ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

夏だなぁ

2015-08-13 23:30:00 | 飲み食べ
ポテトサラダ。



いつもなら少しとろみのあるソースをかけるところなのですが、あいにく切らしてます。
で、いただきものの串かつ用を…。
チョーウスタータイプです。

ううーん、これには合わないかも。



夏は冷や奴。
これまでそんなに食べて無かったんだけどね。
週に1度くらいのペースかな。



それとズッキーニ。
豚肉と一緒に炒めたものをいただきます。



ほら、先日ふるふるトマトでもらって来たヤツですわ。
夏だなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃いね

2015-08-13 22:30:00 | 飲み食べ
たまにエビス。



高級なビールだもの、ホントたまにです。
しかも1本だけ。
やっぱり色が濃いね。
素敵です。



その1本を上手に泡立てようとするビール好きオヤジ。
ザッと注いで待つこと30秒。
続いて静かに注ぎ続けるの。
ううーん、泡が落ち着いてくるぞ…。

そしてカメラオヤジの登場です。

毎回毎回同じ光景。
しかも自分の家で。

何やってんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いヤツ

2015-08-13 21:15:00 | おおらか
もう…、1回しか登ってないのに何なの、このシリーズ化。



すんませんですね。
働き始めた時に登ったのが1回目。
だけどそれから数えたって片手の指で足りちゃうんだから。

山好きだけど山登り好きとは言えない太っちょオヤジです。



ふぅーっ、ふぅーっ。
ゆっくりと息を吐きながらリズムを崩さないように登って行くの。
ムリは禁物ですからね。
あくまでも自分のリズムで。

でも、そんなリズムを崩すようなものを見つけちゃう。



青い虫。
確か前回も見かけたんです。

前回…。
記憶が薄いけど十数年前。

その時の天気はどうだったのかなぁ。



今回ワタクシどもが点検したのは暑寒ルート。
でも暑寒別岳の増毛側にはもう一つ、箸別ルートがあるんです。
1人が両方見るのは辛いもの。

なのでそちらは地元の山岳会と留萌警察署の皆さんにご協力をいただきました。
ワタクシどもは、やっとここまで辿り着いたのですがね。
警察の皆さんは既に山頂を折り返して…。

さすがです。
体力が違うんだな。
気力もそうなんだろうけど。

箸別ルートを戻って行く皆さんを見送りました。
その方たちにも青い虫のことを紹介したのですがね。
あまり興味が無かったみたいです。

「ああ、そうですか。」くらいのリアクションだったから。



さ、ワタクシどもも山頂をめざして急ぎましょう。



ここからは比較的なだらかな道が続きます。
はいつくばることも無いし、ロープを握ることも無い。
下りのことを考えると気が滅入ってしまうので、とりあえず山頂のことだけを思い浮かべましょ。



雲さえ無ければ絶景が見渡せるハズなんだけど。
それもまた運ですから。
自分が置かれている今を認め、次こそはと念じましょう。



カメラのバッテリーが減り始めています。
目盛りが2つになってしまいましたもの。



だけどなぁ。
君たちを撮らないワケにはいかないっしょ。
やっと逢えたんだから。



それぞれの花が何という名前なのか。
後でじっくり図鑑とにらめっこするとして、今はただひたすら撮り続けるのみです。



最後にもう1枚。
君も撮っておくよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんこいもの

2015-08-13 19:30:00 | 生きもの
網戸のどこかに隙間があるのかな。
食卓テーブルの上の照明に飛んできた小さな虫。



ほら、よく見かけるヤツ。
ガとは違うんでしょ。
なんだかめんこいもの。

これから素手でつかめます。

その後どうするのか、って?

もちろん窓から逃がすでしょ。

お盆だもの。
余計な殺生は好みません。
もう来るなよー。



2台あるうちの古い方。
ニコンのクールピクスを使い始めてから3台目ですが、一番新しいのが壊れています。
画面の右下に黒い点が写り込んじゃう。
小さなホコリなのでしょうね。
多少の雨降りでも持ち出しちゃうし。
ケースにも入れず持ち歩くんだもの。

なので今は古いのが頑張っています。
ズーム力が弱いんだけど。
ま、仕方がありません。

来月には東京行きがあるからなぁ。
それまでには直しておこう。



そう言えば昨日は流星群が見られる空だったんでしょ。
12時過ぎに5分くらいかな。
玄関を出てボーッと空を眺めていましたが…。



1コしか見られませんでした。
お腹が冷えて痛くなっちゃったんだもの。
涼しかったもね。

以前は椅子を置いて眺めてたっけ。



横着はダメだ。
見ようとするならそれなりに準備をしなきゃ。

星に失礼だぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これくらいの量で

2015-08-13 17:40:00 | 飲み食べ
先週だったかな。
年に1度か2度しか食べないって書いた冷やしラーメンですけど…。



既に2度目を食べてしまいました。
前回より量は控えめです。

そうそう、これくらいでいいの。
タレをかけたら麺を混ぜられるくらいの量で。

前回は載せたもの全てが崩れそうだったもなぁ。
ま、それはそれで嬉しいことでもあるんだけど。



食べ終えた時の満腹感。

「苦しぃぃ…。」

ずっとそんな気分を味わい続けて来たワタクシですがね。
これからは次のように…。
「ううーん、これくらいでいいんじゃないかな。」
的なコメントが出るくらいの量で。

だってシャツのボタンがパンパンなんだもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2カ月半が過ぎました

2015-08-13 12:50:00 | イベント
もうだいぶ前のことのように思えてならないのですが、数えたらそんなに過ぎてないんです。
それって損なの得なの?
えび地酒まつりは5月の末だったんだから、6、7…。
2箇月半。

あらー。
時間が早く過ぎているのはワタクシだけなのかも知れません。



町内にイベントを開催出来そうな場所はいくつかあるのですが、駅前通りの賑やかさを味わっていただく今のパターンがベストかな。
交通規制をしなければ安全が保てないので路線バスを利用される方には申し訳無いんだけど。
それと漁業者の皆さん。



でも、年に1度くらいマチ全部をPRする日があってもいいでしょ。
今は駅前から港周辺に関わる事業所を中心にさまざまな取り組みが行われていますが、今後はもっと広範囲な情報を集めてみたいです。
岩尾の温泉情報とかも…。
雄冬の展望台や暑寒別岳登山のことだって紹介するブースがあってもいいんだよなぁ。



モノを売ることとマチの魅力を紹介すること。



いろんなチャンネルがあって、いろんな人たちにお世話になって。
そんな事業が“えび地酒まつり”であって欲しい。
いや、次回はそんな意気込みで頑張りますわ。

もちろん雨の対策も進めなければならないですね。
通りにはレトロな倉庫がもう2つ。
未だ現役のものですが、そろそろ代替えを用意することで観光に特化したものへ…。

欲張りですかね。



なごみ酒場に使われた千石蔵。
昼間は特に何も無い休憩場所なんです。
そこだって2日間のイベント期間なら何かしらの紹介パネルやイベントがあってもいいでしょ。
アマチュアのライブだって構わない。

2日間。
いや欲を言えば金曜から始まったっていいんだもの。
なごみ酒場を2晩連続って…。

土曜のダブルヘッダーでもいいんだけど。



日曜は駅前通りを全面通行止めにしているので、お客さまの車両は暑寒別川河口辺りの駐車場とかをご利用いただいています。
そしてそこからシャトルバスを運行。
町内数カ所の臨時停留所で乗り降りしてもらうという仕掛けです。

イベント時間がもっと長ければ遠いところまで見に行くことも出来るのですが。
もうちょっと中身の濃い企画を立てないとダメだな。



今回の反省をどこまでまとめられるか。
そして次回への企画に何を盛り込むのか。



マチを使った壮大な実験は続きます。



上手く行くこともあれば失敗だってあるかも知れません。
限られた人数でどこまで準備するか、もてなしメニューの手を抜いてしまってはPR事業そのものの意味が無くなってしまうんだもの。
練って練って。
そして話し合うことも。

本来は得意なハズの話し合い。
でもなぁ、最近の田舎はそうでもありません。
画面にはズッと向かえても話すのは苦手…。

どこか変だな。



ちゃんと人と向き合うこと。
観光ガイドボランティアは結成10年を過ぎました。
コツコツと蓄積した耳より情報を独特な語り口調で皆さまにお伝えしています。



昔は自分もやってたなぁ。
ガムシャラでした。
どうしたらこのマチに人が来るんだろう、ってね。

思い出そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりです

2015-08-13 12:30:00 | 飲み食べ
札幌からの帰りに買ったケンタッキーフライドチキン。
久しぶりだなぁ。
以前は隣マチの留萌にもお店があったので札幌土産としてはちょっと遠ざかっていたんですわ。



おじいちゃんの好物ですからね。
面倒くささが無い骨なしを10ピース。



それとネジネジしたポテト。



テレビCMでは何度もお目にかかっているものなのですが。
ホンモノは初めて見ましたわ。



確かにホクホクです。
美味し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円

2015-08-13 08:00:00 | いい感じ
ザーッと強い雨が降ったのは一昨日の夜…、でしたっけ?



仕事で遅くなったのですが、家の前に車を止め降りるタイミングをつかめなくて何分か車の中で待ってしまいました。
フロントガラスに打ち付ける雨。
すぐそばの街路灯の光が雨粒で屈折するんですね。
丸い模様が何百と流れては生まれ…。

見入ってしまいましたわ。



昨日は一日お休みをいただきました。
お盆前ではありましたけど…。

我が家の3番目を迎えに。
それが一番大きな理由かな。
いや、それと出産間近な1番上のコのようすも。



1番上のコはお盆には来れないね。
ま、一番大切な時だから。
頑張れ。

と、ここまで書いて2番目はどこに行った?
明日、帰って来るよと連絡がありました。
みんな元気です。



これは札幌からの帰り道。
夕焼けですわ。
海の方は雲があってイマイチ。

だけどその朱色を受けた雲がいい感じでしたね。



せっかく札幌に出たのだからニコンのサービスショップに寄ってカメラの修理をお願いしようと思ったのですが、先週からお盆休みになっていました。
1週間くらい。

だよね。
大きな会社だもの。
お盆直前に行く方が間違ってたわ。

車を止めてお店が入るビルの中を歩いた時間は、約3分ほど。
その間に駐車場のセンサーが始動して料金表示は300円。

ああ…、仕方ないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする