縮緬の着物生地があるのですが、
柄が好きなんですが、飛び飛びでどう使おうかと悩んでいました。
がま口にしようか、巾着は?と思ってみても手が出ませんでした。

結局、小さな刺繍額に入れるのと、一柄だけをとってブローチにしました。
かんざしと、こっぽりと、櫛。
簡単な物になってしまいましたが、
身近に置いていつでも見られます。
柄が好きなんですが、飛び飛びでどう使おうかと悩んでいました。
がま口にしようか、巾着は?と思ってみても手が出ませんでした。

結局、小さな刺繍額に入れるのと、一柄だけをとってブローチにしました。
かんざしと、こっぽりと、櫛。
簡単な物になってしまいましたが、
身近に置いていつでも見られます。