ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

ありがたい

2015-08-17 22:40:00 | ようこそ
秋ですね。



トウモロコシが届きました。
一番上のコが住んでいるルスツから。

あ、今は出産準備でルスツを離れていますけどね。
留守でも送ってもらえるんだな。
ありがたい。



甘いです。
他にカボチャもありました。
それまたホクホク。
何個でも食べれちゃう。

あ、切り分けたものの個数ですから。
丸ごとじゃありません。



秋の野菜が出回ると炒めものや煮ものが恋しくなりますね。
深みのある味わいを楽しむの。

いいなぁ。

贈り物と言えば…。



お盆に帰って来た2番目から。



どれどれ。
ロールケーキですな。



他にもたくさん。
どれからいただきましょうか。



いやいや、まずは神さまと仏さまにお供えです。
普段もお盆も。
いつも家族を見守ってくださるお礼ですもの。



ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツも気になるんですけど

2015-08-17 22:10:00 | 飲み食べ
5コのせのアイスつきワッフル。
焼くのは自分で…、というコーナーでしたもの。
太っちょオヤジが並ぶのはなぁ。



なので家族にお願いしてしまいました。
「アイス全部のせで。」

これを一気に食べ切っちゃうんだな。
しゃっこい。



そしたら家族はアイス無しのワッフルを。
ああ、それもいいねぇ。

なんて、そう思いながらもまだ料理を取りに行くワタクシ。



ホントにこれで最後にしておきますから。



隣のフルーツも気になるけどね。



ゼリーだけ1ついただきました。
さて、久しぶりにペダルこぎでもしましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きかた

2015-08-17 17:35:00 | 飲み食べ
全員が揃ったワケじゃありませんが、土曜の我が家は焼き肉となりました。



お昼から墓参りをして来ましたので、準備時間はあまり無かったんですけどね。
ま、手慣れたものですから。

途中で文化たきつけと炭を購入します。
2年前にホームセンターで買って来た備長炭のような炭。
10キロを買ったので未だに使い続けております。
それの着火には他の炭を混ぜて使わないと…。

ちょっと面倒ですが、それで火持ちのいい炭が出来るのだと思えば。



今年2度目の登場となった七輪。
重いけど扱いは簡単なので。
重宝しています。



焼くものは家族が調達済みなので、ワタクシの任務はただひたすら焼くだけ。
ヤキトリ、ジンギスカン、ホルモン、ソーセージ、トウモロコシ…。



それらをトングを使って焼いていくの。
焦げないように、調度いいあんばいに…。



上手く出来るのはそれくらいだからなぁ。



焼き方班長の仕事。
まだまだ続きます。



普段なら裏のテラスが会場になるのですが、雨が降り始めたので急きょ車庫へ移動したんです。
なので茶の間にいるおじいちゃんとおばあちゃんは仲間に入れませんでした。
すまんです。

「今日はおにぎりが無かったんだね。」

定番のおにぎり…。



ご飯がなんぼかあったから。
ああ、ありがたい。



いつもならビールをグイッと行きたいところですが、この日は夜に盆踊りの太鼓を打つという任務がありましたので飲まなかったんです。
そうそう、会場の撤収作業もあったし。



なので完全な焼き方になりきるの。
任務に没頭します。

「へぇーい、焼けたよぉー。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする