ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

増毛のハイヤー

2011-03-10 17:40:00 | 動くもの
ワタクシが物心ついた頃から営業していた「増毛ハイヤー」。
昔は3丁目通りに営業所があったんです。
出光スタンドの右隣あたり。
その後、海沿いの栄町に移転になり…。

ちょっと懐かしい名前になっちゃいましたね。
まさか会社が無くなるとは思ってもみなかったけど。
ドライバーも兼ねる名物社長がいたなぁ。
夜中の運転は、決まって社長だったような…。

話好きでね。
運転中の彼の視線は、前と後ろが半々くらい。
注意力が凄すぎるんならいいんだけど、散漫なんだよね。
お客に興味があるの。
一時停止も見落としちゃうくらいだから…。

飲んだ帰り道、運転席にいる社長の姿を見つけると酔いも醒めちゃうもね。
気が張っちゃって。
もうだいぶ前の話。
会社、傾いちゃったもね。

それから「あっぷるハイヤー」になりました。
しばらく“あっぷる”で馴染んでいたんだけど。

やっぱり田舎じゃ経営が大変なのかな。
まあ楽じゃないですよね。
利用する人も少ないんだから。

車両は2台だったかな。

夜は午前1時までって言われていたけど、0時半でも呼び出しに応じてくれないことも多かった。
飲み歩くことが多いワタクシとしては、車が無いのは不便なんですよね。
ホロホロした気分のままで気持ちよく帰りたいっしょ。
タクシーなんだから、夜に稼いでくれなくっちゃ…。
飲み歩く人の数も減ってるからね。
ムリは言えないな。

そんな“あっぷる”も、今月初め「明日萌観光ハイヤー」に変わりました。
これから車両も新しくなっていくようです。



タクシーとハイヤーの違い。
今まで漠然と使ってきたのですが…。

「タクシー業務適正化特別措置法」で定義づけされていましたよ。
第2条のとこ。
タクシーとは、一般乗用旅客自動車運送業務を経営する者が、その事業の用に供する自動車でハイヤー以外のもの。

じゃ、ハイヤーはどうかというと、こうなんだな。
一般乗用旅客自動車運送業務を経営する者が、その事業の用に供する自動車で~、とここまではタクシーと同じ。
続きが、当該自動車による運送の引き受けが営業所のみにおいて行われるもの。

つまり電話でお願いするのはハイヤーなんだ。
マチを流しているのはタクシーってことかい?

増毛は流しなんかしてないから、ハイヤーが正解なのか…。



都会だと黒塗りをハイヤーって呼ぶんだろうね。
そもそも、田舎にはそんなタイプ無いからねぇ。

表現にはローカルルールがあるってことだな。



明日萌ハイヤーか。
今度乗ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

75年

2011-03-10 12:40:00 | たてもの
いつも通る道。
そこから見る増毛小学校の校舎が好きなんだな。
見上げるって感じもいい。

まだ雪が積もっているので見えづらいんだけど、春になったら、今度は草が伸びてきてまた見えなくなっちゃう。
いつも何かしらのもので邪魔されてるんです。

でもね、学校ってのはそれくらいの方がいいんだわ、きっと。
身近なようで、近寄りがたい雰囲気…。
威厳って言うんでしょうかね。
そんな感じ。



今日も変わらず。

この校舎は昭和11年に建設されたものだから、今年で75年になるのですね。
高校の校舎に移転するのは来春。
来月、この校舎が迎え入れる最後の1年生が登校します。
ちょっと寂しいような気もしますけどね。

まあ、今の子どもたちは、より良い環境で勉強した方がいいんです。
たまにここにも遊びに来て欲しいけど。

あと25年で100年か…。
屋根を葺き替え、傷んだ土台を修復。
下見板の外壁も順に張り替えていかなければならないな。
中庭の池掃除、芝刈りなどなど。

建物が大きいですからね。
手をかけ始めたら作業はどこまでもありそうな気がしますわ。
実際、あるんだろうなぁ。

大切なものだから、そんな作業の手間そのものを楽しんじゃう工夫をすればいいんだろうけどね。
じっくり考えていきましょう。



去年もお盆の1日だけこの校舎が一般開放されました。

今年もあるのかな。

しばらく休眠状態の同窓会ですが、その頃に再スタートできるよう準備してみましょうか。

NPO法人「増毛小学校同窓会」。
さて、結末はいかに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たいところ

2011-03-10 08:00:00 | いい感じ
なかなかスカッとした天気にならない増毛です。
ときおり晴れ間もあるんですけど、どうも続きません。
春を迎え入れるため、冬の空も踏ん張ったり緩んだり。
苦労していますね。

あまりにも雲や雪が多いので、だいぶ前の青空を見て小休止といきましょうか。



この案内表示。
資料館の元陣屋前に設置されています。
町内には他に増毛駅前広場と國稀酒造前にもありますね。

青の文字盤は増毛のイメージカラー。
白い文字がプリントされているので、結構目立ちますよね。
表示されている場所は6つ。
増毛小学校、旧商家丸一本間家、厳島神社、増毛駅、國稀酒造、町営温泉のあったま~る。

以前はセブンイレブンのところにもあったんだけど…。

町内の看板屋さんに頼んで作ってもらったんです。
もう何年前だろ?
全くの素人なワタクシのイメージから、ちゃんとした形にしてくれて。
一応、英語表記もあるんですけど…、役に立っているのかなぁ。

中学校の英語の先生にお願いして。

それと当時、増毛に住んでいたイギリス人の英語講師にも協力してもらいましたよ。

そうそう。
今回閉校した増毛高校の校長先生が増毛のパンフレットやマップの表記を英訳してくださったのだとか。
ありがたいですねぇ。

あとは喋れるようになるだけだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする