![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/696787d831aa3d7a770ba5063541896a.jpg)
何と複雑な幾何学模様でしょう。
私も今、幾何学模様のモラを作っているのですが
どちらかというと苦手です。頭がこんがらがってしまいます。
これは複雑なので、私の頭ではうそを教えてしまいそうですが、
きょうは外は大雨、まあじっくり眺めて見ましょう。
まず土台は赤、上布は黒、これはすぐわかります。
中布は白とオレンジが差し替えられているようです。
複雑な模様だと入れ替えるのも大変だろうな。
それよりもなんでこんな模様を思いつくのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
上下左右を間違えないよう慎重に入れ替えます。
しつけもずれないようにきちんとかけましょう。
普通はこの上に全体に黒をのせて、
白とオレンジの輪郭を出してモラを仕上げてしまうことが多いのですが、
このモラの場合、この上にさらに
ピンクと黄緑がかけられています。
ブラウスの片割れであるもう一枚のモラは
オレンジと白がこの逆、ピンクと黄緑の位置も逆な物が存在するはずです。
すごい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
二重の差し替えは複雑ないい線が作れそうで興味あります。
このモラは遠慮しますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)