別府市上人ヶ浜にある別府市美術館に誘われて行きました。
美術館では版画展が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/9ef276451ff3d50c71f069ba9d78341d.jpg)
美術館の入り口です。
元々は旅館だったところを美術館にしたということで、この床のようにらしからぬ様子も見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/ab564416b2ffb403190acfee461b762e.jpg)
常設展では洋画、日本画のほか富永一朗の漫画や竹工芸、生活文化・歴史資料展など、多岐にわたります。
古い貨幣やコマの色々、こけしや別府湾の貝まで見ることができます。
1950年に設立され、
現在の場所には1984年に移ったそうです。
海に面しています。
きょうはあいにくの雨空でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/657ff82169f102fddaca9119e014f5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/b56043804102d321af3ccfa488854503.jpg)
晴れていれば青い湾を一人占めできます。
以前貝拾いをした所にも近く、海のそばには松林が広がる風光明媚な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/02fd39682150074f8a63ebb02ef8808c.jpg)
海鳥の波紋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/c7bf7edc31559c122d1c5f9272bd208b.jpg)
前田青邨 <柿>
美術館では版画展が開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/9ef276451ff3d50c71f069ba9d78341d.jpg)
美術館の入り口です。
元々は旅館だったところを美術館にしたということで、この床のようにらしからぬ様子も見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bc/ab564416b2ffb403190acfee461b762e.jpg)
常設展では洋画、日本画のほか富永一朗の漫画や竹工芸、生活文化・歴史資料展など、多岐にわたります。
古い貨幣やコマの色々、こけしや別府湾の貝まで見ることができます。
1950年に設立され、
現在の場所には1984年に移ったそうです。
海に面しています。
きょうはあいにくの雨空でしたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a2/657ff82169f102fddaca9119e014f5d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0b/b56043804102d321af3ccfa488854503.jpg)
晴れていれば青い湾を一人占めできます。
以前貝拾いをした所にも近く、海のそばには松林が広がる風光明媚な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/02fd39682150074f8a63ebb02ef8808c.jpg)
海鳥の波紋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/c7bf7edc31559c122d1c5f9272bd208b.jpg)
前田青邨 <柿>