撮れたて箕面ブログ

箕面市公式ブログ!北大阪から全国へ発信中!箕面広報室職員などが取材した市内の出来事、イベント情報などを紹介

箕面市農業経営者連絡協議会総会で地産地消の取り組みを紹介しました。

2015年04月28日 | こんなことがありました!

 4月24日(金)グリーンホールにて第52回箕面市農業経営者連絡協議会総会が開催されました。

 

農業経営者連絡協議会の皆さんから「市の学校給食での地産地消に関して理解を深めたい」とのお話がありましたので、中学校の栄養教諭と市の栄養士が市の中学校給食や食育についての取り組みについてご説明しました。

 

 

 

 

             

最初に市の栄養士から、市のすすめる食育(3つのアクション)の話をし、それに即した毎日ごはん、野菜たっぷりの中学校給食であることを紹介しました。

 

 

 

 

総会の参加者には、学校給食の野菜生産農家さんも多数おられます。

いつも作っていただいた野菜は、農家さん自らの手で給食当日の朝に給食室に届けていただいていますが、その先、受け渡された野菜が調理されて行く様子、子どもたちがおいしくいただいている様子なども見ていただく機会ととらえ、栄養教諭が中学校での様子を写真をお見せながら説明しました。

 

 

 

以下はその内容です。

 

 

 

  地域の野菜を通して食べ物の成り立ちを知ったり、農作業の苦労を感じたりすることが食べ物への興味や関心につながり、子どもたちが食べ物への感謝の気持ちを感じることにもつながるので、子どもたちの食育としてもかけがえのないものになることをおしらせしました。

 

 

 

 

 

中学校では、道徳や保健の時間にも給食を題材としてとりあげています。

 

また、就学前の子どもたちを対象とした食育の教室でも農家さんのとれたて野菜を使ったところ、子どもたちの反応はとても正直なものでした。野菜嫌いだったはずの子どもたちもたくさんの野菜をどの子も残さずぺろりと食べてしまいました。

このときに参加した保護者や子どもたちが書いてくださった農家さんへのメッセージも紹介しました。

 

 

 

箕面市では、私たちが住んでいる身近なところに田や畑が有り、野菜作りをなさっている農家さんがおられます。そして、全部の小中学校に給食室があります。

こんな恵まれた環境を活かしてこれからも地産地消をすすめ、新鮮でおいしい野菜をどんどん給食で使わせていただけるよう生産、出荷への協力をお願いしました。

箕面産野菜によるおいしい給食の提供と食育の両面での効果的な活用をさらにすすめていくことにしています。

 

 

⇒市では、6/20に市民試食会の開催を予定しています。

 

 詳しくは、5月号もみじだよりをご覧ください!

 

 

 

  <箕面産野菜たっぷりの給食!食べてみたいなあ!

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急宝塚線沿線観光あるきを開催!

2015年04月28日 | こんなことがありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月22日(水曜日)に阪急宝塚線沿線観光あるき体験型ツアー「帝釈寺コース」が開催されました。

数日前までの不安定な天候から一転、この日は澄み渡る青空で、絶好のまちあるき日和となりました。

午前9時30分、18名の参加者が続々と集合し、準備運動・注意事項の説明後、いざ出発。

この観光あるきでは、箕面観光ボランティアガイド(MVG)による案内を聞けるのが特徴です。

 

趣あるまちなみや、保護樹木に指定されているクスノキ、高札場跡(昔の掲示板)や道標などについてわかりやすい案内に耳を傾けながら、楽しく歩きました。

説明を受けるたびに、参加者から「知らなった」「そういうことだったのか」など驚きや納得の声が聞こえてきました。

 

途中、カルピス発祥の地「教学寺」に立ち寄り、続いて、赤穂浪士48番目の義士と言われている萱野三平旧邸(涓泉亭)に向かいました。

 

ここでは、ボランティアガイドによる萱野三平の生涯などについてわかりやすい説明がありました。参加者のみなさんが熱心に耳を傾けておられました。

その後、石丸レンゲ畑で写真撮影を楽しんだ後、最終目的地である帝釈寺に到着。

まずは、静かな道場で座禅体験。

呼吸を整えながら、自分と向き合うこと30分。

短い時間ながら、終わったときにはみなさんの顔がすっきりされているように感じました。

その後、茶がゆと精進料理をいただきました。

一口一口味わいながら、みなさんゆっくりと色とりどりの旬の食材を楽しんでいました。

5,6kmのまちあるきはあっという間に終了し、解散となりました。

 

次回の観光あるきは5月26日(火曜日)に開催されます(雨天中止)。箕面大滝から勝尾寺をめぐりながら、箕面の新緑を満喫する約11.5kmのコースです。

 

(以前の勝尾寺コースの様子)

現在申込み受付中です。

申込み・お問い合わせは、箕面 交通・観光案内所(電話:072-723-1885)まで。

(※)阪急宝塚線観光あるきとは、阪急電鉄や能勢電鉄の各駅から出発するまちあるき・ハイキングのことで、阪急電鉄(株)と能勢電鉄(株)、さらに阪急宝塚線・能勢電鉄沿線の自治体や観光協会などが協力して実施しています。
4月から11月までの間、ボランティアガイドさんの話を聞きながら楽しく歩ける「無料ガイドツアー」や「体験型ツアー」が催されるほか、パンフレットを片手にご自身で自由に歩くこともできます。

<モミジーヌも観光あるき、参加してみたいモミ~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボートレース住之江】ナイターレース開催中☆GWはよしもと人気芸人「スマイル」&「ミサイルマン」登場!

2015年04月24日 | こんなことがあります!


(年末に開催される「SG第30回グランプリ」まで、あと238日!!)


先日、競艇事業局長ブログで告知させていただいたとおり、箕面市主催のナイターレースがいよいよ始まりました!

【1】ドリップコーヒー付き「ミニチラシ」特典

4月17日(金曜日)に、競艇事業局の若手職員で大阪市内(梅田、淀屋橋、難波)において配布したドリップコーヒー付き「ミニチラシ」「ボートレース住之江」もしくは4月5日にリニューアルオープンした「ボートピア梅田」に持参されたかた先着240名様に「ミックスゼリー」をプレゼント!
(引き替え期間:4/24~4/29、5/1~5/6。各総合インフォメーションにて引き換え)

【2】よしもと爆笑ライブステージ(無料)

 

5月4日(月曜日・祝日)、よしもと人気芸人「スマイル」&「ミサイルマン」さんが登場!!ぜひお見逃しなく!

スマイル:第5レース発売中(16:20頃~)
ミサイルマン:第8レース発売中(17:50頃~)

【3】Road to THE GRAND PRIX抽選会



平成27年12月18日(金曜日)~『SG第30回グランプリ』のオリジナル賞品をはじめ、魅力的な20,000円相当の賞品などが当たるスペシャルな抽選会です!
さらに、ポイントカード会員様限定で12月18日(金曜日)に実施予定の『グランプリ観戦&X'masパーティー』の応募券の配布があります!
ポイントカード会員の新規加入も大歓迎♪
日程等の詳細はこちら⇒★

【4】ポイントカード会員限定抽選会



【5】選手ふれあいコーナー



昨年度グランプリ覇者の茅原悠紀選手が登場!

日時:4月27日(月曜日) 茅原悠紀選手 (第6・8発売中)
場所:アクアライブステーション

【6】「ジャンピー」&「滝ノ道ゆずる」がお出迎え
5月1日(金曜日)~5月6日(水曜日・振休)の間、ボートレース住之江マスコットキャラクター「ジャンピー」と箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」が、ボートレース住之江で開門時(14:00~14:20頃)に皆様をお出迎えします!

  


ボートレース住之江の装飾も2015ボートレースイメージキャラクター「すみれ」さんに一新!
ぜひ、迫力のあるナイターレースを見に来てください!


(正面に大きくかかる懸垂幕)


(南門ステージ)


(地下鉄「住之江公園」駅から続くコンコース)

 
(南門)
 

日本財団会長旗争奪 第29回住之江王冠競走
日時:平成27年4月24日(金曜日)~4月29日(水曜日・祝日)
    本場/14:00開門、第12レース発売締切20:25
場所:ボートレース住之江(地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車・北出口から徒歩3分)
    住所/〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1-1-71 
    電話/06-6685-5112
主な出場選手:今村 豊選手ほか


2015ラピートカップ
日時:平成27年5月1日(金曜日)~5月6日(水曜日・振替)
    本場/14:00開門、第12レース発売締切20:25
場所:ボートレース住之江(地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車・北出口から徒歩3分)
    住所/〒559-0023 大阪府大阪市住之江区泉1-1-71 
    電話/06-6685-5112
主な出場選手:松井 繁選手田中 信一郎選手ほか

※「ボートレース住之江」は、入場料100円が必要です。(保護者同伴の場合、未成年のかたは入場無料)
※未成年のかたの舟券購入はできません。
※併設されている「ボートパーク住之江」は、10:00開門です。
※競艇事業局の収益金は、北大阪急行線の延伸整備事業などに運用されています。
 
その他のイベントについて、詳細はボートレース住之江(電話06-6685-5112)へお問い合わせください。

<ナイターレース開催、待ち遠しかったモミ~♪
 
 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面市民生委員児童委員協議会に箕面市長表彰!

2015年04月24日 | こんなことがありました!

 4月22日(水)に行われた箕面市民生委員児童委員全員協議会にて、倉田市長から箕面市民生委員児童委員協議会に箕面市長表彰が贈られました。

 

 この表彰は、昨年10月に箕面市民生委員児童委員協議会が全国民生委員児童委員連合会会長より「優良民生委員児童委員協議会」として全国表彰を受けられた功績から贈られたものです。

 民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱を受け、地域福祉の向上を担う特別職の地方公務員です。公務員という位置づけながら、給料・報酬はなく、ボランティアとして活動されています。
 主に、地域住民の生活上の悩みや困りごとの相談を受け付け、行政や関係団体等へつなぎ、解決のお手伝いをされたり、高齢のかたや障害のあるかた、子どもたちの安心安全のため、地域の見守りをされており、地域と関係機関を結ぶパイプ役を担っています。箕面市では、現在166名のかたが地域住民の福祉増進のため、日夜活躍されています。

 箕面市民生委員児童委員協議会では、民生委員・児童委員として、適切な相談支援活動が行えるよう、相談事例の研究や相談技法の研修を積極的に行い、日々スキルアップに務めておられます。
 また、日々の委員としての活動だけではなく、協議会として、特に、児童福祉分野では、「心豊かな子どもを育てる運動」を推進され、市内の子どもたちやその保護者を対象に、各地区で劇やイベントなど、さまざまな行事を行っておられます。なかでも、3年に一度協議会全体で開催される「心豊かな子どもを育てる運動中央事業」は平成13年度から行われ、毎回多くの子どもたちや保護者のかたが楽しんで参加されています。

 民生委員児童委員協議会の井上会長は「こうして市長表彰をいただいて、より一層力を入れて、日々の活動に取り組んでいきたいと思います。」と決意を新たに笑顔を見せておられました。
 倉田市長は、日頃のみなさんの活動に感謝の気持ちを述べられるとともに、これからも本市地域福祉施策への協力をお願いされました。

 

     <民生委員児童委員のみなさん、市長表彰おめでとうございます!これからもよろしくお願いします!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面東高校インターンシップ生が、箕面市農業公社で農業を体験しています!

2015年04月23日 | こんなことがありました!

4月22日水曜日に府立箕面東高校2年生の森 京介君(16歳)が、インターンシップ生として一般社団法人箕面市農業公社で職業体験をはじめました。
農業公社では、キャベツや玉ねぎなど学校給食へ出荷しながら農業経営し、市内農地を保全しています。森君は、9月までの毎週水曜日、朝から夕方まで農業のことを学び経験します。

 

 

「小さい頃、経験した農業体験が楽しかったので、”食べ物を生産する現場”でインターンシップしてみたい」というきっかけの森君。

今日の農作業は、新稲地区の公社農園で”ジャガイモの芽かき”です。
3月に植え付けた種イモの芽が30日ほどすると草丈が10センチメートル程度に成長しています。元気の良い芽を1本残して他の芽を全てかき取ります。間引く茎以外の根元を手で押さえるようにして、丁寧に引き抜いていきます。

茎の数を残し過ぎると実は沢山なりますが、一つ一つの実が小さくなってしまいますので芽かきをして大きなジャガイモを収穫できるようにします。

雑草防止するための真っ黒のマルチシートが張られた畝(うね)。マルチシートの穴から青々とした芽が太陽に向かって真っ直ぐに伸びています。

農業公社の職員から指導を受けながらの作業です。
「丁寧に芽をつむぎよ!」「はい!」 

芽かきが終わった農園です。6月の収穫を待ちます!

次は、収穫の終わったキャベツ畑の掃除です。
畑を掃除して次の植付に備えて、”土を作ること”も大切な仕事です。

森君の感想は「作業はきつかったけど、まだまだ体力あります。野菜がどこで作られてるのか?もっと勉強したいです。来週もヨロシクお願いします」でした。
とても爽やかな笑顔です!

 

箕面市農業公社では、学校給食に野菜を出荷しながら、何世代にもたわり受け継がれてきた箕面の田畑を守っています。
公社職員の長谷川さん(写真右から2人目)は「都市にある農業公社だから、都会育ちの若い人に、こういう体験の機会を提供するのも役割です」と話してくれました。

<森君、お疲れ様モミ~!9月まで頑張ってね。6月のジャガイモの収穫が楽しみモミ~♪

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【お知らせ】今週末は、箕面PR-DAY&箕面市情報フェアin千里住宅公園で箕面PR!

2015年04月23日 | こんなことがあります!

滝道では目のさめるようなまぶしい新緑が芽吹いています。暖かくなり、外へお出かけしたくなるこの季節、4月25日(土曜日)には阪急梅田駅で「箕面PR-DAY」、26日(日曜日)は千里住宅公園で「箕面市情報フェア」を開催し、箕面の観光やまちの住みやすさについてのPRを行います。

(1)4月25日(土曜日) 【箕面PR-DAY in阪急梅田駅】
4月25日(土曜日)、午前11時から午後3時まで、箕面駅周辺・箕面公園とシンボルロード「地域の魅力・顔づくりプロジェクト推進連絡協議会」では、阪急梅田駅1階中央WEST広場(旧co-bigman前広場)にて、箕面PR-DAYを開催します。
当日は、午前11時から午後3時まで、これからの季節にぴったりな観光情報が満載のパンフレットの配布を行います。また、ステージでは滝ノ道ゆずるによる「ゆずるとジャンケン大会」や「クイズタイム」を開催!ここでしか手に入らない限定グッズがもらえるかも!?

「ゆずるとジャンケン大会」はいつも賑わい!(写真は昨年の様子)

また、午前10時から午後1時まではステージの隣にて春のレールウェイフェスティバル「うめだDE縁日」(阪急電鉄主催)も開催されます。
滝ノ道ゆずるに会いに、またお出かけで梅田駅をご利用される際にも是非、阪急梅田駅1階中央WEST広場へお立ち寄りください!

(2)箕面市情報フェアin千里住宅公園
4月26日(日曜日)、午前10時から午後4時まで、千里住宅公園にて箕面市情報フェアを開催します。会場では、まちの情報を始め、子育てや教育、防災、まちづくりなど市の取り組みを一挙ご紹介。「箕面に住んでみたいけど、どんなまちなのかな・・・?」とお悩みのかた、ぜひご家族揃って会場へお越し下さい。特産品の「もみじの天ぷら」や滝ノ道ゆずるグッズも販売しています!
また、当日、千里住宅公園では「ゴールデンフェア」と題して「プリキュアショー」や「子ども鉄道広場」など楽しい企画が満載!お子様連れのかたにも一日楽しめるイベントとなっています。
もちろん、箕面市情報フェアブースでは滝ノ道ゆずるも待っています!

「箕面のことなら何でも聞いてほしいでござる!」(写真は昨年の様子)

この週末は、滝ノ道ゆずるが大活躍!ゆずるに会いに遊びに来てください!
<わ~、週末はゆずるが大活躍だね!お天気も良さそうだし、遊びに行こう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

400人の大合奏は圧巻!第19回箕面市ブラスフェスティバル

2015年04月22日 | こんなことがありました!

4月19日(日曜日)、箕面市立市民会館(グリーンホール)大ホールにて、第19回箕面市ブラスフェスティバルが開催されました。

 

 このブラスフェスティバルは、箕面市立中学校吹奏楽部(とどろみの森学園、彩都の丘学園を除く)、大阪府立箕面高等学校吹奏楽部、箕面自由学園高等学校吹奏楽部、箕面市青少年吹奏楽団及び招待団体(今年度は、宣真高等学校吹奏楽部)が一堂に会して行う合同演奏会です。

ホールはたくさんのお客さんで埋め尽くされ、延べ1,200人弱が来場されました。

 


息のあった演奏はもちろんのこと、歌やパフォーマンスなど楽しい演出も加え、それぞれ個性豊かな演奏で観客を魅了してくれました。
お客さんはアップテンポな楽曲では手拍子をしたり、ソロパートが終わると拍手を送ったり、音楽を楽しんでいる様子が伝わってきました。

 

演奏団体順に紹介します。


箕面市立第三中学校吹奏楽部

♪All Wishes ~すべての願いを込めて~
♪ピースとハイライト

箕面市立第四中学校吹奏楽部
 
♪マーチ「春の道を歩こう」
♪SEKAI NO OWARI コレクション 

箕面市立第二中学校吹奏楽部 

♪Flashing Winds
♪J-BEST '14 ~2014年J-POP ベストヒッツスペシャルメドレー~


箕面市立第五中学校吹奏楽部

♪Departure
♪アンパンマンたいそう
♪Happiness
♪道
♪風になりたい

 

箕面市立第一中学校吹奏楽部

♪マゼランの未知なる大陸への挑戦
♪あったかいんだからぁ

 

箕面市立第六中学校吹奏楽部

♪マーチ「春の道を歩こう」
♪大草原の歌
♪R.Y.U.S.E.I.

 

宣真高等学校吹奏楽部(招待団体)

♪ARSENAL
♪美女と野獣

 

大阪府立箕面高等学校吹奏楽部

♪いきものがかりBEST HITS !!

 

箕面自由学園高等学校吹奏楽部

♪想ひ麗し浄瑠璃姫の雫
♪ファッシネーション ~魅惑のワルツ~


箕面市青少年吹奏楽団

♪行進曲「マリーン・シティ」
♪「オペラ座の怪人」より


そして、最後には出演者全員による合同演奏!

舞台上から客席の通路までを埋め尽くす演奏者のみなさん。
横から、前から、後ろから、管楽器の音が会場中に響き、迫力満点です。

演奏した曲は「グリーンハーモニー」と「花は咲く」の2曲。
「花は咲く」は、阪神淡路大震災から20年を迎えた年であることから選曲されました。東北への復興の願いも込めて合唱も披露され、一緒に口ずさむお客さんや、涙ぐまれるお客さんもいました。

 

 

約400人の出演者が一つとなって奏でる迫力あるメロディ、ハーモニーに、会場からは大きな拍手が送られていました。

 

 <みんなで息を合わせて音楽を奏でるっていいなぁ!
          モミジーヌも吹奏楽部に入りたくなったモミ~♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回ショパン国際ピアノコンクールinASIA全国大会に出場された瀧野茉依さんに箕面市長表彰!

2015年04月21日 | こんなことがありました!

昨年11月に行われた第16回ショパン国際ピアノコンクールinASIA大阪地区大会において銀賞を受賞され、今年1月の全国大会小学3・4年生部門に出場された瀧野茉依さんに、4月3日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
瀧野さんは、5歳からピアノを始められました。2歳年上のお姉さんがピアノをしていた影響で、自分もやってみたいと思ったのがきっかけだそうです。お姉さんとは良いライバル関係で、家のピアノを交代で使い、毎日練習されています。週に1度はピアノ教室に通い、コンクール前にはほぼ毎日通われます。新曲も練習を何度もこなして弾けるようになってくると、「どんどん練習が楽しくなってきます」と話されました。



「最初に出場したコンクールは緊張しましたが、1年に5回ほど様々なコンクールに出場するうちに、緊張せず普段の練習通りの演奏ができて、コンクールそのものを楽しめるようになりました」と話されました。
今は、夏に開催されるピアノコンクールに向けての課題曲を練習中です。演奏する曲は主催者側から出された課題曲4曲の中から選ぶそうです。



瀧野さんはピアノの他にエレクトーンもされていて、ピアノ教室の友達とアンサンブルでコンクールに出場されています。「エレクトーンは色々な音色が出せるので弾いていて楽しく、アンサンブルで合わせるのが楽しいです」と話されました。
倉田市長は「楽器は一生楽しめるものなので、これからも是非頑張って下さい。そしてまたコンクール出場をめざして頑張って下さい」と激励しました。





<瀧野さん、市長表彰おめでとうございます。今度はモミジーヌも入ってのアンサンブルをやりたいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面ならではの“プレミア体験”もできる!「新緑カーニバル」が開催されます

2015年04月17日 | こんなことがあります!

箕面市では、4月18日(土曜日)から5月31日(日曜日)にかけて、明治の森箕面国定公園(箕面公園)周辺で「新緑カーニバル」が開催されます。新緑カーニバルでは、箕面ならではの“プレミア体験”もできるほか、カフェや宿泊施設では限定メニューや宿泊プランも用意されており、新緑がまぶしい季節の箕面を満喫できます。

新緑カーニバルは、新緑の時期の箕面を楽しむことができるイベントで、毎年4月中旬から5月にかけて開催されています。
今年の新緑カーニバルでは、期間中にしか体験できない“プレミア体験”がたくさん開催されます。箕面のお土産として有名な「もみじの天ぷら揚げ体験」や、勝尾寺の「勝ちダルマ絵付け体験」、西江寺での「写経会」などが実施されます。

滝道にあるアトリエ“atelier山笑う”では、苔玉づくりや天然木スプーンの制作体験があり、自分だけの思い出の品を持ち帰ることもできます。普段は体験できないので、この機会にぜひチャレンジしてください。

新緑カーニバル期間中には、観光ボランティアガイドによる「オープンハイキング」やウォークラリー「宝さがしin箕面滝道」など、毎週のようにウォーキングイベントが開催されます。

箕面滝道は、阪急箕面駅から箕面大滝まで片道徒歩約40分(約2.7㎞)ほどで舗装されているため歩きやすく、子ども連れのかたもベビーカーを押しながらでも歩くことができます。

この季節の箕面公園では、清々しい新緑やもみじの花、ユキノシタ、シャガなど春の植物との小さな出会いがいっぱいありますので、ぜひご家族、ご友人連れで滝道を散策してみてください。

   <つつじ、シャガの花、ハート型をしたもみじの種>

カーニバル期間中にはイベントの他にも、カフェや宿泊施設で限定メニューや限定宿泊プランが用意されます。カフェ&バー橋本亭や音羽山荘では季節を感じさせる期間限定の「新緑ランチ」が登場し、みのお山荘風の杜では2日目のランチもついてくる1泊3食付きの限定宿泊プランが用意されています。

新緑カーニバルを主催する箕面市観光協会の小枝正幸会長は、「新緑の時期の箕面の良さも知ってもらおうと、市内の商工業者の皆様にご協力いただき、例年以上にたくさんの体験会やイベントを開催します。ぜひこの機会に、新緑の箕面をお楽しみください」と話しています。

新緑カーニバル 下記のチラシもご覧ください(画像をクリックすると、拡大します。)

 

問い合わせ先 
箕面市役所 地域創造部 箕面営業室
電話:072-724-6727

箕面交通・観光案内所
電話:072-723-1885

 

<新緑の箕面公園も素敵だよ。この時期にしか見られないハート型のもみじの種をぜひ探してみてね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清食品カップ第17回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会に出場された中野永茉さんに市長表彰!

2015年04月16日 | こんなことがありました!

昨年10月におこなわれた大阪小学生クロスカントリー記録会において5位入賞し、12月に万博記念公園で開催された、日清食品カップ第17回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会に大阪府代表として出場された中野永茉さんに、4月3日(金曜日)、倉田哲郎箕面市長から箕面市長表彰が贈られました。
クロスカントリーはアップダウンのある丘陵地や野原などの上にロープを張ってコースをつくり競技をおこないます。今大会は万博記念公園に1.5キロのコースをつくり、チーム対抗リレーの総合タイムを競うもので、中野さんは第3区を走られました。

中野さんは小学校5年生の時に箕面市に引っ越しをされたのを機に、それまで続けていた水泳などの習い事を一旦休止し、今一番何をやりたいのかを考え、豊中のクラブチームに所属し本格的に陸上を始められました。
陸上を選ばれたのは、4年生の時に学校でおこなわれた駅伝大会がとても楽しく、また走りたいと思ったからで、「個人のタイムも気になりますが、駅伝はチームで挑む競技なので、チームメイトを応援しながら自分も頑張れるのでとても楽しいです」と話されました。

 

6年生になってからは、クロスカントリーの練習にも取り組まれ、週に2~3回のクラブ練習のほか、金曜日の夜にはクロスカントリー競技に適した服部緑地などで練習をおこない大会に臨まれました。

この春、中学生になった中野さんは、学校の陸上部に入部する予定で、「クラブに入るのがとても楽しみです。長距離が得意なのでマラソンなどを頑張りたいです」と抱負を述べられました。

最後に、倉田市長は「中学に入学しても、勉強とともにクラブ活動も頑張ってください」と激励しました。





 <中野さん市長表彰おめでとうございます。走るのが大好きなんだねー。これからもガンバッテモミ~!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする