ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

お味見カフェ

2015-08-09 22:45:00 | 飲み食べ
ましけマルシェ。

5月の末から営業を開始しましたからね。
もう2箇月が過ぎました。
特産品の販売はもちろんですが、同じく特産のリンゴと洋梨ジュースの提供も始めています。

暑い季節ですもの。
爽やかなドリンクでお休みください。

そして…。



いよいよ軽食の提供も始まります。
お味見カフェ。

早ければ今度の月曜からスタートする予定。



お店じゅうにいい香りを充満させちゃう。
たとえばカレーとか。



お米と水産加工品のコラボ。
香り豊かなメニューで皆さまの食欲を刺激する…、そんな作戦ですわ。



いつも豊富なメニューというワケにはいきませんが「今日のメニューは…」のように表示しますので、お時間のある方はどうぞご注文ください。

あ、美味しそうな匂いが漂うハズですからね。
パネルを見なくても大丈夫でしょー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと休もう

2015-08-09 16:00:00 | いい感じ
すが宗でお昼を食べて…。

すぐ家に戻ってもいいのですが、せっかく来たんだからさ。
通りを少しブラつきます。



國稀の入り口にある大のれんが白くなりました。
夏向きのヤツってことかな。
爽やかですなぁ。



ひと休みしたのは近くにある“ふるふるトマト”。
パスタやカレーなどの軽食もあるお店なのですがね。

ポテトやクレープなどのスイーツ系も充実。
それにアイスだもの。
なかなかの人気なんです。



昨日も結構混んでましたわ。
さて、ワタクシどもは何を注文しましょうかね。
やっぱり冷たいものかなぁ。



お店に並んでいたトマト。



きれいです。
そして美味そう。



トマトを食べるんでもいいかな。
そう思えちゃう。



夏なんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お待たせしました

2015-08-09 15:30:00 | 飲み食べ
昨日お邪魔した“すが宗”。
お店の雰囲気まではお伝えしましたが、肝心な料理はまだでしたもの。

お茶の次に運ばれてきたのはお吸い物。
味噌汁が定番な我が家ですが、お吸い物なんて…。
目にするのは稀なワタクシです。



ふーっと息を吹きかけて冷ましながらいただきます。
ダシが利いてますなぁ。

これでますます海鮮丼への期待感が高まるっちゅーもんですわ。



先に届いた家族のほうの“うにいくら丼”。
ただただ美しいのひと言です。
そして美味そう。
小ぶりな器ですが深みがありますね。



こちらはワタクシの注文した海鮮丼の“亀”。
海鮮ネタで13種類だったでしょうか。
他にタマゴ焼きも2枚。
浅めですが広さのある器でした。

全部のネタを眺められるの。
さて、どれからいただきましょうか。
悩むなぁ。



ネタはもちろんですが、酢飯が美味しいことでも人気な“すが宗”。
なので、醤油皿の脇にワサビを置き、ネタにちょっとずつワサビをつけながら醤油をちょこっと。
そんな食べ方が基本です。
ワサビ醤油を直接ドンブリに垂らしてはいけません。

酢飯の味が…、ってなことになってしまいますからね。



さ、いただきましょう。

地元にいても滅多に来られない贅沢なスポット。
もったいぶりながらの“すが宗ランチ”だもの。

報告はまだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする