道端の露草を摘んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/52a17452ab6409b7fbd80b7626322e9c.jpg?1626657921)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/9b508e3e9e0ec0285b594ec1293fea08.jpg?1626657338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/b0626eef0bd420ad1587c037161f54a9.jpg?1626657338)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/15f88937b566d00217d6e35d1917660a.jpg?1626658936)
万両の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/ec93b5e6e7076da58d7de75701513623.jpg?1626658936)
千両の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/fb261ac0f7b04bed9bfe5219c1a63d4a.jpg?1626658936)
これはジュズサンゴかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/3099b1f485abf24e21402148317f5be9.jpg?1626658936)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/57/52a17452ab6409b7fbd80b7626322e9c.jpg?1626657921)
朝、叔母の家のゴミ出しに行っての帰りです。
上の段の住人が家を空き家にしてもう10年以上経つのですが、家の周りの草取りには時々来ていました。
それがこの一年近く姿を見せないので、
心配しています。
病気でもしたのだろうか、、
父と叔母の様子もこの半年で変わりました。
この先は更なる変化もあるでしょう。
草に埋もれた露草を摘みながらそんなことが頭をよぎります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d3/9b508e3e9e0ec0285b594ec1293fea08.jpg?1626657338)
どこででも咲く露草をじっくり見ることは少ないかと思います。
私も青い花とだけの印象でしたが、
近くで見ると、
青い花弁が2枚だけではなく、その下に小さな白い花弁もあります。
黄色い可愛らしい花のようにみえるのは雄蕊です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/b0626eef0bd420ad1587c037161f54a9.jpg?1626657338)
朝咲いて昼にはもう萎んでしまいます。
小さい物は他にもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/15f88937b566d00217d6e35d1917660a.jpg?1626658936)
万両の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/ec93b5e6e7076da58d7de75701513623.jpg?1626658936)
千両の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/fb261ac0f7b04bed9bfe5219c1a63d4a.jpg?1626658936)
これはジュズサンゴかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/3099b1f485abf24e21402148317f5be9.jpg?1626658936)
コムラサキの花も咲き始めました。
三日続きの雨でいずれも濡れています。