娘にどこに行きたいか聞かれたので「美術館に一つは行きたい」と言いました。
それで「ホノルル美術館」に行ってきました。
正面玄関です。
正面、右側面のオブジェ。
セントラルコートヤード。
この美術館は中庭を囲むようにギャラリーが連なるデザインでした。
建物はどこか中国風の作りと地中海を思わせるものとがあり、不思議な調和をみせていました。
このセントラルコートヤードがまさにその二つを見る場所で、
屋根の見える建物の奥がチャイニーズコートヤードになり、右手が地中海コートヤードです。
カフェやミュージアムショップもあります。
不謹慎ながら色気を感じるきれいな仏像です。
ぐるぐる廻ったのでどのエリアで見たのか忘れましたがとても印象に残る仏像です。
日本のものは「春画」が企画展として公開されていました。
中世ルネッサンスの宗教画やハワイ美術など、
それに中国の刺繍の施された衣装や、、日本のものもありました。
いろいろで覚え切れませんがモジリアニの絵が一点見れたのもうれしかったです。
美術館の道を挟んで公園になっていたので、そこでおやつにしました。
近くでジュースやスパムスビを買って食べました。
日曜日で美術館のカフェがお休みだったのは残念でした。
ショップの方は開いていたので、そこで「ハワイアンキルト」の本を買いました。
今回のハワイの旅で手に入れたかったは「ハワイアンキルト」でしたので、これもうれしかったものの一つです。
それで「ホノルル美術館」に行ってきました。
正面玄関です。
正面、右側面のオブジェ。
セントラルコートヤード。
この美術館は中庭を囲むようにギャラリーが連なるデザインでした。
建物はどこか中国風の作りと地中海を思わせるものとがあり、不思議な調和をみせていました。
このセントラルコートヤードがまさにその二つを見る場所で、
屋根の見える建物の奥がチャイニーズコートヤードになり、右手が地中海コートヤードです。
カフェやミュージアムショップもあります。
不謹慎ながら色気を感じるきれいな仏像です。
ぐるぐる廻ったのでどのエリアで見たのか忘れましたがとても印象に残る仏像です。
日本のものは「春画」が企画展として公開されていました。
中世ルネッサンスの宗教画やハワイ美術など、
それに中国の刺繍の施された衣装や、、日本のものもありました。
いろいろで覚え切れませんがモジリアニの絵が一点見れたのもうれしかったです。
美術館の道を挟んで公園になっていたので、そこでおやつにしました。
近くでジュースやスパムスビを買って食べました。
日曜日で美術館のカフェがお休みだったのは残念でした。
ショップの方は開いていたので、そこで「ハワイアンキルト」の本を買いました。
今回のハワイの旅で手に入れたかったは「ハワイアンキルト」でしたので、これもうれしかったものの一つです。