みゆみゆの徒然日記

日本の伝統芸能から映画や本などの感想、
心に留まった風景など
私の好きなことを綴っているブログです♪

国立遺伝学研究所一般公開 (桜編)

2014年04月06日 | おでかけ
 昨日(4月5日)は、三島市にある国立遺伝学研究所(リンク先は公式HP)(遺伝研)の一般公開に行ってきました。

 

 研究施設の公開なのですが、大勢の人がこの遺伝研にやってくる理由はです!!現在は行われていないということですが、桜の遺伝の研究のために200種類以上の桜が植えられています。咲く時期はそれぞれ違うので、咲いていない花や終わってしまったような花もありましたが・・・様々な種類の桜を楽しむことができました。最近は、ソメイヨシノ以外の桜にも興味があるので、久しぶりに行ってみようと決意。(小学校か中学校の時に行って以来かな)さすがに全種類は撮っていませんが、印象に残ったものをアップさせていただきます♪木の名前のネームプレートもありましたので(ないものもありましたが)、それを撮ってから花を撮影(記録?)しました。

 それぞれの花(木)についての説明は、遺伝研のプレートの説明文から引用しました。


 

 (左)入ってすぐにあった枝垂れ桜。地面に着くくらい・・・枝垂れすぎでしたw
 (右)三ヶ日桜・・浜名湖の北川の三ヶ日町の個人宅の庭にあったもの。

 

 (左)日吉桜・・・原木は、滋賀県日吉神社境内にあったもの。
 (右)糸括(イトククリ)

 
 (左)雨宿(あまやどり)・・・樹形は傘状。だからこの名前なのかな?
 (右)傘桜・・・・原のある四国西条市の人は、傘のような形の樹形からこう呼ぶそうです。

 この二種類、名前の由来が似ていますね♪花の形は違いますが。



 

 (左)八重紅虎の尾(やえべにとらのお)・・名前に反応(笑)うちの紅(犬)もトラ(ネコ)も尻尾は立派だよ!(違)・・・・花を見てみたかったですが、咲いていませんでした・・・残念!
 (右)陽光・・・アマギヨシノとヒガンサクラの交配種。花が落ちた後も、可愛いなと思いました♪

 

 (左)水玉桜・・・神奈川県真鶴半島で自生していたもので、ソメイヨシノとマメザクラの自然雑種が考えられる。とのことです。これも名前が可愛らしいです。
 (右)御所左近の桜・・・平安の都、紫宸殿(ししんでん)の前庭に植えられたもの。「左近の桜・右近の橘」で有名なものです。これも花は見られませんでしたが・・雛飾りのなら家にもありますw

 

 (左)三島桜・・・竹中博士(遺伝研)がソメイヨシノの起源の研究をしていた途中、三島市谷田城内にあったソメイヨシノの実生から生まれた。三島市内には、この三島桜がいくつかあります(マンホールにもね♪)私はこの三島桜は結構好きなんですよ♪
 (右)咲耶姫(さくやひめ)・・・竹中要博士が「染井吉野」の研究のおり、伊豆大島公園に植栽するソメイヨシノの種子を集め、この実生から選抜したもの。これも名前が素敵ですね。富士山がよく見える場所ならではのネーミング(なのかな?)

 本当は、もっと載せたいくらいですが、キリがないのでこれで。色々な桜がありますね。名前もそれぞれ洒落ているというか、日本らしい名前が素敵ですね。桜は日本文化のひとつだと思いました♪

 桜以外の遺伝研一般公開の記事は、また後日。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (みゆみゆ@管理人)
2014-04-17 22:33:00
★ユッサ・えりとさん
桜もソメイヨシノ以外のものに、最近興味を持っているので・・・とても楽しめました。
いろいろあるんですね。

私は、ここを含めて近所の桜を散歩をしながら楽しみました。
(散歩コースに桜があるといいますか・・・)
返信する
 (ユッサ・えりと)
2014-04-17 00:33:47
こんばんは~。

こちらの桜の記事はきれいですね~。 一通り見させていただきました!  いろんな桜が見れてうらやましい。

私のところは、一か所だけしか花見しませんでした。
(職場の東京では、通りすがりで何か所か見ていますが。)

ちなみに今年は去年と違って、大阪の方が桜が咲くのは早かったです。
返信する

コメントを投稿