今年もSさんの車に乗っけてもらって「塚原高原MATURI」に行きました。
お手伝いもあったので忙しく写真を撮る閑もありませんでしたが、
「ゆふいん源流太鼓」だけは前に陣取ってしっかり聴いてきました。
花火も、手が届くほどの近さで堪能しました。
日中はとても暑かった高原も夜になると露が落ち急に涼しくなります。
この夜は「いろはにほへ陶」さんに泊めていただきました。
片付けての帰り道、外灯もない高原は真っ暗で、目を凝らして道を探します。
携帯電話の明かりで道を照らし進みます。
見上げると満天に星がキラキラと輝いてきれいでした。
今日一日のご褒美のような星空でした。

早朝の塚原高原

「いろはにほへ陶」

Sさんの用事で由布院方面に向かいます。
朝霧展望台から見た由布院の町


Sさんを待っている間、「漁民の森」探索です。
白い蛾を見つけて遊んだりしていました。
山は日差しは強くても、吹き渡る風は涼しく気持ちいいです。

こんな景色にも出会いました。
帰り道は山道で、車一台が通れるほどの道幅でした。
山のグリーンを潜り抜けて進みます。
ドライブも乗せていただいている身には楽しい!
運転する人はたいへんでしょう。
Sさん、いつもありがとう。お疲れさま。
お手伝いもあったので忙しく写真を撮る閑もありませんでしたが、
「ゆふいん源流太鼓」だけは前に陣取ってしっかり聴いてきました。
花火も、手が届くほどの近さで堪能しました。
日中はとても暑かった高原も夜になると露が落ち急に涼しくなります。
この夜は「いろはにほへ陶」さんに泊めていただきました。
片付けての帰り道、外灯もない高原は真っ暗で、目を凝らして道を探します。
携帯電話の明かりで道を照らし進みます。
見上げると満天に星がキラキラと輝いてきれいでした。
今日一日のご褒美のような星空でした。

早朝の塚原高原

「いろはにほへ陶」

Sさんの用事で由布院方面に向かいます。
朝霧展望台から見た由布院の町




Sさんを待っている間、「漁民の森」探索です。
白い蛾を見つけて遊んだりしていました。
山は日差しは強くても、吹き渡る風は涼しく気持ちいいです。

こんな景色にも出会いました。
帰り道は山道で、車一台が通れるほどの道幅でした。
山のグリーンを潜り抜けて進みます。
ドライブも乗せていただいている身には楽しい!
運転する人はたいへんでしょう。
Sさん、いつもありがとう。お疲れさま。