ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

自画自賛

2019-11-26 23:45:00 | 考えたら

この話はもう終わったのでしょ。アベ君が問題無しって言ったらもう…。

全て終了です。 周りのみんなで忖度しなきゃならないんだから。

公文書でさえ消し去ってしまうお力をお持ちですもの。思う存分この国を変えてみたらよろしいでしょう。

それにしても…、超大型のシュレッダーで裁断処理してしまった話はいただけませんな。どこのお役人さまが考えたのか、説明はスキだらけだもの。

省庁の処理順待ちなど、どう考えても笑っちゃう。

ならその予約表を見せなさいってかい。当然そうなりますわな。

ううーん、子どもだな。日本の中枢にいる皆さんの作戦とは到底思えない。 

初心忘れず全身全霊。どうか言葉に踊らず自らの行動で国民の心を動かしていただきたい。人を腐してばかりの演説にはうんざりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなものだけ

2019-11-26 22:00:00 | 飲み食べ

食事処“福よし”。

今回は4人の飲み会でしたが、スタートがバラバラでしたからね。1人でフラッと出歩くのに近い感覚かな。

好きなものを注文し、お酒をチビチビ。

ああ、いい年した太っちょオヤジもやっとそこまで辿り着きました。

鉄火巻きにハタハタ焼き。

 スタートが日本酒じゃ無いってとこが…。

まあ細かいことは気になさらんでくださいまし。

少しずつ人が集まり、好みのものが増えて来ました。

あら、寄せ豆腐も魅力的です。 もちろん地元の関山さんの。

じゃワタクシも負けじとハタハタのコの醤油漬けで応酬致します。 

んまい。

 海鮮春巻きとともにいただくのは熱燗の…、さてどこの銘柄ですか。

ま、それを聞くのは野暮と言うもの。地酒をこよなく愛するオヤジでございます。

後半に出て来たのはラーメンサラダ。あら、なんだか懐かしいんだけど。

酔ったオヤジは幸せな気持ちになるのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付く

2019-11-26 12:54:23 | 飲み食べ

たまに煮物。サツマイモがメインかな。

昔はニンジンを避けていたワタクシですが、今は率先していただきます。美味いニンジンに出会えたこともあるのでしょうがね。こういう味もあるんだなと楽しめるようになったんだと思います。

もう何でも食べちゃう。

なるほど、だから太ったのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの

2019-11-26 07:57:40 | 飲み食べ

昨日は午前中お休みをいただきまして…。

ワンコが入院したでしょ。今朝もいつも通りウサギの世話をするワタクシですがね。やっぱりワンコもいなくちゃ…。

入院はまだ1晩が過ぎただけなんだけど。いつ帰って来れるんだろう。

そんなことで朝ご飯抜きで動物病院に向かったワタクシどもは、モスで気持ちを落ち着かせます。

ワンコは全然食べられないのに…。

済まんなぁ。

ワタクシどもの食欲はそこそこ旺盛。

それでもいつもよりは食べるスピードが遅かったかも知れません。

焼き立てのパンが熱かったわ。

そしてコーヒーのお代わりをいただきます。

さて、戻りますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-11-26 01:34:38 | 飲み食べ

柿はまだ食べますか。 だいたい秋から今頃まで食べたら終わりなもの。

ワタクシどもの生活的には、そろそろミカンでしょ。

ま、その前にはリンゴだけど。

今年は同級生が柿の生産者だってことを知り、わざわざ送ってもらったり…。

さすが本場は違います。

大事に食べていたつもりだったけど、食べ始めたらあっという間。なのでその後はスーパーで庄内柿を買い求めます。

それぞれの美味いものを知ることが出来ました。ありがたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青もあります

2019-11-26 00:10:00 | 考えたら

青い海はいつまで見られるのですか。

鉛色って表現が似合う冬の日本海。どんよりとした重苦しい空が魅力と言われたこともありました。確かに映画を撮られる監督さんに気に入られたことも…。

でもね、毎日ずっと懐いワケじゃありませんから。

冬の海でも晴れていれば大丈夫。ちゃんと青色を覚えているの。

心の中には熱々の炎。

薪や石炭ストーブなら赤あかとした温かみを伝えやすいのになぁ。石油のファンヒーターやエアコンじゃ…、快適なんだろうけどね。

アナログ人間は頭の切り替えに苦労するのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする