぜひイベントに遊びにきてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行員気分になれたかな?「銀行の見学会」<第2弾>

2011年08月23日 | こんなことがありました!

8月19日(金曜日)三菱東京UFJ銀行千里中央支店にて、こども会会員を対象に銀行見学会が行われました。

実は第2弾です。第1弾は、箕面支店でおこなわれました。ここで紹介しています。
今回は、東小校区と豊川南小校区のこども会から、16人の子どもたちと育成者(保護者)6人が参加しました。


お客さんが入ることの出来ない部屋(食堂)に案内してもらいましたが、入室時の警報ブザーや警備の方がいて、物々しい感じを受けたことから、参加の子どもたちは始め緊張気味でした。 

最初に銀行やお金のことをどれぐらい知っているかという、○×(まるばつ)クイズを行いました。
 
問題です。
全国の小学生(約700万人)からお年玉を1人1万円ずつ集めて積み上げたら、東京スカイツリー(634メートル)より高くなる。○(まる)か×(ばつ)か。

バツが多いみたいだけど・・・。<反対からの写真なので・・・>)

正解は、○(まる)です。
(1万円札100枚で約1センチメートルなので、約700メートル)

そのほかには、「銀行員は3時で帰ることができる?」、「お金は銀行で作っている?」など全部で8問ありました。
なんと、全問正解した子が1人!(すごい!)あとで、支店長さんから特別プレゼントがありました。

また、それぞれの名前が入った名刺のプレゼントもあり、友だちや支店長さんと名刺交換を行いました。
これが名刺!個人の名前入りでたくさん作って頂きました。


友だち同士で交換。


支店長さんと交換!こんな体験滅多にないよ!

支店長さんからは、円高、円安の話があり、新聞には、1ドルが何円かが載っていて、それは毎日変動していることを教えてもらいました。

支店長さんは、子どもの頃の夏休みの自由研究に、毎日1ドルが何円かという推移をグラフにして提出したそうです。(自由研究のヒントになりましたね!)


それぞれの業務担当の方から、ハイカウンター、ローカウンター、外貨預金など様々な仕事の内容を教えてもらいました。

外貨預金のお話しでは、いろいろな国のお金の単位のクイズもありました。

アメリカは、アメリカドル
ヨーロッパ各国は、ユーロ
韓国は、ウォン
オーストラリアは、オーストラリアドル
タイは、バーツ
カナダは、カナダドル
中国は、元(げん)ですね。


ローンの話では、ゲーム機(約2万円)を1ヶ月500円のお小遣いを貯めて買うには、40ヶ月後(約3年後)にやっと買える。ということを例にあげ、今、買うためにお金を銀行から貸してもらう契約をするのがローンということを教えてもらい、住宅ローンの実例を紙芝居で見ました。



欲しい物はお金を借りてすぐ手に入れることはできますが、それ以上の金利を返すことになることや、ローンは「信用」がとても大事で、お金を返してくれない人にはお金を貸してくれないということも学び、子どもたちは真剣に聞いていました。

担当の銀行員さんからは、「普段の友だち関係でも一緒で、信用のある人になりましょう。」という助言もいただきました。

説明のあとは、実際に「貸金庫」、「金庫」などを見学しました。徐々に子どもたちの表情も自然と笑みが出てきました。

お札を数える「札勘(さつかん)」の練習をしました。
(模擬紙幣で練習します。)

一枚ずつ数える方法と何枚かを同時に数える方法の二種類を練習しました。みんな真剣そのものでした。

(そろえてから、中指と小指に挟むよ。)

(それから、一枚ずつ数えるよ。)

(何枚かずつ数えるには、扇状にお札を裁きます。これが、とても難しい。)

そして、一億円を見せてもらいました。すべて本物のお金です!一人ずつさわりました。
お、おもいっ!」 

最後に一部のお客さんしか入ることのできない「プライベート・バンキング・オフィス」を見学し、そこで今日の感想などを発表しました。

「いろいろな係があることがよく分かった。」

「お札を数えるのはむずかしいと思った。」

「普段、絶対見られないところを見ることができて良かった。」

「住宅ローンは言葉では聞いたことがあるが、たくさん返さないといけないことが分かった。ローンはいやだと思った。」

「一億円は重たかった。」など、一人ひとり感想を発表しました。中には、夏休みの自由研究をお金のことについて色々と調べたいと個別に銀行員の方に質問している参加者もいて、関心高くこの行事に参加していることが伺えました。

これらの行事を通じて、お金の大切さを実感し、銀行の仕事について関心を持ってくれたらと願っています。

最後になりましたが、この行事を支えて頂きました、三菱東京UFJ銀行千里中央支店様をはじめ、さまざまのスタッフの皆さんに心からお礼申し上げます。

銀行って、本当にいろいろな仕事があったよ。そして金庫の扉がすごく厚かったよ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪大学夏まつり実行委員会から義援金をいただきました

2011年08月22日 | こんなことがありました!

8月19日(金曜日)大阪大学夏まつり実行委員会の本間委員長と平井副委員長が、7月9日(土曜日)実施された第32回大阪大学夏まつりで集めた義援金を持参されました。

 

この義援金は、夏まつり当日の募金箱に20271円 着付けコーナーで10200円 バザーで17090円 模擬店で34000円 写真部の皆さんが自分の作品を販売して7200円 合計88761円の義援金が集まりました。
本間委員長からは、「当日参加された皆さんの気持ちを一つにしました。日本赤十字社を通じて被災地の皆さんに届けてください」と倉田市長に伝えられました。
夏まつりのメンバーはこの義援金以外に、彩都の丘小中学校の子どもたちと一緒にメッセージボードをつくり、夏まつり当日やみのおまつりで展示をされました。
倉田市長からは「みなさんの気持ちを日赤を通じて被災地のかたがたに伝えていきます」と話しました。

 

  <大阪大学のみなさん ありがとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

な・た・て・っ?!

2011年08月18日 | こんなことがありました!

さて、早速クイズです。下の旗にある、ひらがな一文字「な」、「た」、「て」、「っ」は、それぞれ何を意味しているでしょうか?

答えは、なかまの「な」、たのしむの「た」、テンションアゲアゲの「て」、いきおいっ!の「っ」でした。

 

8月17日(水曜日)から19日(金曜日)までの2泊3日、箕面市青少年教学の森野外活動センターで「リーダーチャレンジキャンプ」が開催されました。

この行事は、こども会のリーダー組織「箕面市リーダークラブ」がプログラムを企画しました。

小学5年生から大学4回生までの幅広い年齢の青少年が集まり、野外炊事、ハイキング、キャンプファイヤーなど様々な活動をしました。

(主催:箕面市リーダークラブ・箕面市こども会育成協議会・箕面市教育委員会)

グループ分けを行い、それぞれのグループ名を決めたのですが、それがクイズに出した「ひらがな一文字」だったのです。

グループでは、それぞれシンボルの旗とTシャツも作りました。

(「な」グループのTシャツ。「ケンシン」は、リーダー名で、リーダー活動をする時には、リーダー名で子どもたちから呼んでもらいます。)

2日目(18日)の野外炊事の様子を紹介。メニューは「冷やし中華」

班長(グループリーダー)は、手元に作り方の資料を持っていて、班員に指示をします。

なんと、グループリーダーは、大学生じゃなくて、中学生のジュニアリーダーがやっています。

(キュウリ切っています。)

(カニカマ、さいてま~す。)

黄色い帽子が、高校生のリーダー、赤い帽子が中学生のジュニアリーダー、左の女の子は小学生です。(まさしく、異年齢交流~。)

(たまごは、水からゆでるんだよねぇ~)  (割らずにそっとだよ。)

(そろそろ、いいんじゃない? すくって出そう。)

(イイ感じにゆであがったよ!)

(ねえ!麺をゆがこうよ!)

(できた!スープも自家製。配合はヒミツ!)

(ごはんの歌をうたってから、いただきますやで!)

(♪ごーはんだ、ごはんーだー、さあたべよー。) ←線路は続くよどこまでもの替え歌です。

(おいしーい!野外で食べるご飯は格別だ!)

