![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e0/a7618510e67c4823d2a81bb43626d52c.jpg)
いろんなブログで評判を見て気になって図書館で借りてきました。最初は単に久里子さんのことを書いた本かなぁと思っていたのですが、先代勘三郎さんの妻であるお母様の日記を紹介していて・・・いろんな意味で想像とは違い、とても良かったです。
歌舞伎界の複雑な(?)家庭の事情とか今だと問題あり?と思ったりもしましたが・・・・(笑)六代目菊五郎の娘である久枝さんの日記は、先代勘三郎と引き合わされてからの恋心が綴られています。今と変わらない十代の女の子らしいところや(昔の方が一途なのかなぁとも思ったりしますけど。)、当時の歌舞伎界、戦時中の普段の生活などが綴られていて、あまりにも面白かったので一気に読んでしまいました。しかもその日記、人に読まれることを前提にし書かれたものらしく四ヶ月分を清書して纏めたものとのこと。当代勘三郎襲名の際に見つかり、こういった形で世に出されたということです。
ほほえましくなってしまうような久枝さんの恋心とか、出たり引っ込めたりの結婚話の行方に、結果を知っているのにドキドキしてしまいます(笑)そして、昔の歌舞伎界の話も貴重です。先代勘三郎さんがダメダメ男(?)だったのが、久枝さんとの縁談をきっかけに努力して、襲名して花を咲かせて・・・。そういう気にさせた久枝さんの女っぷりは凄いですね。
歌舞伎好きの方には是非読んでいただきたい一冊です。
歌舞伎界の複雑な(?)家庭の事情とか今だと問題あり?と思ったりもしましたが・・・・(笑)六代目菊五郎の娘である久枝さんの日記は、先代勘三郎と引き合わされてからの恋心が綴られています。今と変わらない十代の女の子らしいところや(昔の方が一途なのかなぁとも思ったりしますけど。)、当時の歌舞伎界、戦時中の普段の生活などが綴られていて、あまりにも面白かったので一気に読んでしまいました。しかもその日記、人に読まれることを前提にし書かれたものらしく四ヶ月分を清書して纏めたものとのこと。当代勘三郎襲名の際に見つかり、こういった形で世に出されたということです。
ほほえましくなってしまうような久枝さんの恋心とか、出たり引っ込めたりの結婚話の行方に、結果を知っているのにドキドキしてしまいます(笑)そして、昔の歌舞伎界の話も貴重です。先代勘三郎さんがダメダメ男(?)だったのが、久枝さんとの縁談をきっかけに努力して、襲名して花を咲かせて・・・。そういう気にさせた久枝さんの女っぷりは凄いですね。
歌舞伎好きの方には是非読んでいただきたい一冊です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます