高崎山の紅葉を楽しんできました。




登山口のある400Mまでは車で行くことができるので、登山と構えることなく、

道も広くて、整備されたセラピーロードです。





別府の街が眼下に見え、

連なる山々の美しさといったらありません。


日が西に傾いて、木々の影も美しく、

紅葉も輝きます。

所によってはまだこんな初々しいもみじ葉も



風もなく穏やかな冬日、
今年は綺麗な紅葉は望めないのかと思っていたのに、、


山の紅葉は、赤に黄に、重なり合う色のグラデーションで陽に輝いていました。
高崎山は標高628Mですが、

登山口のある400Mまでは車で行くことができるので、登山と構えることなく、
登山経験のない私でも気軽に登れる山です。

道も広くて、整備されたセラピーロードです。


周囲の山々を眺めつつ、
落ち葉を踏みしめて、なだらかな山道を進みます。


頂上は平らで、
ベンチなども置かれていますので、
ここでゆっくりお弁当を広げます。
もちろんおにぎり3個はぺろりと食べ、
食後のお菓子とコーヒーまでいただきました。
山の姿というのは見る角度で随分違うものですが、普段見ている姿からはこんな開けた広い場所が頂上とは思いもしないことです。
頂上からは、

別府の街が眼下に見え、

連なる山々の美しさといったらありません。
もちろん別府湾の彼方には国東半島と四国まで望むことが出来、

方向を変えると、大分市街地も広がっています。
この立地の良さに、
昔ここに山城のあったことが頷けます。
お昼の休憩を十分取ってから下山です。

日が西に傾いて、木々の影も美しく、

紅葉も輝きます。
落ち葉の道は滑りやすいので、
転ばないよう注意して進みます。

所によってはまだこんな初々しいもみじ葉も
見られました。
駐車場へ帰って、

振り返ってみた山の頂上付近は錦色!
ほんとに美しい紅葉を見られた、
幸せな一日でした。