(あまりにおいしそうなので、セミが偵察?)

 

このほかには、キャンプファイヤー、竹の水鉄砲づくり、ネイチャーゲームなど行いました。 

これらの2泊3日のキャンプを通じて、野外活動の技量を習得することはもちろんのこと、共同生活の大切さ、異年齢集団で学ぶことなどがたくさんあります。実体験で学ぶことはとても大切なことですね。

 

<3日目は自炊大会で、バイキングだったんだって!水餃子、卵と豚肉のチリトマト炒めもあったんだよ。食べたかったよー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府咲州庁舎で箕面をPRします!

2011年08月17日 | こんなことがあります!

8月19日(金曜日)に大阪府咲州庁舎(旧WTC)にて「咲州庁舎 魅力発信・体感イベント」が開催されます。箕面の柚子キャラクター「たきのみちゆずる」も張り切って参加し、箕面をPRします。

午後0時15分から1階会場にてステージイベントが行われ、大阪各地のキャラクターも多数登場するので、普段見ることのできないキャラクターのコラボが実現するかも!?

また、1階会場では大阪府内の観光物産展も開催されます。箕面市は、大好評の手ぬぐいを始めとする「たきのみちゆずる」・「モミジーヌ」グッズや、もみじの天ぷら、ゆずサイダーなどを販売します。

 

 

その他にも、咲州庁舎55階展望台が無料開放されるなど、楽しいイベントが盛り沢山です。みなさん、お友達やご家族をお誘い合わせのうえ、遊びに来てください!

【咲州庁舎 魅力発信・体感イベント】

日時:平成23年8月19日(金曜日)午前10時から午後10時まで[最終入場午後9時30分] 

(1階フェスパでのイベント、50階の「迎賓応接室・迎賓会議室」特別公開は午前10時から午後6時まで)

※物産展は午前10時から午後6時までです。

※「たきのみちゆずる」が登場するステージイベントは午後0時15分から午後1時です。その他の時間にもキャラクターは随時、イベント会場に遊びにきます。

場所:大阪府咲州庁舎

内容:咲州庁舎55階展望台無料開放、観光物産展、着ぐるみ集合ほか

 

<モミジーヌのグッズも販売されるんだよ!これは手にいれなきゃ!ぜひ遊びにきてね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶらっとおおさかスタンプラリー」が、8月10日に開幕します!

2011年08月09日 | こんなことがあります!

平成23年8月10日(水曜日)から平成23年11月30日(水曜日)まで、「ぶらっとおおさかスタンプラリー」が開催されます。

 

このイベントは、大阪府支援事業の「石畳と淡い街灯まちづくり支援事業」に取り組む6市(箕面市、枚方市、柏原市、富田林市、河内長野市、岸和田市)が、生まれ変わろうとするまちをアピールするため、まちあるきスタンプラリーを行うものです。本市では、ガレリア、シェルター、ガス灯風街路灯など箕面ロマンを体感できる交流空間が、当事業で整備されました。
橋下大阪府知事も、このスタンプラリーを応援してくれています。

 

6市のうち、2市のスタンプを押し応募すると、抽選で地域特産品等の賞品が当たります。
スタンプラリーのリーフレットは、阪急電鉄、北大阪急行、大阪モノレールを始めとする大阪府下の主要鉄道駅(大阪市営地下鉄と阪神電鉄は除く。)、スタンプ設置場所、箕面営業課等で配布されています。

 

箕面市では、もみじの足湯(箕面 交通・観光案内所)箕面市立郷土資料館前カウンターアンテナショップ箕瀧案の3箇所がスタンプ設置場所です。このポスターが目印。

 

箕面市のスタンプはこれ!「滝ノ道ゆずる」と「モミジーヌ」が仲良くならんでいます。

 

どうぞみなさま、滝道散策とあわせて装いも新たな箕面を体感できる「ぶらっとおおさかスタンプラリー」もお楽しみくださいませ。

 

  <みんな、ゆずるとモミジーヌのスタンプ絶対押してね!このラリーでしか押せないプレミアものだよっ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする