みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

美味しくてお得な鰻

2008年04月06日 | 美味しいもの
 今日の午前中は仕事。このところ疲れていたので、お昼は鰻を食べました。静岡県で鰻というと、浜松を思い浮かべがちですが、東部地区(特に三島)もいろいろと美味しいお店がたくさんあるんですよ。

 今日のお店は沼津の街中にある老舗のお店。はっきり言ってここを知ると他には行けない・・・というくらいに私の好み。一家で贔屓にしているので、一人で入ってもお店の人が暖かく迎えてくれてアットホームな感じです。特に、ここのおばあちゃんは、超かわいいです(笑)今日、いろいろお話していたら、うちのおばあちゃん・・・たまに一人で来るみたい(笑)知らなかった(^^;。

 たっぷりと食べたい時は普通に「並」を頼みますが、だいたいお昼時に行くときは、うな丼「花」(画像)を頼みます。うな丼といってもどんぶりではないのでくることも(笑)他のメニューと違ってこれは、錦糸玉子の上にうなぎが半分乗っています。お吸い物(うなぎの肝の)と漬物がついて、840円。たまにデザートがおまけにつくことも(笑)良心的だなぁと思います。ちなみに、並は1600円くらいです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エクスカリバー)
2008-04-10 22:43:52
鰻、大好きなんですよ。これは美味しそうですねー。
是非食してみたいものです♪
返信する
Unknown (みゆみゆ@管理人)
2008-04-10 23:38:25
★エクスカリバーさん
私も鰻が好きで、先日のように鰻が急に食べたくなるとよくこのお店に行きます。
お手ごろ価格がお財布にも優しいですし(笑)
これからの季節、通ってしまいそうです(^^;

返信する
鰻、美味しそう (マサ)
2008-04-13 21:41:43
みゆみゆさんは静岡人だから、本物の鰻の味を知ってるんだね、北海道人って、鰻もそうだけど、長い魚を食べる習慣ってないんだね、鰻の専門店も、非常に少ないです、だから、養殖、輸入物と天然物の違いを知ってる人は少ないんだよ、自分もそうなんだけどね・・・

日本人は、地域によって食文化の違いってあるからね~、静岡行って本場の鰻、食べてみたいな。
返信する
 (みゆみゆ@管理人)
2008-04-15 00:02:30
★マサさん
鰻といってもいろいろありますからね~調理とか。
かの有名な某湖も、実は輸入物の養殖という説もあると小耳に挟みましたし・・・
あと調理法とかも好みがあるのかなぁ・・・。
静岡にいらっしゃることがあれば是非(^-^)

でも北海道だって美味しいものたくさんですよね~

返信する

コメントを投稿