ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夜に食べるには

2015-08-24 23:45:00 | 飲み食べ
この前テレビに出てたサンドイッチ屋があるんだけど。



24時間営業らしいです。
もちろん札幌です。
増毛じゃあり得ない。

セブンイレブンだけで十分だから。



何を注文したんだったかな。
エビマヨとハムカツ…、だったような記憶。



夜中に食べるには多過ぎ。
しかも2コだもの。

夜の食欲全開って…、危険です。



そう言いながらも新製品はゲットしちゃう。
カゴメのトマトジュース。
とれたてストレート。
80円くらいだったかな。
まんまの味。
美味し。

だけどそれだけじゃ止まらないのがワタクシのダメなところ。



とりあえず先に感想を述べておきます。

美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻って来てから

2015-08-24 22:30:00 | 飲み食べ
鬼鹿に行ったのは日曜の午後。
ま、たまたまです。

原因を探ればここ、増毛の駅前通りにある“ふるふるトマト”の前が車で混んでたから。



ジェットスキーを引いた車とか6、7台はいたね。
チョー混んでます状態だもの。
そんなところに入り込む勇気など田舎者にはありませんから。

で、鬼鹿まで行ったというワケ。
ま、そこはそこで好きなソフトクリームだから全然いいんですがね。
帰って来たら食べないとなんないっしょ。



ふるふるのアイス。
ワタクシはイチゴ。
家族はイチゴとバニラのミックスを注文です。



ああ…、それはそれで美味そうだな。
イチゴの酸味。
ただ甘いのより好きだなぁ。



食べものに万人受けするものが無いように、自分の好きなものをコツコツと探し続けるというのが楽しいんだもの。
そんな情報を頭の片隅に置いといて、自分の目と舌で確認して行く。
そこがおもしろい。



黄色いトマトジュースは新ネタらしいです。
爽やかな口当たり。



いいんでないかい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-24 21:30:00 | おおらか
そう言えば、そろそろ東京行きの準備をしなきゃ。
職場の旅行会が近づいています。

服とか靴とか。
そんなモノには全然興味の無いワタクシですが、カメラには…。



そうなんです。
3台目となるクールピクスの9500が調子悪いでしょ。
修理しようかどうしようか…、悩んでおりまするぅ。

前回もゴミが入ってレンズ交換したのですがね。
今回も同じ修理になるハズ。
代金はたぶん1万円。



ほら、画面の右下らへんにボワッと黒い影があるでしょ。
それ。

ズームにしたらクッキリと出てしまうんです。
さらにデジタルズームをかければ消えますけどね。



東京でもたくさん景色を撮りたいからなぁ。
そのためにもこのカメラが必要なんです。

やっぱり直そう。
同じカメラに修理費2万円。
はぁぁ…。



毎度思うことですがね。
もっと大事にしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えてますということ

2015-08-24 19:45:00 | 考えたら
どこまでも青く広がる海。



小平は鬼鹿にある道の駅。
国道沿いに大きな建物が3つ並んでいます。
そのうちの1つは重要文化財の旧花田家番屋。
そして真ん中にあるのはレストランと売店。
そう、大好きなソフトクリームが売られているところですわ。

そして一番北側にあるのが物産館と資料館。
小さいですが催事も出来そうなスペースもあるんです。
この前は神楽が舞われてたし。



そんな空間は舗装された路面の熱が跳ね返って厳しい暑さです。
ハンカチが手放せないもの。
でも、そこから波打ち際に進むと穏やかな砂浜。
快適です。

何となく涼しいし。



ニシン漁で栄えた場所にこだわり続けるマチ。



こだわりかー。



自分たちも何かしらのものは持っているとは思いますがね。
それが形として出来上がらないんだな。
思っているだけ。



そんなの思っていると呼んでいいのかね。
いつも言いワケしているだけじゃないの。
「考えてます。」ってさ。

どうなんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジ

2015-08-24 18:15:00 | 考えたら
小えびのトマトクリームパスタ。



オシャレだー。
そして美味いー。

でも、タバスコもかけたいワタクシです。

言えば出してもらえるのかな。



お腹の大きな一番上のコ。
出産前の1食になるのですが、ちょっと食べられなくなるからって。



それもいいねぇ。



向かい側の席からカメラオヤジさせてもらいます。
よし、後は頑張って産んでおいでー。

でも…。
ここからが長かったです。

「痛ててて…。」

よし、こりゃ病院だな。

結局、病院までの往復を2度。
しかもどちらも空振りだもの。

病院の近くに住む家族のところを借りていたので移動は早いのですが…。
子どもの産むって大変です。
あ、大変そうです、だな。

何せ、ただ見ているだけのオヤジだもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご飯

2015-08-24 17:40:00 | 飲み食べ
土曜は札幌へ。



もうそろそろじゃないの。
そうなんです。
一番上のコが子どもを産みそうなんだもの。
予定日をちょっとだけ過ぎています。



お腹が痛くなるんでしょ。
3人も子どもがいるワタクシですが、その痛みなど聞いているだけの知識だもの。
大丈夫だって…、と言うしかありませんもの。
こういう時は何の役にも立てません。



病院に向かう前に何か美味しいものでも食べようか。
前兆が来ているワケではありませんがね。
ほら、予定日が過ぎているっしょ。

お邪魔したのは何度か行っているカフェのジミーブラウン。

テラス席もあったのですが、暑いんだもの。
室内のエアコン付近に陣取ります。



そして冷たい飲みものを。
以前、単品のアイスコーヒーを注文したことがあったのですが、その時はガラスビン入りのコーヒーだったような。
氷もコーヒーで出来てたりして…。

味も雰囲気も。
ああ、もう一度飲んでみたい。



ランチメニューからパスタとカレーを注文しました。
どちらも人気メニューなのだとか。
ま、来るたびに注文しているから間違い無いと思います。



カレーのご飯は少々やわらかかったようです。
こうして見るといい感じなんだけどなぁ。

カレー向きじゃ無かったみたい。
どうしたんだろ?
急いだのかな。

主役じゃ無いかも知れませんがね。
ご飯って大事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-08-24 12:50:00 | 飲み食べ
今どきのマルシェ。



桃が出始めましたよ。
くだものの産地として皆さまに旬の味をお届けする増毛ですが、まだまだ知らない方が多いですからね。
しかも桃は生産している木そのものが少ない希少品です。



完熟の甘み。
そしてやわらかさを楽しむには産地に来るしかありませんからね。
お待ちしています。



もちろん果樹園の直売所でもお取り扱いしていますが、農家によっては生産していないところもありますので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは

2015-08-24 12:30:00 | 考えたら
散歩の途中で見かけたモンシロチョウ。
春先に見るのはもう少し大きくて黒い筋が何本も入っている種類です。
それは何と呼ばれているのかは…。



それと黄色のも。
モンキチョウ…、でしたっけ?



小さい頃は捕まえようと走り回ったのですが、今はもう触ることも難しい。
ちょっとビビリ気味なワタクシです。



先週の金曜は苫前まで行って来ました。
今春採用された職員の研修会です。
場所は古丹別にある公民館。

増毛町も4人ほど新人を採用していますが、他のマチもそこそこに多いんです。
留萌市を除く町村だけの研修ですが、30人ちょっと。
7つあるんだから均すと4人以上だもの。
いいね、若者が頑張れる地域になるぞぉ。



と思ってスタートしたワタクシの講義。
ま、ワタクシ自身も得意じゃない財政的な話題ですからね。
退屈です。

みんなは聞き役のまま。
それを2時間だもね。
すまんなぁ。

そう言えば、講師の側からみた新人諸君。
少々気になった点がひとつ。
元気が無いの。

講義のスタートで「こんにちわ」の挨拶をしっかり返せないんだもの。
ボソボソ、ボソボソ…。

温厚なワタクシですが、ちょっとプチッと。
もう一度「こんにちわ」を言うハメになってしまって。

おいおい。
今どきに人たち、ってことですかね?



その夜は冷や麦。
暑い日は冷たいもの。
しかも麺類は最高です。



天かすを入れるのはあまり得意じゃ無いのですがね。
勢いです。



慣れたら美味いかも。
それにおにぎり付き。
1人1コです。



炭水化物×炭水化物。
前にもこんな状態があったなぁ。

好きだからいいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする