いつも通る、坂の下にある医院の脇に見慣れない植物が植わっていました。

初めて「あれっ」と思って近づいてみたのが
5月中旬で、
花が咲いていると思ったのは側に咲いていたホタルブクロでした。

庭に植えるには地味な植物だなーと思いました。

それから見るたびに背が高くなっていきました。
写真は7月7日に撮ってます。

花茎が高く伸びて、
2m近くはありそうです。

黄色い花が下から咲き始めていました。
ビロードモウズイカは、別名ホザキモウズイカとも言われ、
二年生植物で
民間薬やハーブとして知られているそうです。
葉はグリーンというよりも
遠くから見ると銀色にも見えます。
そこが目を引いたのかもしれません。
もう花が開いたかと、一昨日見に行ったところ、花茎の元から切られていました。
残念!
植物も一期一会、見たいと思っても毎年同じところで見られるとは限りません。
花を見たかったんだけどなー。